【2025年10月】楽天モバイルのキャンペーン情報まとめ!三木谷キャンペーンで楽天ポイントを確実にもらう方法

楽天モバイル キャンペーン

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「楽天モバイルのおすすめキャンペーンは?」
「キャンペーンの上手な適用条件は?」
「家電量販店とネットではどっちが良い?」

楽天モバイルは、家電量販店や楽天モバイルショップでも契約できますが、ネット(オンラインサイト)で契約するのが一番お得です。

2025年10月の楽天モバイルの最新キャンペーン情報をまとめました。

吉見 元希
吉見 元希

三木谷キャンペーンはまだ継続して実施中です。エントリーしないといけないキャンペーンや10秒通話しないといけないキャンペーンがあるので、忘れないようにしましょう。

本記事では、楽天モバイルの最新キャンペーン情報をまとめて紹介します。

楽天ポイントを確実にもらう方法も解説しますので、楽天モバイルの契約前にしっかりチェックしてださい。

\データ無制限で高コスパ/

目次

楽天モバイルのキャンペーン一覧

楽天モバイル どんなキャンペーンがある?

楽天モバイルの10月時点の最新キャンペーンを紹介します。

申し込むだけで適用されるキャンペーンもあれば、エントリーが必要なキャンペーンもあるので、適用条件をしっかりと確認しておきましょう。

それぞれのキャンペーンを紹介します。

エントリーが必要なキャンペーンは特にチェックしてください!

三木谷社長の紹介キャンペーン

三木谷社長の紹介キャンペーン

楽天モバイルの三木谷社長の紹介キャンペーンは、最大14,000ポイントもの特典がもらえる今1番人気のキャンペーンです。

キャンペーン特設ページから楽天モバイルを申し込むことで、三木谷社長から特別なお客様への限定特典が付与されます。

三木谷キャンペーンは2024年5月末までの予定でしたが、6月以降も継続して開催されることになりましたよ!

終了日は未定だけど、いつ終わるかわからないから今のうちに必ず申し込んでおこうね!

特典は1人で最大5回線まで適用でき、2回線目以降や再契約の人も対象です。

キャンペーン期間

2024年5月末まで 終了日未定

キャンペーン内容

特設サイトから楽天モバイルを申し込むことで最大14,000円相当の楽天ポイント進呈。

契約種別進呈ポイント
MNP乗り換え14,000ポイント
新規契約11,000ポイント
楽天モバイル
(ドコモ・au回線)
からのプラン変更
11,000ポイント

ポイントは期間限定ポイントで、3ヵ月にわたって付与される。

キャンペーン条件

特設サイトから楽天モバイルを申し込む。

楽天モバイル初回申し込みキャンペーン

楽天モバイル初回申し込みキャンペーン

楽天モバイル初回申し込みキャンペーンは、初めて楽天モバイルを契約する方が対象のキャンペーンです。

楽天モバイル契約前に専用ページからエントリーし、契約完了後、Rakuten Linkアプリで10秒以上発信することで適用されます。

Rakuten Linkを使わないと適用されないので、必ずRakuten Linkで通話をしましょう。

syokai申し込みキャンペーンは、楽天ポイントが7,000ポイントもらえます。

5回に分けて配布されるため、忘れずに受け取りましょう。

キャンペーン期間

未定

キャンペーン条件

楽天モバイル公式サイトでエントリー完了後に楽天モバイルに申し込む。

楽天最強U-NEXTスタートキャンペーン

楽天最強U-NEXTスタートキャンペーン

楽天最強U-NEXTスタートキャンペーンは、楽天モバイルの新プラン「Rakuten最強U-NEXT」が特別価格で利用できる特典です。

Rakuten最強U-NEXTは通常4,268円ですが、スタート記念で1,100円割引の3,168円で利用できます。

楽天モバイルとU-NEXTをどちらも利用している人は、大幅な割引になるためプラン変更も合わせて検討しましょう。

キャンペーン期間

未定

キャンペーン条件

楽天モバイルの専用ページにアクセスし、Rakuten最強U-NEXTプランに申し込む。

スマホそのまま乗り換えキャンペーン

スマホそのまま乗り換えキャンペーン

楽天モバイルでは、スマホそのまま他社からMNP乗り換えの人を対象に、楽天ポイント6,000ポイント1/7まで10,000ポイントに増量中!)がもらえるキャンペーンを実施中です。

