楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線は?楽天ひかりよりもお得な光回線を解説

楽天モバイル おすすめ光回線

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「楽天モバイルにおすすめの光回線は?」
「楽天モバイルと楽天ひかりの同時利用はお得になる?」
「楽天モバイルユーザーが光回線を選ぶポイントは?」

楽天モバイルユーザーで、おすすめの光回線は何か悩んでいる人も多いでしょう。

特に楽天モバイルと楽天の光回線である「楽天ひかり」を組み合わせて利用すべきか、判断に迷いますよね。

吉見 元希
吉見 元希

楽天ひかりは楽天モバイルとのセット契約で、毎月1000Pの特典還元を受けられます。

割引金額が大きいわけではないので、月額料金の安いおてがる光とくとくBB光をおすすめします。

楽天モバイルの月額料金を含めた料金は、おてがる光、とくとくBB光がお得です。

サービス名楽天モバイルと
戸建ての月額料金
戸建て
月額料金
楽天モバイルと
マンションの月額料金
マンション
月額料金
おてがる光7,986円4,708円6,886円3,608円
とくとくBB光8,096円4,818円7,051円3,773円
楽天ひかり8,558円5,280円7,458円4,180円
ドコモ光8,998円5,720円7,678円4,400円
ソフトバンク光8,998円5,720円7,458円4,180円
NURO光8,478円5,200円6,028円2,750円
auひかり8,888円5,610円7,458円4,180円

本記事では、楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線について解説します。

楽天モバイルユーザーで「本当にお得な光回線」を知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

\安くてシンプルな光回線/

楽天モバイルは楽天ひかりとセットで毎月1,000円相当還元される

2025年4日より、楽天モバイルユーザーで初めて楽天ひかりを利用する人を対象に、毎月1,000ポイントのポイント還元を実施しています。

以前までは、光回線が無料になるキャンペーンが実施されていましたが、2025年3月で終了しました。

短期的に見ると以前のキャンペーンの方がお得ですが、長期的に見ると実質1,000円分が永年割引される現在のキャンペーンの方がお得になるでしょう。

楽天ひかり
楽天ひかり戸建て
プラン
工事費用22,000円
月額料金5,280円
最低利用期間2年
キャンペーン工事費
実質無料
楽天ひかりマンション
プラン
工事費用22,000円
月額料金4,180円
最低利用期間2年
キャンペーン工事費
実質無料

