ソフトバンク光の通信速度の目安は?通信速度が遅い時の対策

ソフトバンク光 速度

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「ソフトバンク光の通信速度はどのくらい?」

「ソフトバンク光の速度は遅いの?」

「もっと速度を速くする方法は?」

ソフトバンク光の通信速度はだいたい200Mbpsが目安ですが、かなり速度が遅い口コミもあります。

吉見 元希
吉見 元希

Wi-Fiの無線通信やマンションなどの集合住宅では、通信速度が低下しやすいです。

本記事ではソフトバンク光の通信速度の目安や遅いときの対策方法を解説します。

ソフトバンク光の速度が遅い評判もありますが、通信環境を見直すと快適にネットが使える場合があるのでぜひ参考にしてください。

\お得に申し込める/

ソフトバンク光の通信速度

ソフトバンク光の通信速度では2種類があります。

  • 通信速度の理論値
  • 実際の通信速度

通信速度は回線事業者が定義する理論値と実際の速度は違うため、詳しく解説します。

通信速度の理論値

通信速度の理論値は、光回線が出せる最大速度を指します。

通信速度は利用者の通信環境で変わるため、必ず最大速度が使えるわけではありません。

通信速度の理論値は、戸建てやマンションなどの集合住宅でも最大速度は1Gbpsです

最大速度は通信機器住宅の通信環境を整えると限りなく近い通信速度が出ます。

実際の通信速度の目安

ソフトバンク光の通信速度は朝と夜の速度差を考えると200Mbpsが目安です

通信速度は通信環境や混み合う時間帯によって変わるため、最大速度が必ず出るわけではありません

ソフトバンク光の口コミには、かなり速度が遅い意見もあり通信速度にばらつきが多いようです。

ソフトバンク光は日常で動画やSNSなどを快適に使うには、200Mbps以上あると安心です

日常使うのに必要な通信速度

日常で快適にネットを使うには60Mbps以上あれば高画質の画像も快適に使えます。

ソフトバンク光 時間帯別の通信速度

ソフトバンク光は時間帯の違いで最大139Mbpsも通信速度が変化します。

時間帯有線接続無線接続
543Mbps314Mbps
403Mbps245Mbps
朝と夜の速度差139Mbps69Mbps

日常使いで必要な通信速度と朝とよるの速度差を合わせて200Mbps以上が目安になります

通信速度を計測する方法

実際の通信速度は速度計測サイトで確認します。

測定結果は有線や無線接続、使用するデバイスによっても速度が変わります

例えば通信速度の測定は「Fast.com」が簡単です。

Googleで「インターネット 速度」と検索
softbank-hikari-speed

Gooleで検索したのちに、「Fast.com」をクリックする

自動で速度測定開始
自動で速度測定開始
数秒後、測定完了
数秒後、測定完了
アップロード速度などは詳細をクリック
アップロード速度などは詳細をクリック

測定完了後の画面に「詳細」が出るので、クリックすると数秒後に詳細結果が表示される

測定結果はサイトにつなぐ機器やページの種類によっても変わるため、通信速度は100Mbps以上を目安に結果を確認しましょう。

IPv6高速ハイブリッドで速度を速くできる

ipv6

通信速度が遅くて困っている方はIPv6高速ハイブリッドを使いましょう。

IPv6は従来のIPv4より回線が混み合わないため、通信速度が遅くなりにくいです。

例えばソフトバンク光でIPv6を使うと通信速度が夜でも200Mbps以上出ますが、IPv4は通信速度が不安定です。

ソフトバンク光でIPv6を使うには光BBユニットが必要なので、機器をレンタルしてIPv6を導入しましょう。

IPv6高速ハイブリットの導入方法

名称月額料金
通常レンタルの場合・本体レンタル
・Wi-Fiマルチパック
 合計:1,602
スマホとの
セット割
適用
・本体レンタル
・Wi-Fiマルチパック
・ホワイト光電話
 すべてセット:550

IPv6高速ハイブリッドの導入方法は光BBユニットをレンタルしてONUとつなぐだけです。

光BBユニットはソフトバンク光専用の機器で、Wi-Fiを使うにはオプション加入が必要です。

光BBユニットは、ソフトバンクやワイモバイルのスマホをセットで契約すると月額550円でお得にレンタルできます

ソフトバンク光が遅い時の対策

対策方法
  1. ルーターを再起動する
  2. LANケーブルを確認する
  3. SSIDを変更する
  4. スマホやパソコンを新しくする
  5. セキュリティソフトを削除する

