【PR】記事内に広告を含む場合があります
「JCOMのおすすめキャンペーンは?」
「JCOMはどこで申し込むのが一番お得?」
「特典を受け取る際の注意点は?」
JCOMは、一部の家電量販店やショップでも契約できますが、Web限定の特典が適用できる公式サイトが一番お得です。
ただし、JCOM公式サイトで実施しているキャンペーンは多いため、組み合わせによっては損をしてしまう可能性があります。

併用できるおすすめのキャンペーンや、公式サイトで申し込む手順をしっかりチェックして、最大限お得に利用しましょう。
本記事では、JCOMの最新キャンペーン情報をまとめて紹介します。
キャンペーンの申し込み手順や、特典を受け取る際の注意点もくわしく解説しているので、特典の受け取り漏れがないようにしっかりチェックしてくださいね。
おすすめネット回線
JCOMのキャンペーン一覧

JCOMの8月時点の最新キャンペーンを紹介します。
キャンペーンごとに適用条件や併用の可否が異なるので、条件や注意点もしっかりと確認しておきましょう。
キャンペーン名 | 期限 |
---|---|
Web限定スタート割 | 未定 |
キャッシュバック | 未定 |
工事費実質0円 | 未定 |
青春22割 | 2025年 10月31日まで |
青春26割 | 2025年 10月31日まで |
JCOMモバイルとの セット割 | 2024年 9月30日まで |
メッシュWiFi 追加ポッド無料 | 未定 |
JCOM インマイルーム限定 キャッシュバック | 未定 |
ここからは、それぞれのキャンペーン内容をくわしく解説します。

キャンペーンの適用条件もチェックして、最大限お得に申し込みましょう。
Web限定スタート割
「Web限定スタート割」は、JCOMの対象プランに申し込むと、月額料金が割引されるキャンペーンです。
プランによって割引額が変動するので、申し込み前にチェックしておきましょう。
プラン | Web限定スタート割 戸建て | Web限定スタート割 マンション |
---|---|---|
テレビ | J:COM TV 総額13,350円 | J:COM TV 総額13,350円 |
ネット | J:COM NET 10G:総額20,262円 5G:総額16,962円 1G:総額13,662円 320M:総額10,362円 J:COM NET 光(N) 10G:総額31,320円 1G:総額24,852円 | J:COM NET 1G / 320M:総額15,840円 J:COM NET 光(N) 10G / 1G:総額15,774円 |
テレビ +ネット | 最大33,612円 ※J:COM TV +J:COM NET | 最大29,190円 |

