auでんきのキャンペーンを解説(2025年7月最新)

auでんきの最新キャンペーン

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「auでんきにどんなキャンペーンがある?」
「電気セット割は終了した?」
「家電量販店でもauでんきのキャンペーンは実施しているの?」

auでんきへ乗り換えにあたり、お得なキャンペーンがあれば利用したいですよね。

柴田 今日子
柴田 今日子

現在、auでんきは6月2日から「電気代から最大5,000円割引」キャンペーンを実施中です。

この記事は、auでんきが実施している最新のキャンペーン情報を詳しく解説します。

キャンペーンを適用する方法や注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

\新電力でおすすめ/

2025年7月auでんき公式の最新キャンペーン

auでんき どんなキャンペーンがある?
auでんき
キャンペーン名
内容
auでんきで家計応援2ヶ月目の電気代から
最大5,000円割引
節電チャレンジプログラム夏と冬に開催され、
節電に応じて
Pontaポイントを獲得

現在、auでんきはau・UQモバイルユーザーを対象とした家計応援「2ヶ月目の電気代から最大5,000円割引」キャンペーンを実施しています。

auでんきは、これまでPontaポイントやau PAY残高の還元を中心としたキャンペーンが多く実施されてきましたが、今回の家計応援キャンペーンは、電気代から直接割引が受けられる珍しい内容です。

また、現在は受付を終了していますが、毎年夏季・冬季に節電するとPontaポイントが獲得できる「節電チャレンジプログラム」を実施しています。

auでんき
auでんき詳細情報
提供エリア全国
沖縄と離島を除く
電気料金料金確認
初期費用0円
支払方法クレジットカード
口座振替
コンビニ払い
解約費用2,000円
(12ヶ月以内に解約時)

auでんきは、KDDIグループのauエネルギー&ライフ株式会社が提供する新電力サービスです。

auでんきがおすすめな理由
  • Pontaポイントが貯まりやすい
  • UQモバイルを契約しているとお得になる
  • キャンペーンを定期開催している

auでんきは「でんきM」「でんきL」「eco」「オール電化」の4種類のプランがあります。

auでんきのユーザーはUQモバイルとセットにすることで、家族のスマホ代がおトクになります。

\Pontaポイントを貯めやすい/

電気代から最大5,000円引き

auでんきで家計応援内容
特典内容2ヶ月目の電気代から
最大5,000円割引
実施期間2025年6月2日〜
適用条件・期間中に申込する
・au・UQモバイルユーザーである
・申込月の4ヶ月後の月末までに

利用開始している

auでんきで家計応援キャンペーンは、利用開始した2ヶ月目の電気代から最大5,000円割引を受けられます。

auまたはUQモバイルユーザーで、期間中にauでんきに申し込み後、申込月から4ヶ月後の月末までに利用を開始した人が対象です。

毎月の電気代が5,000円以上のご家庭であれば、2か月目の料金がまるごと5,000円引きとなり、もし電気代が4,000円だった場合でも、4,000円分がそのまま値引きされるため支払額は0円です。

さらに、UQモバイルユーザーならスマホセット割も利用できます。

電気代割引に加え、スマホ料金の月額最大1,100円割引も受けられるため、家計の節約効果がさらに高まります。

節電チャンレンジプログラム

auでんき
節電チャンレンジプログラム
内容
特典内容・0.1kWh節電で
Pontaポイント0.5P
・「東京」節電に5日以上成功

でPontaポイント最大1,000P
実施期間・冬:2024年12月2日~
2025年3月31日
・夏:2024年7月1日~
2024年10月31日
適用条件・指定の時間帯に節電
・標準と実使用量を30分単位で比較し1回以上節電
現在は実施していません