楽天ひかりは、楽天モバイルと同時利用で最強おうちプログラムが適用され、毎月1000ポイントが還元されます。

さらに、いまなら工事費22,000円が無料になるキャンペーンも実施中です。

楽天ひかり がおすすめな理由
  • 楽天ポイントの還元率がアップする
  • 楽天ポイントが貯まりやすくなる
  • 楽天モバイルとセットで使うのがおすすめ

楽天カードや楽天モバイルなど、楽天サービスと一緒に使えば、楽天ポイントが貯まりやすくなるので、楽天経済圏の人におすすめしたい光回線です。

楽天モバイルと楽天ひかりがお得ではない理由

楽天モバイルと楽天ひかりの組み合わせがお得ではない理由は3つです。

  • 楽天ひかりの月額料金無料キャンペーンが終了した
  • セット割が最大1回線までしか適用できない
  • 楽天ひかりの料金が特別安いわけでない

詳しく解説していきます。

楽天ひかりの月額料金無料キャンペーンが終了した

プラン楽天ひかり
月額料金
キャンペーン中
料金
戸建て5,280円0円
マンション4,180円0円

以前まで実施されていた楽天ひかりと楽天モバイルのセット契約で適用される、月額料金割引キャンペーンが終了しました。

キャンペーン当初は最初の1年間月額料金無料、次は最大6ヶ月無料のキャンペーンが実施されていました。

これらのキャンペーンで楽天ひかりはお得に使えていましたが、このキャンペーンが終わって以降、お得さがなくなっています。

以前とは状況が変わったという点は、覚えておきましょう。

セット割が最大1回線までしか適用できない

項目内容
還元額1,000ポイント
回線数1回線のみ

楽天ひかりは、楽天モバイルとセット契約すると毎月1,000P還元されるセット割が適用できます。

還元額は他社と同程度ですが、楽天ひかりのセット割は最大1回線までしか適用されません。

そのため、セット契約しても割引額少なく、他社の方が金額面でお得になりやすいです。

セットで契約するよりも、安い光回線を契約した方がお得になるケースが多いです。

楽天ひかりの料金が特別安いわけでない

サービス名戸建て
月額料金
マンション
月額料金
おてがる光4,708円3,608円
とくとくBB光4,818円3,773円
楽天ひかり5,280円4,180円

楽天ひかりは、標準的な料金設定になっており、特別安いわけではありません。

そのため、キャンペーンや割引が少ない状態だと、他社サービスの方が安くなるケースが多いです。

セットの楽さや家計管理の楽さを重視したい人は、セット契約する選択肢もありますが、金額を重視するなら楽天ひかりは向かないでしょう。

料金を重視するか楽さを重視するかでサービスを選びましょう。

楽天モバイルと楽天ひかりでSPU付与率が最大7倍に

楽天モバイルと楽天ひかりでSPU付与率は最大7倍になりますが、SPU付与率で光回線を選ぶのはおすすめしません

2023年12月1日にSPU特典の内容が改悪され、月間の獲得上限は、楽天モバイルと楽天ひかりの合計で最大3,000ポイントになったからです。

SPUとは

SPUは楽天のプログラムであり、対象サービスの利用により楽天市場で買い物をするときのポイント還元率が上がります。

2023年12月1日に、SPU付与率と1ヵ月あたりの獲得上限ポイントは、以下のように変更されました。

変更後
ポイント倍率
変更後
獲得上限ポイント
楽天モバイル
(Rakuten最強プラン)
4倍2,000
楽天ひかり2倍1,000
楽天通常会員1倍上限なし
変更前
ポイント倍率
変更前
獲得上限ポイント
楽天モバイル
(Rakuten最強プラン)
ダイヤモンド会員:3倍
ダイヤモンド会員以外:2倍
ダイヤモンド会員:7000
ダイヤモンド会員以外:6000
楽天ひかり1倍5000
楽天通常会員1倍上限なし

ポイント倍率は改善されて最大7倍になりましたが、1ヵ月あたりの獲得上限は最大9,000ポイントも減っています。

実際、楽天モバイルユーザーが楽天ひかりを契約しても、SPU特典で増える獲得ポイントは最大1,000ポイントです。

すでに楽天経済圏を活用している方にはおすすめしますが、それ以外の方はSPU特典のために楽天ひかりを選ぶべきではないでしょう。

楽天モバイルユーザーが光回線を選ぶ3つのポイント

楽天モバイルユーザーが光回線を選ぶとき、注目すべきポイントは3つです。

  • 料金が安くてシンプル
  • キャンペーンが豊富にある
  • 工事費が無料

詳しく解説していきます。

料金が安くてシンプル

楽天モバイルユーザーが光回線を選ぶときは、月額料金の安さに注目して選ぶのがおすすめです。

楽天モバイルには、ドコモやau、ソフトバンクのようなセット割がありませんが、月額料金の安さに注目すればお得に利用できます。

月額料金の安さに注目して、主要な光回線7つを比較してみましょう。

サービス名戸建て
月額料金
マンション
月額料金
おてがる光4,708円3,608円
とくとくBB光4,818円3,773円
楽天ひかり5,280円4,180円
ドコモ光5,720円4,400円
ソフトバンク光5,720円4,180円
NURO光5,200円2,750円
auひかり5,610円4,180円

主要な光回線の月額料金は、最安値と最高値で1,000円ほどの価格差があります。

セット割がなくても月額料金の安さで光回線を選べば、セット割と同等の割引がされますよ。

月額料金の安さではなく、キャンペーンの割引額に注目して選ぶのもよいですが、条件やタイミングによって利用できないこともあるためご注意ください。

キャンペーンが豊富にある

光回線を選ぶときには、キャンペーンの有無や豊富さに注目するのがおすすめです。

楽天モバイルユーザーにはセット割がないため、光回線ごとが実施するキャンペーン以外に割引はありません。

しかし、キャッシュバックや工事費の割引などを組み合わせると、月額料金は大幅に割引されます。

キャンペーン情報は変わりやすいため、光回線ごとの公式サイトで最新情報を確認してくださいね。

楽天モバイルユーザーが光回線をお得に利用するためには、キャンペーンをうまく活用すべきでしょう。

工事費が無料

光回線を導入するときには、工事費が無料になるか注目すべきです。

工事費の相場は、戸建て20,000〜45,000円、マンション15,000〜45,000円のため、無料になれば大幅な割引です。

ただし、工事費の無料には完全無料と実質無料の2種類があり、実質無料は途中解約すると残金を自己負担しなければいけないためご注意ください。

実際に、とくとくBB光の戸建て(工事費26,400円、36分割)を例に見てみましょう。

契約月残金工事費
(36分割)
割引額
1ヵ月月26,400円990円-990円
2ヵ月目25,410円726円-726円
3ヵ月目24,684円726円-726円
34ヵ月目1,452円726円-726円
35ヵ月目726円726円-726円
36ヵ月目0円726円-726円