ソフトバンク光が遅いときの対策は5つです。

通信速度の低下は使う機器や端末、ソフトウェアにも気を付けましょう。

ルーターを再起動する

通信速度が遅いときは、まずルーターを再起動しましょう

再起動は本体がリセットされるので、通信速度が改善する場合があります。

再起動の方法は一度電源を抜き、90秒過ぎてから再度電源をつけます

通信速度が遅い場合は、光BBユニットやルーターの再起動がおすすめです。

LANケーブルを確認する

LANケーブルは3つのポイントを確認するのが重要です。

  1. ルーターにしっかり接続されているか
  2. 使うLANケーブルは最新規格か
  3. LANケーブルが損傷や断線してないか

通信速度に影響するケーブル規格は、カテゴリによって最大通信速度や伝送帯域に違いがあります。

LANケーブルの
カテゴリ
最大通信速度伝送帯域
CAT5100Mbps100MHz
CAT5e1Gbps100MHz
CAT61Gbps250MHz
CAT6A10Gbps500MHz
CAT710Gbps600MHz
CAT7A10Gbps1000MHz
CAT840Gbps2000MHz

伝送帯域はデータを一度に送れる量で、数値が大きい方が多くのデータが送れます。

光回線のプランには最大速度10Gbpsもあるので、LANケーブルはカテゴリ6Aカテゴリ7を量販店またはネットショッピングで購入しましょう。

SSIDを変更する

Wi-Fiの
周波数帯
特徴
2.4GHz帯・遠くの場所まで電波が届きやすい
・障害物に強いため隣の部屋まで届く
・電化製品と干渉し速度低下しやすい
5GHz帯・電波干渉にしくく通信速度が速い
・障害物に弱く遠くまで届きにくい

無線通信で通信速度が遅い場合は、Wi-FiのSSIDを変更しましょう。

Wi-Fiの周波数帯は2.4GHzと5GHzがあり、使い方に合わせて周波数帯を選びます。

例えばルーターが設置された部屋でネットを使う場合は、5GHz帯の方が速いです

一方でルーターから離れてネットを使う場合は、通信が安定する2.4GHzがおすすめです。

ネットを快適に使う方法は利用頻度の多い部屋にルーターを置き、5GHzの周波数帯のSSIDを使うのがおすすめです。

スマホやパソコンを新しくする

通信速度を改善するにはスマホやパソコンを新しくするのも効果的です

古い機器は遅い通信規格を使っているので、使用端末が速度低下の原因になります。

快適にネットを使うには通信規格Wi-Fi 6の端末を使いましょう

Wi-Fiの名称最大速度
Wi-Fi 6
(IEEE 802.11ax)
9.6Gbps
Wi-Fi 5
(IEEE 802.11ac)
6.9Gbps
Wi-Fi 4
(IEEE 802.11n)
600Mbps

有線で使う場合は1000BASE-Tのパソコンがあれば十分です。

有線規格最大速度
10GBASE-T最大10Gbps
1000BASE-T最大1Gbps
100BASE-TX最大100Mbps

通信速度を速く快適に使うには、最新のスマホやパソコンを使いましょう。

セキュリティソフトを削除する

ムダなセキュリティソフトが入ってる方は必要なソフトだけに減らしましょう

パソコンはセキュリティソフトで動作が遅くなると通信速度が低下しやすいです。

パソコンの動作が遅い方は、下記を見直してから通信速度を測定を確認してください。

  • セキュリティソフトの設定
  • パソコンに導入されたソフトの数

セキュリティソフトが無くなるとウイルス感染のリスクが増えるので、必要な数をパソコンに導入しましょう。

ソフトバンク光の通信速度に満足できない場合

ソフトバンク光が遅くて満足できない方は4つの方法がおすすめです。

おすすめポイント
  1. 10Gプランへの乗り換え
  2. NURO光に乗り換え
  3. auひかりに乗り換え
  4. ホームルーターに乗り換え

通信速度の改善も限界があるため、効果的な方法を解説します。

10Gプランへの乗り換え

サービス名10Gプラン
月額料金
1Gプラン
月額料金
おてがる光戸建て:6,160円
マンション:6,160円
戸建て:4,708円
マンション:3,608円
ドコモ光戸建て:6,380円
マンション:6,380円
戸建て:5,720円
マンション:4,400円
ソフトバンク光戸建て:6,930円
マンション:6,930円
戸建て:5,720円
マンション:3,608円

高速なインターネットを使うには、10Gプランに乗り換えましょう

10Gプランは提供エリアが限られますが、回線が混雑しないため、通常の10倍速い通信速度が使えます。

月額料金が2,000円程度高くなりますが、それでもよければ通信速度が速い10Gプランの乗り換えを検討しましょう。

NURO光に乗り換え

独自回線のNURO光は通信速度が最大2Gbpsまでのサービスで、ソフトバンク光より速いのが特徴です

独自回線はNTTの予備回線を使うので提供エリアは限られますが、回線が混雑しにくいです。

NURO光
NURO光戸建てプラン
工事費用49,500円
実質無料
月額料金5,500円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
78,000円
NURO光マンションプラン
工事費用44,000円
実質無料
月額料金3,850円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
48,000円