他社インターネットからの乗り換えじゃなくても適用できるよ。
キャンペーン期間
終了日未定
キャンペーン適用条件
Webサイト経由で対象プランに申し込む
注意事項
- 過去6カ月以内にJCOMサービスを解約している場合はキャンペーン対象外
- 割引期間中にサービス変更・解約された場合、割引は終了となる
キャッシュバック
「キャッシュバック」はJCOMの対象プランに申し込むと、最大で40,000円分のキャッシュバックがもらえるキャンペーンです。
以前は「Web得」同様、クオカードPayでの受取でしたが、本キャンペーンは受取方法が4パターンに変更されています。
具体的なキャッシュバック受取方法については、JCOM公式サイトを参考にしてください。
- 銀行口座に振り込み
- セブンATM受取
- Amazonギフトカードで受け取る
- au PAYで受け取る
もらえるキャッシュバック額は、プランや住宅タイプによって変動するので、申し込み前にチェックしておきましょう。
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
J:COM TV シン・スタンダード フレックス スタンダード スタンダードプラス | 20,000円 | 20,000円 |
J:COM NET | 20,000円 | 10,000円 |
J:COM NET (N) | 10,000円 | 10,000円 |
特別プラン・UR特別プラン 1G/320M | - | 10,000円 |
特別プラン・UR特別プラン シン・スタンダード フレックス スタンダード スタンダードプラス | - | 15,000円 |
「キャッシュバック」の加入特典と、「Web限定スタート割」は併用できないのでご注意ください。
キャンペーン期間
終了日未定
キャンペーン適用条件
- Webサイト経由で対象プランに申し込む
- 申込月を含む5ヵ月目の末日までに設置工事を完了する
- 設置工事の完了月を含む5ヵ月目の末日までに、JCOMマイページで「キャッシュバック」を申し込む
注意事項
▼乗り換え特典
- キャッシュバック受取依頼メールの送信は一度限りで、再送信不可
- 過去6カ月以内にJCOMのサービスを解約している場合はキャンペーン対象外
- 過去1年間でクオカードまたは、キャッシュバックをもらっている場合はキャンペーン対象外
- 設置工事完了日の翌月末までに、他社インターネットサービスの利用証明書(申込書、請求書など)を返送し、「重要事項説明書」記載内容に同意する必要がある
▼加入特典
- キャッシュバック受取依頼メールの送信は一度限りで、再送信不可
- Web限定スタート割との併用不可
基本工事費実質0円
「基本工事費実質0円」は、新規でJCOMの対象プランに申し込むと、基本工事費が割引され実質無料になるキャンペーンです。
対象プラン | 割引額 |
---|---|
戸建て 2年契約 | 47,520円 1,980円 × 24ヵ月 |
戸建て 3年契約 | 47,520円 1,320円 × 36ヵ月 |
マンション 1年契約 | 18,480円 1,540円 × 12ヵ月 |
マンション 2年契約 | 18,480円 770円 × 24ヵ月 |
戸建ての場合だと、47,520円が実質無料になるので初期費用を大きく抑えられます。
ただし、工事費相当額の割引は分割なので、途中で解約すると工事費の残債を支払うことになってしまう点に注意しましょう。

基本工事費実質0円のキャンペーンは、自動適用なので別途申し込み不要です。
キャンペーン期間
終了日未定
キャンペーン適用条件
Webサイト経由で対象プランに申し込む
注意事項
- 工事費割引の期間中に解約した場合、割引は終了し、工事費の残債を一括で支払う必要がある
- 場合によっては、追加工事費が必要になることがある
青春22割
「青春22割」は、集合住宅に住んでいる満15歳以上、22歳以下の方が対象のキャンペーンで、JCOMの対象プランに申し込むと適用されます。
- 設置月を含む48ヵ月間割引
- 10,000円キャッシュバック
- 基本工事費が0円
対象プラン | 割引額 |
---|---|
JCOMネット (1G / 320M) | 42,240円 880円 × 48ヵ月 |
JCOMテレビ (シン・スタンダード) (フレックス) | 58,080円 1,210円 × 48ヵ月 |
JCOMネット + JCOMテレビ | 100,320円 2,090円 × 48ヵ月 |
22歳以下の方が最も利用する可能性が高い「JCOMネット(1G / 320M)」の場合、割引の総額は42,240円です。
さらに、基本工事費も0円なので、できるだけ通信費を節約したい学生の方にぴったりのキャンペーンといえるでしょう。