実質無料は、月額料金から毎月少しずつ割引されて、結果的に工事費分が無料となる仕組みですよ。

完全無料の場合は、料金が一切発生しないためご安心ください。

楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線3選

楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線は3つです。

楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線

詳しく見ていきます。

楽天モバイルユーザーにおすすめの「おてがる光」

おてがる光
おてがる光戸建てプラン
工事費用22,000円
月額料金4,708円
最低利用期間なし
キャンペーン公式特典
+
当サイト限定特典
おてがる光マンションプラン
工事費用22,000円
月額料金3,608円
最低利用期間なし
キャンペーン公式特典
+
当サイト限定特典

おてがる光は、業界最安級の料金プランで、しかも契約期間のしばり(解約違約金)がありません。

おてがる光は、当サイトからの申し込みが、最も安くお得に契約できるようになっています。

楽々サービス限定特典

1か月目月額料金無料

開通初月の月額料金4,708円が無料になります
※戸建てプランの割引金額

12か月目まで1,210円割引

2か月目から11か月目まで月額料金から毎月1,210円割引いたします
※戸建てプランの割引金額

工事費22,000円実質無料

新規申込は、標準工事費の毎月分割払いと同額を割引いたします。
(2,000円/月×11か月=22,000円分)

選択制:ルーターレンタル無料または事務手数料無料

①無線LANルーターレンタル(月額330円)永年無料
②事務手数料3,300円が3,000円割引
※2つの特典からいずれかを選択可能です。併用はできません。

公式特典(当サイト経由の申し込みも対象)

U-NEXT for おてがる光の新規契約でオプション料金が2ヵ月無料&ポイントプレゼント

光回線と「U-NEXT for おてがる光」の同時申込で、「U-NEXT for おてがる光」の月額料金を最大2ヵ月無料&U-NEXT内で使える1,000円分のポイントをプレゼントされます。

おてがる光テレビ同時申込で4,000円分のデジタルギフトをプレゼント

関連サービスに申し込みをし、開通初月を1ヵ月目とした6ヵ月目の末日まで継続した方には4000円分のデジタルギフト「デジコ」がプレゼントされます。

あんしんサポート+2ヵ月無料

「あんしんサポート+」の月額料金825円を、ご利用開始月を1か月目とした2ヵ月目まで無料にになります。

おてがるWi-Fi MAX100申込時手数料無料

「おてがるWi-Fi MAX100」の契約時に発生する事務手数料(3,300円)が無料になります。

SOKUYAKUサブスクプラン2ヵ月無料

診療からお薬の発送までをオンラインで完結できるSOKUYAKUサブスクプランが2ヵ月無料で利用できます。

おてがるでんきセット割

おてがる光のご契約とおてがるでんきの対象プランを契約の場合、おてがるでんきの料金が割引されます。

当サイトから申し込むと、公式サイトよりお得に契約できます。

他サイトのキャンペーンと併用できないので注意してください。

おてがる光がおすすめな理由
  • 光回線人気ランキング1位
  • 通信速度が速い
  • 契約の縛りが無い
  • 当サイトはさらにお得に申し込みできる

おてがる光は、複雑なオプションに加入する必要がありません。

シンプルに光回線で一番安いので、自信を持っておすすめします。

\当サイト限定特典/

楽天モバイルユーザーにおすすめの「とくとくBB光」

とくとくBB光
とくとくBB光戸建てプラン
工事費用26,400円
月額料金4,818円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大163,000円
とくとくBB光マンションプラン
工事費用25,300円
月額料金3,773円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大163,000円

とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。

光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。

とくとくBB光 がおすすめな理由
  • 光コラボアワード2023で最優秀賞受賞
  • 契約の縛りが無い
  • 工事費が実質無料になる
  • WiFiルーターがプレゼントされる
  • 高額なキャッシュバックがある

工事費が実質無料です。

優待コード XQVTを入力すればキャッシュバックが増額されるので、お得に契約できるチャンスです。

\優待コード XQVT/

\当サイト限定企画/

当サイト限定

詳しくはこちら

楽天モバイルユーザーにおすすめの「ドコモ光」

ドコモ光
ドコモ光戸建てプラン
工事費用実質無料
月額料金5,720円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円
ドコモ光マンションプラン
工事費用実質無料
月額料金4,400円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円