キャンペーンの適用条件には、開通後に「Rakuten Link」から発信して10秒以上の通話が必要なので、忘れないようにしましょう。

キャンペーン内容

他社からSIMのみ契約でMNP乗り換えで楽天最強プランを契約すると、楽天ポイント6,000ポイント10,000ポイント進呈。

ポイントは条件を満たした月の翌々月末ごろに進呈。

キャンペーン期間

2023年11月1日~終了日未定

条件や還元ポイントは変更の場合あり

キャンペーン適用条件

  • 楽天最強プランへ他社からMNP乗り換えでSIMのみ契約する
  • 期間内に楽天最強プランの利用を開始する
  • Rakuten Linkから発信して10秒以上の通話をする

スマホトク得乗り換えキャンペーン

スマホトク得乗り換えキャンペーン
項目ポイント
初めてのMNP契約最大16,000ポイント
初めての新規契約最大13,000ポイント
2回線目以降の
申し込み時
最大6,000ポイント

スマホトク得乗り換えキャンペーンは、楽天モバイルの契約時にAndroidスマホを購入すると適用される特典です。

キャンペーンの適用条件には、開通後に「Rakuten Link」から発信して10秒以上の通話が必要なので、忘れないようにしましょう。

キャンペーン対象機種

  • CMF Phone 2 Pro
  • Google Pixel 9a
  • OPPO Reno13 A
  • AQUOS wish5
  • Xperia 10 VI
  • Phone (3a)
  • arrows We2
  • AQUOS sense9
  • arrows We2 Plus
  • OPPO Reno11 A
  • OPPO A3 5G
  • Xperia 10 VI

キャンペーン期間

2023年8月31日~終了日未定

条件や還元ポイントは変更の場合あり

キャンペーン適用条件

  • 楽天最強プランへ乗り換え対象端末を購入する
  • 期間内に楽天最強プランの利用を開始する
  • Rakuten Linkから発信して10秒以上の通話をする

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
項目ポイント
MNP契約最大36,000円相当
新規契約最大33,000円相当

iPhoneトク得乗り換えキャンペーンは、楽天モバイルの契約時にiPhoneを購入すると適用される特典です。

キャンペーンの適用条件には、開通後に「Rakuten Link」から発信して10秒以上の通話が必要なので、忘れないようにしましょう。

キャンペーン対象機種

  • iPhone14 Plus
  • iPhone14
  • iPhone13
  • iPhone SE(第3世代)

キャンペーン期間

2024年2月21日~終了日未定

条件や還元ポイントは変更の場合あり

キャンペーン適用条件

  • 楽天最強プランへ乗り換え対象端末を購入する
  • 期間内に楽天最強プランの利用を開始する
  • Rakuten Linkから発信して10秒以上の通話をする

iPhone 16購入キャンペーン

iPhone 16購入キャンペーン

対象のiPhone購入と楽天モバイルの契約を同時におこうと、最大36,000円相当の還元が受けられるキャンペーンです。

iPhone 16シリーズを購入したいならかなりお得なキャンペーンですね!

キャンペーン内容

2つのキャンペーンを併用することで最大17,000ポイントが還元されます最大36,000円お得になります。

▼iPhone 16(128GB・256GB)、iPhone 16 Pro(128GB・256GB)を購入の場合

端末代20,000円値引き+16,000pt進呈=合計36,000円相当

 

▼それ以外のiPhone 16シリーズを購入の場合

合計16,000pt進呈

対象のiPhone

iPhone 16 / 16 Plus / 16 Pro / 16 Pro Max

キャンペーン期間

2024年9月13日(金)~終了日未定

キャンペーン適用条件

iPhone 16e購入キャンペーン

iPhone 16e購入キャンペーン

iPhone16eと楽天モバイルの契約を同時におこない、一括または分割で購入すると端末割引とポイント還元が受けられる特典です。

iPhone 16eを購入するなら絶対に外せないキャンペーンです。

キャンペーン内容

特典金額は、支払い回数やMNPか新規かによって異なります。

48回払いの場合の還元ポイントは、MNP契約で合計16,000ポイント、新規契約で13,000ポイントです。

一括もしくは24回払いの場合は、端末代金20,000円割引に加えて、20,000ポイント還元され、最大40,000円の割引を受けられます。

▼48回払いの場合

MNP:合計16,000pt進呈

新規:合計13,000pt進呈

 

▼一括または24回払いの場合

MNP:端末代20,000円値引き+20,000pt進呈=合計40,000円相当

対象のiPhone

iPhone 16e

キャンペーン期間

2025年6月3日(火)~終了日未定

キャンペーン適用条件

iPhone 15購入キャンペーン

iPhone 15購入キャンペーン

対象のiPhone購入と楽天モバイルの契約を同時におこうと、最大40,000円の還元が受けられるキャンペーンです。

最大40,000円還元はかなり大きな割引額ですね!