NURO光は2025年10月にサービスが一新されて、工事の回数が1回になりました。

NURO光がおすすめな理由
  • NURO光は通信速度が速いと評判が良い
  • Wi-Fi 6 対応のソニー製ルーターが届く
  • 契約期間の縛りがなくなった
  • 最大2ヶ月の無料体験ができるようになった
  • 工事費は実質無料になる

契約期間の縛りがなくなっただけでなく、最大2ヶ月の無料体験ができるようになり、これまで以上におすすめしやすくなりました。

2ヶ月の無料体験とは、ご利用開始2ヶ月目末日までの解約で、契約解除料(違約金)と工事費残債を無償化する特典です。

NURO光のエリア内にお住まいであれば、検討をおすすめしたい光回線です。

満足度が高い

auひかりに乗り換え

auひかりも独自回線を使う光回線のため、ソフトバンク光より通信速度が速くなります

独自回線はNTTの予備回線を使うため、通信速度が回線の混雑で低下しにくいです。

auひかり
auひかり戸建てプラン
工事費用41,250円
月額料金5,610円
最低利用期間3年
キャンペーン特典総額
173,250円
auひかりマンションプラン
工事費用33,000円
月額料金4,180円
最低利用期間3年
キャンペーン特典総額
173,250円

auひかり はauのスマホを使っているならおすすめしたい光回線です。

auひかり がおすすめな理由
  • auひかり(戸建て)は通信速度が速いと評判が良い
  • 工事費が実質無料になる
  • スマホがauならセット割でお得に使える

スマホがauなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

特典の総額も最大173,250円とお得なうえ、高性能WiFiルーターが0円でもらえるキャンペーンを実施しています。

ホームルーターに乗り換え

マンションやアパートは集合住宅は5G通信に対応したホームルーターがおすすめです。

集合住宅の通信環境は光回線を利用者で分け合うため、どうしても通信速度が遅くなりやすいです。

home5g
home5G当サイト限定
工事費用工事無し
月額料金5,280円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
20,000円

ドコモhome5Gは、コンセントに挿すだけですぐ使えるWiFiの中で一番人気です。

ドコモhome5G がおすすめな理由
  • 通信速度が速い
  • 契約の縛りが無い
  • 本体代金が実質無料になる
  • 日本最大の通信会社ドコモブランド

home5Gは、ドコモが提供するホームルーターサービスです。

通信速度も速く、口コミ評判が良いので、自信を持っておすすめします。

\当サイト限定特典/

\限定企画・当サイトだけ!20,000円もらえる/

home5g

詳しくはこちら

ソフトバンク光の通信速度によくある質問

ソフトバンク光の通信速度によくある質問と回答を紹介します。

通信速度の目安は?
ソフトバンク光の通信速度はだいたい200Mbpsが目安です。通信速度は通信機器や使用するデバイスで速度が変わるため、通信環境を整えると改善できます。ただソフトバンク光の口コミには通信速度がかなり遅い方もいるので、その際は思い切って光回線を変えるのも効果的です
>> ソフトバンク光の通信速度を確認する
通信環境を整えても通信速度が遅いときはどうしたらいい?
通信速度はルーターの再起動や最新のスマホやパソコンを使うなどの対策がありますが、必ず効果が出るわけではないので、10Gの契約プラン通信速度が速いサービスに変えるのがおすすめです。接続機器や使用端末を買い替えるのもお金がかかるため、光回線を変えて通信速度を速くするほうがおすすめです
>> ソフトバンク光を効果的に速くする方法を見る
ソフトバンク光で通信速度を改善する方法は?
通信速度を改善する方法が5つあります。①ルーターの再起動する②LANケーブルを確認する③SSIDを変更する④スマホやパソコンを新しくする⑤セキュリティソフトを削除するそれでも通信速度が遅い時は、IPv6高速ハイブリットを使うのがおすすめです。
>> ソフトバンク光 遅い時の対策方法を見る

ソフトバンク光の通信速度まとめ

最後にもう一度ソフトバンク光の通信速度についておさらいしましょう。

  • ソフトバンク光の通信速度は200Mbps出ていればOK
  • ソフトバンク光を快適に使うならIPv6高速ハイブリッドを利用しよう
  • 通信速度が遅いと感じたらまずルータを再起動させよう
  • 通信速度に満足できない方は思い切ってサービスを変えよう

ソフトバンク光の通信速度は200Mbps出ていれば十分です。

さらに快適に使いたければIPv6高速ハイブリッド(IPv6通信)を利用しましょう。

もし通信速度が遅いと思ったら、本記事で解説した対策を試してください。

吉見 元希
吉見 元希

それでもソフトバンク光の通信速度に満足できない場合は他のサービスに乗り換えましょう。

・10Gプラン:おてがる光クロスドコモ光10ギガ

・独自回線:NURO光auひかり

・ホームルーター:ドコモhome5G

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。