ドコモ光は、認知度が高い人気の光回線です。

ドコモ光がおすすめな理由
  • 日本最大の通信会社ドコモブランド
  • スマホがドコモならセット割でお得に使える
  • ルーターはレンタル無料
  • 36ヶ月以上継続したらルーター返却不要

スマホがドコモなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

キャッシュバックも当サイト限定でオプション条件なしで、通常プランなら39,000円で、10ギガプランなら57,000円がもらえます。

また高性能WiFiルーターが実質0円でもらえるキャンペーンも実施しています。

\当サイト限定特典/

楽天モバイル料金を含めた光回線の実質料金を比較

楽天モバイル料金を含めた光回線の実質料金を、以下3つの観点に注目して比較します。

比較する光回線は、おてがる光、とくとくBB光、ドコモ光の3つです。

  • 1ヵ月の実質料金
  • 2年間の実質料金
  • 初期費用や割引を含めた実質料金

詳しく見ていきます。

1ヵ月の実質料金を比較

楽天モバイル料金を含めた光回線の1ヵ月の実質料金です。

楽天モバイルの料金は、Rakuten最強プランの3,278円(データ無制限)としています。

光回線名戸建て
実質料金
マンション
実質料金
おてがる光7,986円6,886円
とくとくBB光8,096円7,051円
ドコモ光8,998円7,678円

光回線ごとの実質料金を比較すると、戸建て、マンションともにおてがる光が最安値です。

最安値のおてがる光と最高値のドコモ光の差は、約1,000円あります。

2年間の実質料金を比較

楽天モバイル料金を含めた光回線の2年間の実質料金です。

ドコモ光の契約期間が2年のため、2年間でどのくらいの差が生じるのかを検証します。

光回線名戸建て
実質料金(2年)
おてがる光との差額マンション
実質料金(2年)
おてがる光との差
おてがる光191,664円165,264円
とくとくBB光194,304円+2,640円169,224円+3,960円
ドコモ光215,956円+24,288円184,272円+19,008円

料金の差だけを単純に比較すると、戸建て、マンションともに20,000〜25,000円まで差が広がりました。

月額料金の差は約1,000円と小さかったですが、2年間にするとその差は大きく広がりますね。

初期費用や割引を含めた実質料金

光回線を選ぶときには、月額料金だけでなく初期費用や割引も含めて実質料金を比較するはずです。

ただし、とくとくBB光のキャッシュバックは、開通月を含む11ヵ月目の月末に届くメールから申請する必要があります。

申請手続きを忘れてしまうと、キャッシュバックが受け取れないので注意してください。

楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線でよくある質問

楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線でよくある質問に回答します。

楽天モバイルと楽天ひかりの同時利用はお得?
楽天モバイルと楽天ひかりの同時利用はお得ではありません
楽天モバイルにはセット割がないため、楽天ひかりと組み合わせても割引されません。
お得に利用するには、光回線ごとに実施するキャンペーンを利用しましょう。
>> お得ではない理由を詳しく見る
楽天モバイルユーザーが光回線を選ぶときのポイントは?
楽天モバイルユーザーが光回線を選ぶときには、以下3つのポイントに着目してください。
・料金が安くてシンプルか
・キャンペーンが豊富にあるか
・工事費が無料か

キャンペーンは時期やタイミングによって変わるため、公式サイトで最新情報をチェックしましょう。
>> 光回線を選ぶときのポイントを詳しく見る
楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線は?
楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線は、とくとくBB光とおてがる光です。
月額料金の安さで選ぶと「おてがる光」で、キャッシュバックを含む金額で選ぶと「とくとくBB光」をおすすめします。
>> 楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線を詳しく見る

まとめ

最後に、楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線について、おさらいします。

  • 楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線はとくとくBB光とおてがる光
  • 楽天モバイルにはセット割がない
  • 楽天モバイルは楽天ひかりとのセット契約が6ヵ月無料だが長期利用ではお得ではない
  • 楽天モバイルユーザーは、月額料金の安さ、キャンペーンの豊富さ、工事費の有無で光回線を選ぶべき
  • 月額料金の安さで選ぶならおてがる光
  • キャッシュバックを含む金額で選ぶならとくとくBB光

楽天モバイルにはセット割がないため、月額料金とキャンペーン内容で光回線を選びましょう。

ただし、キャンペーン内容は時期やタイミング、条件によっても変わるため、困ったときには月額料金の安さで選ぶのがよいでしょう。

楽天ひかりは以前まで楽天モバイルとのセットキャンペーンがありましたが、現在は月額料金割引などを受けられません。

そのため、安さを重視したい人はおてがる光やとくとくBB光を検討しましょう。

この記事を参考に、少しでもお得に光回線を利用しましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。