青春22割の「基本工事費0円」は、途中で解約しても残債が発生しないよ。
キャンペーン期間
終了日未定
キャンペーン適用条件
- Webサイト経由で対象プランに申し込む
- 申込時点で満15歳以上、22歳以下の方(23歳の誕生日前日まで申し込み可能)
青春26割
「青春26割」は、集合住宅に住んでいる満18歳以上、26歳以下の方が対象のキャンペーンで、JCOMの対象プランに申し込むと適用されます。
キャンペーン内容は「青春22割」と同じく、設置月を含む48ヵ月間割引とキャッシュバック10,000円、基本工事費0円です。
ただし、「青春22割」と割引額が異なるのでチェックしておきましょう。
対象プラン | 割引額 |
---|---|
JCOMネット (1G / 320M) | 21,120円 440円 × 48ヵ月 |
JCOMテレビ (シン・スタンダード) (フレックス) | 58,080円 1,210円 × 48ヵ月 |
JCOMネット + JCOMテレビ | 79,200円 1,650円 × 48ヵ月 |
「青春22割」同様、最も利用する可能性が高い「JCOMネット(1G / 320M)」の場合、割引の総額は21,120円お得です。
また基本工事費も0円なので、JCOMを検討している新社会人の方は、ぜひ「青春26割」を活用してみてください。
キャンペーン期間
終了日未定
キャンペーン適用条件
- Webサイト経由で対象プランに申し込む
- 申込時点で満18歳以上、26歳以下の方(27歳の誕生日前日まで申し込み可能)
JCOMモバイルとのセット割
JCOMモバイルセット割は、「JCOMモバイル Aプラン ST(音声+データ)」と、他のJCOMサービス(テレビ・ネット・固定電話・電気)いずれかをセットで契約すると、JCOMモバイルの月額料金が割引されるキャンペーンです。
J:COMモバイルは、格安SIMの中でもシェア伸長率1位(MMD研究所 調査結果)で、いま人気急上昇のサービスです。
メリット
- 通信品質の評判が良い
- データの繰り越しが無期限でできる
- 条件を満たせばデータがプレゼントされる
デメリット
- 無制限かけ放題はない
- スマホの種類が少ない
J:COMモバイルは、キャンペーンも充実しています。
モバイルセット割(2025年10月31日まで)は対象のプランが6ヶ月間お得に利用できます。
またシニア60割(2025年12月31日まで)は、60歳以上の方が、かけ放題(60分/回) 1,650円を3ヶ月間無料になります。
通信品質も良いので、キャンペーンを上手に適用して契約しましょう。
対象データ容量 | 月額料金 (6ヵ月間) | 月額料金 (7ヵ月目以降) |
---|---|---|
1GB (データ盛で5GB) | 0円 | 1,078円 |
5GB (データ盛で10GB) | 550円 | 1,628円 |
10GB (データ盛で20GB) | 1,100円 | 2,178円 |
20GB (データ盛で30GB) | 1,650円 | 2,728円 |

JCOMモバイルを他社からの乗り換え、またはDプランからの回線切替で契約する必要があります。
キャンペーン期間
2024年7月1日~未定
キャンペーン適用条件
- キャンペーン期間中に他社からの乗り換え、またはDプランからの回線切替で、「JCOMモバイル Aプラン ST(音声+データ)」に申し込む
- 他のJCOMサービス(テレビ・ネット・固定電話・電気)いずれか1つに加入中、または新規で加入すること
メッシュWiFi追加ポッド無料
「メッシュWiFi追加ポッド無料」は、メッシュWi-Fi追加ポッドに新規で加入すると、月額利用料が最大で2ヵ月無料になるキャンペーンです。
アクセスポイントを増やし、ご自宅のWi-Fi環境を改善するためのオプションサービスです。
- 設置すると、Wi-Fiに繋がる範囲が広くなる
- 追加ポッド同士は無線で自動連携するので、配線不要
- デュアルバンド(2.4GHz + 5GHz)よりも通信が安定するトライバンド(2.4GHz + 5GHz + 5GHz)対応
Webサイト経由での申し込みから設置までの流れは3STEPです。
Webサイトにアクセスして「メッシュWi-Fi追加ポッド無料」キャンペーンに申し込みます。
JCOMのサービス工事(ネットなど)が同時にある場合は、自分自身での設置か作業員による設置か選べます。
▼設置手順
- 機器(ポッド)をコンセントに挿す
- 専用アプリをインストール
- ガイドに沿って簡単なアプリ設定をして完了
設置完了後、すぐにサービスを利用できます。

