BBIQ光の解約方法・違約金や撤去工事・レンタル機器の返却を解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「BBIQ光の解約方法は?」
「解約にかかる費用は?」
「解約するタイミングは?」

BBIQ光(ビビック光)の解約を検討しているとき、具体的な解約方法や必要な費用などが気になりますよね。

吉見 元希
吉見 元希

BBIQ光電話でのみ解約できます。

更新月に解約すれば契約違約金は無料です。

この記事ではBBIQ光の解約方法について解説します。

解約時に必要な工事内容の詳細から、解約費用を安くできるタイミングなども解説しているので、ぜひ参考にしてください。

九州でお得な光回線

BBIQ光の解約方法

QTnet お客さまセンター

電話:0120-86-3727

受付時間:9:00~20:00(年中無休)

※ 12月31日〜1月3日のみ18時まで

BBIQ光は「QTnet お客さまセンター」への電話対応でのみ解約できます。

お客様センターに連絡後、音声案内に従って番号「1」「5」と選択すれば担当窓口に繋がります。

BBIQ光に契約前で、解約が面倒そうで躊躇している人も、電話ですぐ解約できるので心配不要です。

BBIQ
BBIQ光戸建てプラン
工事費用39,600円
月額料金5,500円
最低利用期間3年
キャンペーンキャッシュバック
30,000円
BBIQ光マンション
工事費用39,600円
月額料金4,510円
最低利用期間3年
キャンペーンキャッシュバック
30,000円

BBIQ光は、福岡県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・大分県・佐賀県・長崎県にお住まいの人におすすめしたい光回線です。

BBIQ光 がおすすめな理由
  • 九州電力の電気料金が安くなる
  • スマホがUQmobileならセット割で安くなる
  • 工事費が実質無料になる

スマホがUQmobileなら、毎月990円割引されるスマホ割が適用されます。

九州電力とセットで使うことをおすすめしたい光回線です。

BBIQ光の解約でかかる費用

BBIQ光を解約する際には契約違約金が必要です。

  • 解約手数料
  • 開通工事費残債
  • 撤去工事費

それぞれ詳しく解説します。

解約手数料

契約
時期
2022年
7月以降に契約
2022年
6月までの契約
解約
手数料
1ヵ月分の月額料金
4,070円〜
7,370円
11,000円〜
33,000円

BBIQ光の解約手数料は、2022年7月1日以降に申込みしていれば1ヵ月分の月額基本料(4,070〜7,370円)が解約料です。

2022年6月までの契約分は、解約料11,000〜33,000円とより高額です。

2022年7月1日以降の契約分の解約手数料は、電気通信事業法改正によって回線業者全体で安くなりました。

2022年6月までの契約分は契約プランと解約時期によって解約手数料が変わります。

契約プランは3種類です。

BBIQ光の主要プラン
  • 標準プラン:最低利用期間2年
  • つづけて割:3年更新になる代わりに月額料金が安くなる
  • つづけて割ビッグ:5年更新になる代わりに月額料金はさらに安くなる

プラン別の解約手数料を解説します。

標準プラン(+2022年6月までの契約)

標準プラン
(つづけて割未加入)
解約手数料
12ヵ月未満27,060円
12〜18ヵ月未満22,000円
12〜24ヵ月未満11,000円
更新月
24〜26ヵ月
無料

標準プラン場合、更新月以外の解約手数料は11,000〜27,060円です。

更新月は契約満了月を含む3ヵ月間のため、24〜26ヵ月の期間内であれば解約手数料は無料です。

BBIQつづけて割に加入(+2022年6月までの契約)

つづけて割に加入解約手数料
12ヵ月未満27,500円
12~24ヵ月未満22,000円
24~36ヵ月未満16,500円
更新月
36〜38ヵ月
無料
39~72ヵ月未満13,750円
更新月
72~74ヵ月目
無料
75ヵ月〜11,000円

3年縛りのBBIQつづけて割の解約手数料は11,000〜27,500円です。

約3年周期で訪れる更新月の期間内のみ無料で、契約年数が増えるほど解約手数料も低いです。

BBIQつづけて割ビッグに加入(+2022年6月までの契約)

つづけて割ビッグに加入解約手数料
12ヵ月未満33,000円
12~24ヵ月未満27,500円
24~60ヵ月未満22,000円
更新月
60~62ヵ月目
無料
63~96ヵ月未満16,500円
更新月
96~98ヵ月目
無料
99~132ヵ月未満13,750円
132~134ヵ月目無料
135ヵ月〜11,000円

