東京ガスとJ:COMでんきはどちらが安い?料金・セット割を徹底比較

東京ガスの電気とJCOMでんきを比較

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「東京ガスの電気とJCOMでんき、どちらが安い?」
「ガスやネットとのセット割って本当にお得?」
「電気代を節約したいけど、どこを選べばいい?」

東京ガスの電気とJCOMでんきを比較すると、料金やサービスの違いに迷うことがありますよね。

柴田 今日子
柴田 今日子

電気代を抑えたいなら、東京ガスの電気が安くおすすめです。

この記事では、東京ガスの電気とJCOMでんきを徹底比較し、料金・セット割・サービス内容の違いをわかりやすく解説します。

それぞれの電気代の違いや、オール電化への対応、ポイントや支払方法の特徴についても触れているので、ぜひ参考にしてください。

\ガスとセットでお得/

東京ガスの電気の方がJ:COMでんきよりもお得に使える

東京ガスの電気の方がJ:COMでんきよりもお得に使える
比較項目東京ガスの電気ロゴJCOMでんきロゴ
標準プラン電気代安い高い
オール電化プラン有り無し
電気ガスプラン有り無し

電気代を抑えたいなら、東京ガスの電気がJ:COMでんきよりもお得です。

東京ガスは、都市ガス大手としての信頼と実績があり、電力自由化以降は家庭向け電気でも多くの契約を獲得しています。

電気料金は大手電力会社と比べても割安で、ガスとのセット契約による割引も魅力です。

一方のJ:COMは、テレビやインターネットの通信サービスに強みを持つ会社で、電気は「まとめ契約」の一部として提供されています。

電気代自体の安さでは東京ガスに劣るため、節約を重視する家庭には不向きです。

通信サービスを検討していない、電気料金重視で使いたい方には東京ガスの電気がおすすめです。

東京ガスの新電力
東京ガスの
新電力
詳細情報
提供エリア東京電力区域内
初期費用0円
支払方法口座振替
クレジットカード払い
払込書払い
解約費用0円

東京ガスは、ガス屋のイメージがありますが、自社で大規模発電所を持ち、電気の販売にも本格的に取り組んでいます。

新電力では全国No.1の販売量※1で、多くの人から選ばれています。
※資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)におけるみなし小売電気事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値

供給エリアは、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡(富士川以東)です。

東京ガスの新電力がおすすめな理由
  • 全国No1の販売実績がある
  • 割引やサービスが充実している

電気代を節約したいなら、東京ガスの電気「基本プラン」にしておけば間違いありません。

\新電力におすすめ/

東京ガスの電気とJCOMでんきの標準プランの料金を比較

料金項目東京ガスの電気ロゴ
基本プラン
JCOMでんきロゴ
従量電灯B
基本料金
(10A毎)
311.74円311.75円
電力量料金
第1段階

(〜120kWh)
29.70円29.80円
第2段階
(120〜300kWh)
35.69円36.40円
第3段階
(300kWh〜)
39.50円40.49円
※2023年9月1日時点。

標準プランは東京ガスの電気の方が安く使えます。

東京ガスの電気とJCOMでんきは、基本料金はほぼ同じですが、電力量料金がわずかにJCOMでんきの方が高いです。

特に第2段階(120〜300kWh)と第3段階(300kWh以上)で、東京ガスの電気の方が1kWhあたり約0.7円〜1円安く設定されています。

料金比較で見ると、使用量に応じてしっかり節約できる東京ガスの電気がおすすめです。

30Aで100kWhの年間料金を比較

年間電気代
(30A契約時)
東京ガスの電気ロゴ
基本プラン
JCOMでんきロゴ
従量電灯B
100kWh/月42,952円44,050円

30A・100kWhの条件では、東京ガスの電気の方がお得です。

100kWhの月間使用量は、一人暮らしや日中あまり家にいない家庭によく見られる水準です。

年間の電気代の差は約1,100円で、東京ガスの電気の方が安くなり、JCOMでんきにはポイント還元などのサービスがないため、東京ガスの電気の方が安く使えます。

日常の電気使用が少なく、電気代の負担を軽くしたい一人暮らしの方には、東京ガスの電気がおすすめです。

30Aで300kWhの年間料金を比較

年間電気代
(30A契約時)
東京ガスの電気ロゴ
基本プラン
JCOMでんきロゴ
従量電灯B
300kWh/月119,352円123,966円

30A・300kWhの条件でも、東京ガスの電気の方がお得です。

300kWhの月間使用量は、2〜3人暮らしの一般的な家庭や、在宅時間が長い世帯によくある使用量です。

年間での料金差で見ると、東京ガスの電気が約4,600円安くなります。

電気の使用量が中程度の家庭では、無理なく節約できる東京ガスの電気がおすすめです。

50Aで500kWhの年間料金を比較

年間電気代
(50A契約時)
東京ガスの電気ロゴ
基本プラン
JCOMでんきロゴ
従量電灯B
500kWh/月213,812円222,758円

50A・500kWhの条件でも、東京ガスの電気の方がお得です。

500kWhの月間使用量は、4人以上のファミリー世帯や電気使用量の多い住宅で想定される標準的な消費量です。

年間での料金差で見ると、東京ガスの電気が約9,000円安くなります。

電気使用量の多い家庭では、コストをしっかり抑えられる東京ガスの電気がおすすめです。

オール電化は東京ガスの電気のみ

料金項目東京ガスの電気ロゴ
時間帯別プラン
基本料金
(10A毎)
292.28円
電力量料金
(午前6時~翌午前1時)
35.60円
電力量料金
(午前1時~午前6時)
27.77円
※2023年9月1日時点。