キャンペーン内容

3つのキャンペーンを併用することで最大17,000ポイントが還元されます最大40,000円お得になります。

▼一括または24回払いの場合

MNP:端末代20,000円値引き+20,000pt進呈=合計40,000円相当

新規:端末代20,000円値引き+13,000pt進呈=合計33,000円相当

 

▼48回払いの場合

MNP:最大16,000pt進呈

新規:最大13,000pt進呈

対象のiPhone

iPhone 15 / 15 Plus / 15 Pro / 15 Pro Max

キャンペーン期間

2025年4月25日(金)~終了日未定

キャンペーン適用条件

Androidスマホ購入値引きキャンペーン

Androidスマホ購入値引きキャンペーン

対象のAndroidスマホ購入と同時に楽天モバイルに申し込むと、お得な価格でスマホが購入できます。

キャンペーン内容

楽天モバイルを申し込むときに対象のスマホを同時購入すると、スマホの価格が22,000円割引されます。

このキャンペーンは2回線目以降も対象です。

対象のAndroidスマホ

  • AQUOS sense9:55,900円 → 33,900円
  • Phone (3a) 128GB:54,890円 → 32,890円
  • arrows We2 Plus:49,900円 → 27,900円

キャンペーン期間

Web:2024年2月16日(金)09:00~終了日未定

ショップ:2024年2月16日(金)開店~終了日未定

キャンペーン適用条件

  • Rakuten最強プランに新規・MNP・楽天MVNOからの乗り換えで申し込む
  • 申し込みと同時に、対象スマホのいずれかを購入する

Androidスマホ購入ポイント還元キャンペーン

Androidスマホ購入ポイント還元キャンペーン

対象のAndroidスマホ購入と同時に楽天モバイルに申し込むと、楽天ポイントが最大20,000ポイント還元されます。

キャンペーン内容

楽天モバイルを申し込むときに対象のスマホを同時購入すると、楽天ポイントが最大20,000ポイント還元されます。

このキャンペーンは2回線目以降も対象です。

対象のAndroidスマホ

  • OPPO Reno11 A
  • Phone (3a)

キャンペーン期間

2024年12月6日(金)~終了日未定

キャンペーン適用条件

  • Rakuten最強プランに新規・MNP・楽天MVNOからの乗り換えで申し込む
  • 申し込みと同時に、対象スマホのいずれかを購入する

OPPO A3 5Gもしくはarrows We2が1円で買えるキャンペーン

OPPO A3 5Gもしくはarrows We2が1円で買えるキャンペーン

楽天モバイルに申し込むと、OPPO A3 5Gもしくはarrows We2が1円で購入できるキャンペーンです。

どちらも22,000円する端末なので、1円で購入できるのはお得です。

対象のAndroidスマホ

  • OPPO A3 5G:22,001円 → 1円
  • arrows We2:22,001円 → 1円

キャンペーン期間

2024年2月16日(金)~終了日未定

キャンペーン適用条件

  • Rakuten最強プランに新規・MNP・楽天MVNOからの乗り換えで申し込む
  • 申し込みと同時に、対象スマホのいずれかを購入する

15分通話かけ放題1ヶ月無料キャンペーン

15分通話かけ放題1ヶ月無料キャンペーン

初めて楽天モバイル申し込み、同時に「15分(標準)通話かけ放題」の申し込みによって、月額料金1ヵ月無料で利用できます。

楽天モバイルではRakuten Linkアプリでの通話は無料ですが、スマホの標準通話アプリから電話をかけた場合は有料で30秒あたり税込22円の請求がされます。

通話かけ放題に加入すれば、15分以内の通話は課金されず、回数無制限で通話可能です。

楽天アプリ(Rakuten Link)やLINE通話ではなく、電話の音声通話をよく使う人におすすめです。

エントリーの必要もなく、勝手に1ヵ月の料金が無料になります。

20GB超過利用でポイント還元キャンペーン

20GB超過利用でポイント還元キャンペーン

Rakuten最強プランを20GB以上利用するとポイントがもらえるキャンペーン」は、楽天モバイル契約者限定で、はじめてデータ20GBを超過すると1500ポイントがもらえます。

エントリーが必要なため、20GBまで利用するかわからないという人でも、とりあえずエントリーしておくことをおすすめします。

とりあえず専用ページからエントリしておきましょう!