メッシュWi-Fi追加ポッドは、より快適なWi-Fi環境を求める方におすすめです。
キャンペーン期間
終了日未定
キャンペーン適用条件
キャンペーン適用は、1世帯につき1台まで
JCOMインマイルーム限定キャッシュバック
「JCOMインマイルーム限定キャッシュバック」は、JCOMインマイルーム物件に住んでいる方がJCOMネットとJCOMテレビの対象プランに加入すると、10,000円分のキャッシュバックがもらえるキャンペーンです。
対象プラン | キャッシュバック額 |
---|---|
JCOMテレビ (シン・スタンダード) (スタンダードプラス) (スタンダード) (フレックス) (コンパクト) + JCOMネット | 10,000円 |

JCOMインマイルーム対象のキャンペーンは少ないので、対象の方はぜひ活用してください。
キャンペーン期間
終了日未定
キャンペーン適用条件
- JCOMインマイルームのうちJCOMネット、かつJCOMテレビの有料サービスが利用可能な物件のみ対象
- 設置工事の完了月を含む5ヵ月目の末日までに、JCOMマイページにてキャンペーンに申し込む
注意事項
設置工事の完了月を含む9ヵ月目の下旬に、キャッシュバックの受取依頼メールが届かなかった場合、再送信不可
JCOMのキャンペーンが一番お得なのは公式サイト
JCOMのキャンペーンは、公式サイトが一番お得です。
「Web限定スタート割」や「キャッシュバック」など、Web限定のキャンペーンを利用できるので、毎月のコストを最も安く抑えられます。

JCOMを利用するなら、一番お得な公式サイトで申し込みましょう。
家電量販店はおすすめしない
JCOMの申し込み窓口として、家電量販店はおすすめしません。
実際に家電量販店を調査した結果、割引やキャッシュバックの還元額が少なく、用途も限定されるということがわかりました。
ここからは、実際に調査した家電量販店で実施していたJCOMのキャンペーン内容についてお伝えします。
ヨドバシカメラ

調査に行ったヨドバシカメラでは、JCOMを新規で申し込むと45,000円分の家電が割引されるキャンペーンを実施していました。
ヨドバシカメラでのお買い物に使えるので、家電などの購入予定がある人にとってはお得なキャンペーンですね。
ただし、合計のキャッシュバック金額を考えると、「Web限定スタート割」といったWeb限定キャンペーンを併用できる公式サイトのほうがお得といえるでしょう。
ヤマダデンキ

調査に行ったヤマダデンキでは、JCOMのキャンペーンを実施していませんでした。
店員さんに聞いてみたところ、そもそもJCOMを取り扱っていないそうです。
もちろん店舗によっては、申し込みできるところもあるかもしれないですが、キャンペーンに期待はできないでしょう。
ビックカメラ

調査に行ったビックカメラでは、JCOMの申し込みはできますが、キャンペーンは実施していませんでした。
スタッフさんに聞いてみたところ、訪問営業部隊に取次するため週末だけスタッフを1名配置しているようです。
営業マン経由で申し込んでも特別なキャンペーンはないため、ビックカメラで申し込むメリットはないでしょう。
ケーズデンキ

調査に行ったケーズデンキでは、ヤマダデンキ同様にJCOMの取り扱い自体ありませんでした。
各家電量販店を調査した結果、最もお得なJCOMの申し込み窓口は公式サイトということがわかりました。
JCOMショップもお得じゃない

JCOMショップでも当然申し込みできますが、公式サイトのほうがお得です。
家電量販店同様、JCOMショップも調査に行ってきましたが、とくにお得なキャンペーンは実施していません。
また、店員さんにお得な申し込み窓口について聞いてみたところ、「キャンペーン内容で比較すると、圧倒的に公式サイトがお得ですね」「ただ、ショップのメリットはサポートが充実しているところですかね、わからないことはすぐ聞けますし」という回答でした。