節電チャンレンジプログラムは現在は受付を終了しています。キャンペーンが再開され次第、随時情報を更新します。

auでんきは、節電するとPontaポイントがもらえる「節電チャレンジプログラム」が実施されてきました。

節電チャレンジプログラムは、auでんきが指定した時間帯に節電を行い、過去の標準使用量と比較して電力消費が抑えられた場合にポイントが付与される仕組みです。

0.1kWhの節電ごとにPontaポイント0.5ポイントが付与されるほか、東京エリア限定で1日節電成功ごとに200ポイントがもらえる特典もあります。

現在は節電チャレンジプログラムを実施していませんが、2022年から毎年、夏季・冬季に継続的に実施されているため、2025年も開催される可能性が高いです。

節約しながらポイントも貯まるチャンスを逃さないためにも、節電チャレンジプログラムの最新情報は、auでんきの公式サイトでこまめにチェックしておきましょう。

UQモバイルユーザーなら月額最大1,100円もお得

年間電気代
200kWh/月・30A
auでんきロゴ
でんきMプラン
大手電力会社
従量電灯
東京81,236円
68,036円
81,260円
関西73,015円
59,815円
66,884円
  • 燃料費調整額・再エネ賦課金は2024年1〜12月の料金で試算します。
  • 政府による電気・ガス料金支援等による補助金は含みません。
  • auでんき「でんきMプラン」より自宅セット割で年間13,200円を割引します。
UQ mobile
対象プラン
auでんきロゴ
自宅セット割
トクトクプラン21,100円
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプラン+5G(S/M/L)638〜858円

トクトクプラン・ミニミニプランは2025年6月2日くりこしプラン+5G(S/M/L)は2023年5月31日新規受付を終了しています。

UQモバイルユーザーなら、auでんきを契約すると自宅セット割が適用され、月額最大1,100円も割引を受けられます。

auでんきの電気代を自宅セット割と合わせて試算した場合、東電・関電エリアともに大手電力会社よりauでんきが年間7,069円も安いです。

ただし、対象はUQモバイルユーザー限定で、auユーザーは対象外となるため注意が必要です。

自宅セット割は契約者本人だけでなく、家族のUQ mobile回線も対象です。

例えば、家族3人がUQモバイルユーザーなら月額最大1,100円×3人=3,300円割引を毎月受けられます。

スマホセット割で一人当たり最大1,100円/月も割引になるケースは珍しいため、UQモバイルユーザーならauでんきがおすすめです。

auでんきキャンペーンの適用方法と申し込み手順

auでんき家計応援「2ヶ月目の電気代から最大5,000円引き」適用までの流れを解説します。

キャンペーン期間内に申込を行う

期間中にauでんきを申し込みします。

au IDでログインする必要があるため、事前にIDとPASSを確認しておきましょう。

利用開始する

auでんきに申し込み後、申込月から4ヶ月後の月末までに利用を開始します。

初回請求

利用開始した初月の電気代が請求されますが、2ヶ月目の電気代から割引となるためこの時点では適用されません。

2か月目の電気代から割引が適用

2か月目の電気代から最大5,000円割引されます。

実際の割引額は、料金明細画面で確認が可能です。

auでんきキャンペーンの注意点

auでんきで現在実施している「2ヶ月目の電気代から最大5,000円引き」キャンペーンは、引越し以外の理由で解約すると違約金が発生します。

違約金とは?

違約金は、契約期間中に途中解約した場合や契約条件に違反した際に支払うことが定められているお金です。

また、キャンペーンはau・UQモバイルを利用していないと適用されません。

特典を確実に受け取るためには、適用条件とあわせて、解約時のペナルティや対象者の限定条件も理解しておきましょう。

1年以内に解約すると違約金が発生

auでんきで家計応援キャンペーンを適用した後、利用開始から12か月以内に解約すると、2,200円の違約金が発生します。

電気代の割引額と比べても十分注意が必要な金額ですが、5,000円割引を受けているなら違約金2,200円を支払いしても、実質2,800円はお得です。

ただし、引っ越しなどやむを得ない事情を除き、最低でも1年間は継続する前提で申込をする方が安心です。

au・UQモバイルユーザー以外は対象外

auでんき家計応援は、「auでんきポイントで割引」設定が前提条件となっており、auまたはUQモバイルの契約者でないと適用されません。

他社携帯を利用している場合は対象外となるため、申込時はモバイル回線とのセット契約状況をよく確認する必要があります。

また、割引の適用には「auでんきポイントで割引」の設定がキャンペーン開始月の月末までに完了している必要があるため、設定漏れにも注意しましょう。

auでんきポイントで割引は、au IDでauでんきに契約するだけで設定できます。

家電量販店のauでんきキャンペーンはお得?