オール電化住宅では、東京ガスの電気の方がお得です。

東京ガスの電気には「時間帯別プラン」があり、深夜1時〜6時の電力量単価が27.77円/kWhと割安に設定されています。

オール電化住宅では、エコキュートや蓄熱暖房などがこの深夜帯に稼働するケースが多く、電力を夜間に集中させることで電気代の節約が可能です。

一方、JCOMでんきはオール電化向けの専用プラン提供を終了しており、使用する時間帯に関係なく一律の料金が適用されます。

オール電化住宅に重要なのは「電気を使う時間帯に応じた料金設計」です。

東京ガスの電気は、オール電化に最適化されたプランがあるため、オール電化住宅に住む方におすすめです。

東京ガスの電気とJCOMでんきのセット割を比較

セット割東京ガスの電気ロゴJCOMでんきロゴ
ガスセット割0.5%割引ガス代月額
110円割引

セット割を比較すると、東京ガスの電気がお得です。

東京ガスの電気は、同社の都市ガスとのセット契約で、電気の「基本料金+電力量料金」の合計から自動で0.5%割引されます。

一方、JCOMでんきのガスセット割は、毎月のガス代から110円の割引が適用されますが、これは電気代ではなくガス代に対する割引であり、電気料金の節約には直結しません。

セット割によって電気代そのものが下がる東京ガスの電気は、電気料金の節約効果が実感しやすいところもおすすめです。

※東京ガスのガスと電気(基本プラン・ずっとも電気3) のご使用場所およびご契約者が同じであり、ガス料金と電気料金を合算してお支払いいただける方が対象です。

東京ガスの電気はガスとセットがお得

東京ガスの電気は、ガスとのセット利用でさらにお得になります。

東京ガスでは、都市ガスと電気を一緒に契約するだけで、電気料金に自動的にセット割が適用されます。

割引率は0.5%と控えめですが、手続き不要で毎月の請求から確実に値引きされるのが魅力です。

現在は新規契約者向けに「電気基本料金1ヶ月無料キャンペーン」も実施中です。

申し込み月の翌検針日から1ヶ月分の基本料金が無料になり、初月の負担を抑えられます。

電気代を安くしたい方や、光熱費の管理を一本化したい方に、東京ガスの電気のガスセット割がおすすめです。

JCOMでんきは電気代のセット割はない

JCOMでんきには電気代が安くなるセット割はありません。

ただし、テレビやインターネットなどのサービスを同時にJCOMで契約すると、数ヶ月の割引やキャッシュバックなどのスタート割が適用され、お得に使えることもあります。

また、JCOMのサービスを利用していると「J:COMモバイル」が6ヶ月無料で使える特典もあります。

1回線あたり月額1,628円相当が最大5名まで無料となり、家族で利用すれば通信費の節約が可能です。

また、無料期間の後も、データ通信料が最大10GB追加される「データ盛」が適用されるので、スマホをずっとお得に使えます。

スマホをお得に使いたい方や、通信費とのバランスを重視する方にはJCOMでんきがおすすめです。

東京ガスの電気は料金を重視する人におすすめ

電気代を抑えたいなら、東京ガスの電気がおすすめです。

東京ガスの電気は、標準プランの電力量料金が低く、セット割も自動適用されるため、手続きに手間をかけずに節約できます。

電気の使用量にかかわらず、安定してコストを抑えられるのが強みです。

一人暮らしの少量利用でも、家族で多く使う場合でも、段階的に単価が抑えられており、極端に割高になる心配がありません。

ポイント還元や複雑な割引制度より、毎月の請求額をシンプルに抑えたい方は、東京ガスの電気を選びましょう。

東京ガスの新電力
東京ガスの
新電力
詳細情報
提供エリア東京電力区域内
初期費用0円
支払方法口座振替
クレジットカード払い
払込書払い
解約費用0円

東京ガスは、ガス屋のイメージがありますが、自社で大規模発電所を持ち、電気の販売にも本格的に取り組んでいます。

新電力では全国No.1の販売量※1で、多くの人から選ばれています。
※資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)におけるみなし小売電気事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値