わからないことをすぐに聞けるのは、ありがたいですね。
とはいえ、Webの場合はチャットサポートを活用すると、わからないこともリアルタイムで確認できるので、自身がない方は積極的にJCOMチャットサポートを利用しましょう。
公式サイトで申し込む手順
ここからは、公式サイトでJCOMに申し込む手順を解説します。
JCOMを検討している方はぜひ参考にしてください。
公式サイトにアクセスし、「お申し込み」をタップします。
希望するサービスを選択し、郵便番号を入力します。
JCOMの利用状況を選択し、エリアで提供しているサービスを確認できたら「次へ」をタップしましょう。
指定された個人情報を入力し、「次へ」をタップします。
入力した内容を確認し、誤りがなければ「この内容で申し込む」をタップしましょう。
以上で申し込みは完了です。

申込が完了したら、JCOMから電話がかかってくるので対応しましょう。
キャッシュバックの受け取り方法
ここからは、キャンペーン特典であるキャッシュバックの受け取り方法について解説します。
確実に受け取るために、申し込み前に必ずチェックしておきましょう。

スマホで受け取ることを想定して、JCOMアプリでの手順をお伝えします。
アプリ内「キャンペーン管理」から申し込み画面にアクセスしましょう。
アプリのプッシュ通知を設定しておけば、通知画面から申し込み画面にアクセスできます。
「ログインしてお手続きを進める」をタップします。
JCOMパーソナルIDの登録が済んでいない方は登録しましょう。
特典の受取手順を確認したら、「お手続きを進める」をタップします。
受取方法を「クオカード」または「クオカードPay」から選択しましょう。
お申し込み者を選択します。
「同意する」にチェックをし、「次ページへ」をタップします。
申し込み内容を確認し、「この内容で申し込む」をタップします。
以上で特典の申し込みは完了です。
受け取り期間などが記載されたメールが届くので、確認しましょう。

お申込み状況、発送・配信状況はアプリ内「キャンペーン管理」で確認できます。
JCOMのキャンペーンによくある質問
JCOMのキャンペーンについてよくある質問をまとめました。最新のキャンペーン情報を更新していますが、くわしくは公式サイトを確認してください。
- 最もお得にJCOMを申し込むには?
- JCOM公式サイトが一番お得です。Web限定スタート割やWeb得など、家電量販店やショップにはないキャンペーンを適用できるので、JCOMに申し込むなら公式サイトをおすすめします。ただしキャンペーンには適用条件や注意点があるので、申し込み前にチェックしておきましょう。
>> JCOMの最もお得な申込方法を見る
- JCOMのキャッシュバックはいつもらえる?
- JCOMのキャッシュバック受け取り時期はキャンペーンによって異なります。加入特典はキャンペーン申し込み後、翌々月の下旬ごろが受け取りの目安です。乗り換え特典は工事完了月を含む7ヵ月目の下旬ごろに受け取れます。ちなみにWeb得は工事完了月を含む4ヵ月目の下旬ごろなので、気長にキャンペーン受取メールを待ちましょう。
>> キャッシュバックの受取タイミングを見る
- JCOMは家電量販店で契約できますか?
- JCOMは一部の家電量販店で契約できます。実際に調査したところ、ヨドバシカメラではキャンペーンを実施していましたが、比較すると公式サイトのほうがお得でした。
>> 家電量販店の調査内容を見る
まとめ
最後にJCOM最新キャンペーンのおさらいしましょう。
- JCOMの申し込みはWeb経由が最もお得
- Web限定スタート割で月額料金を安く抑えられる
- Web限定スタート割、キャッシュバック(乗り換え特典)は併用可能
JCOM公式サイトは、Web限定のお得なキャンペーンが豊富です。
Web限定スタート割やキャッシュバックなどお得な特典が豊富にあるためおすすめです。

申し込み窓口を比較した結果、Web経由が一番お得でした。
JCOMを検討している方は、Web限定特典が適用できる公式サイトで申し込みましょう。
クオカードPayなど、キャッシュバック受取には適用条件があるので、チェックして確実に受け取ってくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。