5年縛りのBBIQつづけて割ビッグの解約手数料は11,000円〜33,000円です。

5年契約だと毎月の利用料金は抑えられるけど、解約手数料は一番高くなってしまいます。

開通工事費残債

プラン標準工事費相当割
つづけて割
未加入時
毎月1,650円×24回分の割引
つづけて割
加入時
毎月1,100円×36回分の割引

BBIQ光を途中解約で開通工事費の残債がある場合、標準工事費相当割が適用できなくなるため残債支払いが必要です。

標準工事費相当割とは、BBIQ光の標準工事費39,600円を分割し、毎月の月額料金から同額分割引するサービスです。

例えば、つづけて割に加入しているケースだと、更新月の37ヵ月目は開通工事費の支払いも終了しているため残債は発生しません。

仮に22ヵ月目で解約した場合、14ヵ月分の工事費が残りつつ標準工事費相当割も終了するため、1,100円×14回分で残債14,000円が発生するという仕組みです。

代理店窓口で光回線を乗り換えると、工事費残債負担をしてくれる業者もいるから覚えておきましょう。

撤去工事費

契約時期など撤去工事費
2009年11月までの契約無料
2022年6月までの契約5,500円
2022年7月以降に契約
+ケーブル残置
無料
2022年7月以降に契約
+全撤去
11,000円

BBIQ光の撤去工事費は、2022年7月1日以降に申込みであれば「ケーブル残置」を選択できるため無料で、それ以外のケースなら、契約時期や工事方法などにより5,500〜11,000円分の撤去工事費がかかります。

ケーブル残置とは、光ファイバーケーブルをカットしケーブル取り出し口まで戻す方法で、光ファイバーケーブルは建物内に残ります。

一方で、全撤去は建物内の光ファイバーケーブルを全て撤去する方式で、一切のケーブルを残しません。

一般的にはケーブル残置だけで済ませるパターンが多いですが、マンションオーナーの意向で全撤去が必要なケースもあります。

BBIQ光の撤去工事について

BBIQ光の撤去工事はケーブル残置と全撤去の2種類に分かれます。

ケーブル残置を行う場合は、自分自身で処理する自己撤去方式も選べます。

  • ケーブル残置と全撤去のいずれかを選べる
  • 自己撤去を選択できる

詳しく解説します。

ケーブル残置と全撤去のいずれかを選べる

撤去方法撤去工事費
ケーブル残置
(無料)
光ファイバーケーブルをケーブル取り出し口まで戻し、宅内端末を取り除く
全撤去
(11,000円)
ケーブル残置の処置に加え、さらに建物屋内の光ファイバーケーブルを全て撤去

2022年7月1日以降に申込みをしていた場合、ケーブル残置と全撤去どちらにするか選択可能で、ケーブル残置は撤去工事費用は無料な一方、全撤去は11,000円かかります。

ケーブル残置と全撤去どちらの撤去方法にするかは、BBIQ光が決めるものではなく、こちらがどうするか伝えるものです。

例えば、個人宅なら基本はケーブル残置を選びます。

一方、自宅を解体など特別なケースであれば、個人宅であっても全撤去が必要です。

賃貸マンションの場合は、自分ではなくオーナーの意向を聞いてケーブル残置と全撤去のどちらを選ぶか決めてもらいましょう。

マンション全体でBBIQ光に加入している場合は、光コンセントなどが設置されているので撤去工事は不要です。

自己撤去を選択できる

ケーブル残置を行う際は、自己撤去を希望すればより早く撤去工事を完了できます。

通常の工事撤去の場合、解約受付完了後10日ほどしてから日程調整の連絡がくるため何週間もかかります。

一方、自己撤去は1週間程度で到着する返却キット内の切断ツールを使い自分でケーブルカットするため、より早くケーブル残置作業が終わります。

自己撤去の手順
  1. 宅内端末のLANケーブル・電源ケーブルなど全て外す
  2. 返却キット内の「光ケーブル切断ツール」を使って光ファイバーケーブルを切断
  3. ツールから光ファイバーケーブルを引き抜く
    (自動でカバーが付く)
  4. 回線終端末装置(ONU)・残ったケーブル・切断ツールなど、必要な機器を返却キットに詰めて返却