供給エリアは、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡(富士川以東)です。

東京ガスの新電力がおすすめな理由
  • 全国No1の販売実績がある
  • 割引やサービスが充実している

電気代を節約したいなら、東京ガスの電気「基本プラン」にしておけば間違いありません。

\新電力におすすめ/

JCOMでんきはネットやテレビとまとめたい人におすすめ

通信サービスをすべてまとめて管理したい人には、JCOMでんきがおすすめです。

JCOMでんきは、ケーブルテレビやインターネット、固定電話とセットで契約すると、まとめ割が適用されます。

また、複数のサービスを同時にスタートすると、数ヶ月の割引やキャッシュバックのあるスタート割が適用される点も、お得なポイントです。

電気料金単体で見ると、東京電力と変わらない設定なので、電気のみを使いたい方には向いていません。

JCOMのサービスを使ってみたい方や、光熱費・通信費をまとめてスッキリ管理したい方は、JCOMでんきを選びましょう。

\光熱費をまとめたい人向け/

東京ガスの電気とJCOMでんきの比較によくある質問

東京ガスの電気とJCOMでんきの違いで、よくある質問にお答えします。

新電力会社との契約に不安がある方や、「本当に安くなるのか」「手続きは簡単なのか」など、切り替えに関する疑問を持つ方は多くいます。

契約前に不明点を解消しておくことで、後悔なく自分に合ったサービスを選ぶことができます。

東京ガスの電気とJCOMでんきどちらがお得?
電気料金を重視するなら、東京ガスの電気の方がお得です。
基本料金・電力量料金ともにJCOMでんきより低めに設定されており、月々の使用量が少ない家庭から多い家庭まで、幅広い層で節約効果が期待できます。
JCOMでんきは、ネットやテレビとのセット利用で通信費全体を抑えられる点が魅力ですが、電気料金単体の安さでは東京ガスの電気のほうが安いです。
>> お得な理由をくわしく見る
東京ガスの電気とJCOMでんきの料金は?
東京ガスの電気の方が全体的に割安です。
両社ともに段階制の料金プランを採用していますが、東京ガスの電気は電力量料金がJCOMでんきよりも低く、年間を通じて使う電気量が多くなるほど料金差が広がります。
また、東京ガスは都市ガスとのセット契約で毎月の電気料金が0.5%割引されるため、負担がさらに軽くなります。
>> 料金比較をくわしく見る
オール電化プランはどちらがお得?
オール電化住宅に向いているのは東京ガスの電気です。
東京ガスの電気には「時間帯別プラン」があり、深夜1時〜6時の電力量料金が昼間より安く設定されています。
エコキュートや蓄熱暖房など、夜間に電力を多く使う機器を使う家庭では、電気代を大きく節約できます。
一方、JCOMでんきにはオール電化向けの専用プランがなく、時間帯にかかわらず同じ単価で電気が使われるため、深夜使用が多い家庭では割高になります。
>> オール電化をくわしく見る
セット割でどれだけ安くなる?
東京ガスの電気は、都市ガスとセット契約すると、電気料金が毎月0.5%割引されます。
例えば、電気代が月10,000円なら毎月50円、年間で約600円の節約になります。特別な申請は不要で、都市ガス契約があれば自動的に適用されるのも便利な点です。
一方、JCOMでんきには電気代そのものを割引するセット割はありません
ただし、インターネットやテレビなどのJCOMサービスとまとめて契約すると、通信費が割引されるキャンペーンが適用されることがあります。
>> セット割をくわしく見る
東京ガスの電気はどんな人におすすめ?
毎月の電気代をできるだけ安く抑えたい人におすすめです。
東京ガスの電気は、基本料金・電力量料金ともに割安で、都市ガスとのセット契約により0.5%の割引も受けられるため、料金面でのメリットが大きいのが特長です。
また、オール電化住宅向けに時間帯別プランが用意されており、深夜に多く電気を使う家庭でも効率よく節約できます。
支払い方法の選択肢も多く、Web明細やコンビニ払い、払込書にも対応しており、年齢層や生活スタイルを問わず使いやすいのも魅力です。
>> 東京ガスをくわしく見る

まとめ

最後に、東京ガスの電気とJCOMでんきの比較をおさらいしましょう。

  • 東京ガスの電気は料金が安く、セット割も電気代に直接適用される
  • JCOMでんきはネットやテレビとまとめることで通信費が節約できる
  • 電気代重視なら東京ガス、通信を含めた一括管理ならJCOMがおすすめ

東京ガスの電気とJCOMでんきの料金・プラン・セット割・サービス内容などを徹底的に比較しました。

電気代そのものを安くしたい方は、電力量料金が割安なうえに、セット契約で自動的に0.5%の割引が受けられる東京ガスの電気がお得です。

一方、JCOMでんきはネットやテレビ、スマホなどJCOMサービスとの連携に強みがあり、通信費も含めて全体のコストを下げたい方に向いています。

それぞれのライフスタイルや契約中のサービス状況に合わせて、最適な電力会社を選ぶことが無理のない節約につながります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。