家電量販店のauでんきキャンペーン

ヤマダ電機やエディオンなどの家電量販店でauでんきを契約すると、特定の家電購入時に値引きが受けられるキャンペーンが定期的に実施されています。

例えば、テレビやエアコンなどの大型家電を購入する際に割引が適用されるケースがあり、タイミングが合えば一見お得に見える内容です。

ただし、必要のない家電や予算を超える高額な商品を無理に購入してキャンペーンを適用しても、結果的に出費が増えてしまいます。

auでんきへ乗り換えは、日常の光熱費を見直すことが主目的であるべきで、家電とのセット割引はあくまで「必要なタイミングが合えばラッキー」程度に捉えておきましょう。

auでんきのキャンペーンでよくある質問

auでんきのキャンペーンでで、よくある質問にお答えします。

auでんきへお得に乗り換えたいなら、最新キャンペーンの適用条件や注意点をしっかり確認しましょう。

auでんきに実施中のキャンペーンはある?
auでんきは現在、家計応援「2ヶ月目の電気代から最大5,000円割引」キャンペーンを実施中です。また、毎年夏季と冬季に節電を成功するとPontaポイントを獲得できる「節電チャレンジプログラム」が実施されてきました。節電チャレンジプログラムの受付は現在終了していますが、例年通りであれば今後再開される可能性があります。キャンペーンの最新情報は公式サイトで確認しましょう。
>> auでんきのキャンペーンを見る
自宅セット割はどうやって適用される?
自宅セット割は、auでんきとUQモバイルをセットで契約すると、月額が最大1,100円割引を受けられます。My UQ mobileから申し込み手続きすると適用されます。自宅セット割引と電気代をあわせて試算すると大手電力会社よりauでんきとが年間7,000円以上もお得です。
>> 自宅セット割をくわしく見る
auでんきのキャンペーンを適用する条件は?
現在実施中である、auでんき家計応援「2ヶ月目の電気代から最大5,000円割引」は、auまたはUQモバイルユーザーが対象です。また、期間中にauでんきを新規契約し4か月以内に利用を開始すると、2か月目の電気代から最大5,000円割引されます。
>> キャンペーン適用方法を見る
auでんきのキャンペーンの注意点は?
auでんき家計応援「2ヶ月目の電気代から最大5,000円引き」キャンペーンは、引越し以外の理由で1年以内に解約すると違約金2,200円が発生します。また、対象はau・UQモバイルユーザー限定で、他キャリア利用者は適用されません。
>> キャンペーンの注意点を見る
家電量販店でauでんきのキャンペーンはおすすめ?
家電量販店のキャンペーンは、auでんきを契約すると同時に指定された家電を購入すると、割引になるケースが多いです。必要な家電を購入するタイミングならお得ですが、不要な家電を無理に買ってまでキャンペーンを適用するのはおすすめできません。
>> 家電量販店のキャンペーンを見る

まとめ

最後に、auでんきのキャンペーンをおさらいしましょう。

  • 現在、auでんき家計応援「2ヶ月目の電気代から最大5,000円割引」を実施中
  • UQモバイルユーザーなら自宅セット割でさらにお得

auでんきは家計応援で2ヶ月目の電気代から最大5,000円割引になるキャンペーンを実施中です。

auまたはUQモバイルユーザーが対象で、期間中にauでんきを申し込み、申込月から4ヶ月後の月末までに利用を開始すると、2か月目の電気代が最大5,000円割引されます。

さらに、UQモバイルユーザーであれば、自宅セット割が適用され、スマホ料金の月額最大1,100円割引も受けられます。

柴田 今日子
柴田 今日子

auでんきの電気代を自宅セット割と合わせて試算すると、東京・関西エリアで大手電力会社よりauでんきが年間7,000円以上も安いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。