返却キットが到着した後で、1ヵ月以内で返却するようにしましょう。

BBIQ光を解約するタイミング

BBIQ光を解約するタイミングは、契約プランの更新月がおすすめです。

  • 更新月での解約は違約金が生じない
  • いつ解約しても解約月の月額料金は1ヵ月分

それぞれ詳しく解説します。

更新月での解約は違約金が生じない

更新月
標準プラン
(2年契約)
24〜26ヵ月目
つづけて割
(3年契約)
36〜38ヵ月目
つづけて割ビッグ
(5年契約)
60~62ヵ月目

BBIQ光は、更新月に解約すれば契約違約金(解約金)が発生しません

更新月は契約したプラン内容によって時期が異なります。

契約満了月を含めた3ヵ月間がBBIQ光の更新月です。

更新月まであと1ヵ月というときなら、少しだけ解約を待てば違約金は発生しません。

いつ解約しても解約月の月額料金は1ヵ月分

月の途中の解約でも月額料金は日割りされず、1ヵ月分の月額料金が必要です。

どのタイミングで解約しても月額料金の支払いは変わらないため、月末に解約する方が無駄になりません。

月末ギリギリすぎると、解約処理が間に合わない可能性もあるから月末付近を目安に余裕をもって手続きしましょう。

解約金を負担してくれる光回線への乗り換えもおすすめ

BBIQ光の解約後に選ぶ光回線は、解約金を負担してくれるところがおすすめです。

乗り換えにおすすめの回線

順番に解説します。

BBIQ光の評判はかなり良いので、解約違約金を負担してくれる光回線の中でも移行先に見合う、サービス品質のよい光回線を厳選して紹介します。

とくとくBB光

とくとくBB光
とくとくBB光戸建てプラン
工事費用26,400円
実質無料
月額料金4,818円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大158,000円
とくとくBB光マンションプラン
工事費用25,300円
実質無料
月額料金3,773円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大158,000円

とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。

光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。

とくとくBB光 がおすすめな理由
  • 光コラボアワード2023で最優秀賞受賞
  • 契約の縛りが無い
  • 工事費が実質無料になる
  • WiFiルーターがプレゼントされる
  • 高額なキャッシュバックがある

工事費が実質無料です。

優待コード XQVTを入力すればキャッシュバックが増額されるので、お得に契約できるチャンスです。

\優待コード XQVT/

\当サイト限定企画/

当サイト限定

詳しくはこちら

ドコモ光

ドコモ光
ドコモ光戸建てプラン
工事費用実質無料
月額料金5,720円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円
ドコモ光マンションプラン
工事費用実質無料
月額料金4,400円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円

ドコモ光は、認知度が高い人気の光回線です。

ドコモ光がおすすめな理由
  • 日本最大の通信会社ドコモブランド
  • スマホがドコモならセット割でお得に使える
  • ルーターはレンタル無料
  • 36ヶ月以上継続したらルーター返却不要

スマホがドコモなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

キャッシュバックも当サイト限定でオプション条件なしで、通常プランなら39,000円で、10ギガプランなら57,000円がもらえます。

また高性能WiFiルーターが実質0円でもらえるキャンペーンも実施しています。

\当サイト限定特典/

BBIQ光の解約に必要な書類

BBIQ光で解約手続きを行う際に必要書類はありません

解約手続きは電話窓口のみで行なっており、手続きの際に必ず本人確認が行われます。

そのため、本人確認がスムーズに進むよう「BBIQ登録内容のお知らせ」を用意しておくと安心です。

「BBIQ登録内容のお知らせ」について

BBIQ光に契約すると、約1週間程でQTnetから到着する書類が「BBIQ登録内容のお知らせ」です。

「ログインID・パスワード」「接続ID・接続パスワード」など重要な情報が記載されています。

返却が必要なもの

契約の種類返却が必要な機器
光電話 契約以外回線終端装置(ONU)
切断後のONUに繋がる光ファイバーケーブル
光電話 契約時上記記載の機器+
光電話機器
LANケーブル(QTnet添付品)
電話回線ケーブル(QTnet添付品)

BBIQ光の契約時にレンタルしていた機器は返却が必要です。

解約申込み後、約1週間程度でQTnetよりレンタル機器の返却セットが届くので、必要な機器を箱に入れて返却してください。

届いた箱に詰めて返却するだけだから簡単ですね!

レンタル機器の返却忘れに注意

BBIQ光は、レンタル機器の返却期限や、返却を忘れた場合のレンタル未返却費用などの設定は特にありません。

期限や金銭的な設定は特に設定されていませんが、忘れずに返却するようにしましょう。

なお、光電話無線ルーターなどのレンタル品の買い取りはできないため必ず返却が必要です。

BBIQ光の解約の注意点

BBIQ光を解約する際の注意点は5つです。

  • auとUQモバイルのスマホセット割が適用されなくなる
  • 解約月の費用は日割りされない
  • 光電話の契約者は手続きが必要な場合がある
  • BBIQ光で取得した光電話の番号は引き継げない
  • BBIQ光のメールアドレスが使えなくなる

詳しく解説します。

auとUQモバイルのスマホセット割が適用されなくなる

種類割引額
au
スマートバリュー
550〜1,100円
UQモバイル
自宅セット割
638〜1,100円
QTモバイル
セット割
110〜220円

BBIQ光とau・UQモバイル・QTモバイルなど同時契約で適用されていたスマホセット割は使えなくなります

au・UQモバイルのセット割は、他の光回線でも利用できるケースが多いから、移行先で適用できないか調べておきましょう!

解約月の費用は日割りされない

BBIQ光の解約月の月額料金は、月の途中解約でも日割り計算はされません

月のどのタイミングで解約しても、1ヵ月分の月額料金を支払いが必要なため注意しましょう。

月末付近で解約する方が月額料金も無駄にはなりませんが、引っ越しシーズンなど繁忙期はサポート電話も混雑しやすいため、余裕をもって行動するのがおすすめです。

光電話の契約者は手続きが必要な場合がある

BBIQ光の解約で光電話の契約も解除され、使用していた番号の発行先によっては「アナログ戻し」の手続きが必要です。

アナログ戻しとは、NTT発行の電話番号を番号ポータビリティを利用し他社の光電話で使っていた際、再びアナログ回線に戻して同じ番号を使えるようにする手続きです。

手続きを忘れてしまった場合、最悪のケースだと電話番号消滅になるから注意してください。

なお、BBIQ光から別の光回線に乗り換えて光電話を利用する場合、番号ポータビリティを利用し、そのまま移行できるケースもあります。

取り扱いは光回線業者によって異なるため、まずは移行先で光電話から光電話への番号ポータビリティが利用できるか問い合わせてみましょう。

BBIQ光で取得した光電話の番号は引き継げない

電話番号の発行先番号
引き継ぎ
BBIQ光で新規発行番号消滅
のため不可能
NTT発行
(番号ポータビリティ利用)
引き継ぎ可能

NTT発行の電話番号ではなく、BBIQ光の光電話で新しく発行した番号は他社回線に引き継ぎできません

BBIQ光の解約と同時に、光電話で使用していた電話番号も消滅します。

番号引き継ぎができるのは、NTT発行の電話番号だけです。

BBIQ光のメールアドレスが使えなくなる

BBIQ光から提供されていたメールアドレス『◯◯◯@◯◯◯.bbiq.jp』は、解約と同時に使用できなくなります。

メールアドレスは全部で5個まで発行可能ですが、その全てが使えなくなるため注意しましょう。

他のサービスのログインIDや、インターネットバンキングなどでBBIQ光のメールを利用していたなら、別のメールに変更手続きをしておきましょう!

どうしても同じメールを使いたい場合は、月額料金220円でBBIQ光メールプランを利用する方法がおすすめです。

初期費用880円が必要ですが、BBIQ光のインターネット契約がなくても関係なくメールアドレスのみ使用できます。

BBIQ光の解約でよくある質問

BBIQ光の解約でよくある質問に回答します。

BBIQ光の解約方法は?
BBIQ光はサポートへの電話連絡でのみ解約できます。
QTnet お客さまセンターの電話番号は0120-86-3727で、9〜20時まで対応です。
>> BBIQ光の解約方法をくわしく見る
BBIQ光の解約にかかる費用は?
解約には解約手数料・開通工事費残債・撤去工事費用などが必要です。
・開通手数料:11,000〜33,000円
・開通工事費残債:39,600円の残債
・撤去工事費:5,500〜11,000円

なお、更新月は手数料や工事費残債が無料になる他、撤去費もケーブル残置で無料にできます。
>> BBIQ光の解約にかかる費用をくわしく見る
BBIQ光を解約するタイミングは?
BBIQ光の解約タイミングは更新月がおすすめです。
更新月に解約すると、契約違約金や工事費残債が発生しません。
・標準プランの更新月は24〜26ヵ月
・BBIQつづけて割の更新月は36〜38ヵ月
・BBIQつづけて割ビッグの更新月は60~62ヵ月目

更新月は契約したプランによって変わるので、まずは自分の契約しているプランを確認しましょう。
>> BBIQ光を解約するタイミングをくわしく見る

まとめ

最後に、BBIQ光の解約についておさらいです。

  • BBIQ光の解約方法は電話受付のみ
  • 解約時には解約手数料・開通工事費残債・撤去工事費用などが必要
  • 解約するタイミングは更新月がおすすめ
  • 乗り換え先は解約違約金を負担してくれる光回線から選ぶ
  • 解約でスマホセット割・メール・電話番号などが使えなくなる

BBIQ光の解約は電話のみ対応で、WEB手続きの解約はできません。

解約時の契約違約金は更新月に解約するなどタイミング次第で安くできますが、更新月まで早くても2年程の期間が必要です。

もし更新月になる前に解約したい場合は、契約違約金を負担してくれる光回線へ乗り換えを検討しましょう。

例えばとくとくBB光なら

最大60,000円分、違約金をサポートしてくれますよ!

違約金サポートは、同じ光回線でも受付窓口によって対応していないケースもあるため、正規代理店から申し込むのがおすすめです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。