3GB超過利用でポイント還元キャンペーン

3GB超過利用でポイント還元キャンペーン

Rakuten最強プランを3GB以上利用するとポイントがもらえるキャンペーン」は、楽天モバイル契約者限定で、はじめてデータ3GBを超過すると500ポイントがもらえます。

エントリーが必要なため、3GB利用するかわからないという人でも、とりあえずエントリーしておくことをおすすめします。

20GBと同様ですが、とりあえず専用ページからエントリしておきましょう!

ただし、20GB超過利用キャンペーンとの併用はできません。

同時に達成した場合には20GB超過利用で1500ポイントプレゼントキャンペーンが適用されます。

テザリング利用でポイント還元キャンペーン

テザリング利用でポイント還元キャンペーン

テザリング利用で100ポイントプレゼントキャンペーン」は、楽天モバイルで過去に20GBを超えたことがない方限定で、テザリングを利用すると100ポイントがもらえます。

エントリーが必要なので、20GB超えたことがあるかわからない人でも、とりあえずエントリーしておきましょう。

テザリングを使う人は、専用ページからエントリしておきましょう!

敬老キャンペーン

敬老キャンペーン

敬老キャンペーンは、65歳以上の方が楽天モバイルを利用する際、最初の6ヶ月間実質無料で使える特典です。

65歳以上が対象の最強シニアプログラム(毎月110ポイント還元)と申し込み特典(11,748ポイント)を合わせて、6ヶ月間実質無料になります。

また、15分かけ放題&安心パックも最大6ヶ月間実質無料になるため、65以上の方はこれを機に検討してみると良いでしょう。

Rakuten Wi-Fi Pocket Platinum 1円キャンペーン

Rakuten Wi-Fi Pocket Platinum 1円キャンペーン

本キャンペーンは、Rakuten Pocket WiFi Platinumを1円で購入できるキャンペーンです。

このキャンペーンは、新規契約、乗り換え、またはプラン変更でRakuten最強プランに申し込み、同時にRakuten WiFi Pocket Platinumを購入する条件下で適用されます。

キャンペーン期間終了日未定で、Webと楽天モバイルショップの両方で利用可能です。

Rakuten WiFi Pocket Platinumは持ち運びが可能なポケット型Wi-Fiで、無制限の通信容量を提供するRakuten最強プランと合わせて、自宅や外出先でのWi-Fi使用に適しています。

持ち運び可能のポケット型Wi-Fiのため、自宅でも外出先でもWi-Fiを使いたいという人に人気です。

楽天カード申し込みキャンペーン

楽天カード申し込みキャンペーン

楽天カードと楽天モバイルを同時に申し込むと、最大8,000円相当の楽天ポイントが進呈されます。

キャンペーンは専用サイトから申し込みが条件なので、必ず公式サイトからキャンペーンサイトを経由して申し込みをしましょう。

内訳ポイント数
楽天カード
新規入会&利用
5,000ポイント
楽天モバイル
同時申込
3,000ポイント
⇛12/2まで20,000ポイント
(楽天マジ得フェスティバル)

キャンペーン期間

Web:2021年7月1日(木)9:00~常時開催

店舗:2021年7月1日(木)開店~常時開催

キャンペーン適用条件

楽天銀行申し込みキャンペーン

楽天銀行申し込みキャンペーン

楽天銀行の口座開設と同時に楽天モバイルを申し込むと、1,000ポイントが進呈されます。

このキャンペーンは、スマホで24時間365日利用可能な楽天銀行のサービスと、利用するたびに楽天ポイントが貯まるメリットを活用する絶好の機会です。

さらに、ATM手数料が最大月7回まで無料となるため、利便性が非常に高くなります。

Apple Watch購入&番号シェアキャンペーン

Apple Watch購入&番号シェアキャンペーン

楽天モバイルでApple Watchを購入し、さらに電話番号シェアサービスに加入すると、最大25,000ポイントもらえます。

電話番号シェアサービスとは

1つの電話番号を、iPhoneとApple Watchで共有して利用できるサービスです。

携帯電話通信プランがあれば、iPhoneが手元になくてもApple Watchで電話に出ることができたり、LINEやSMSなどの通知を受け取れます。

AppleWatchワークアウト保険

AppleWatchワークアウト保険

楽天モバイルにて「AppleWatchを購入する」と、ワークアウト保険が2年間無料で利用できます。

ワークアウト保険とは

楽天モバイルの公式サイトでApple Watchを購入した方が、手続きなしで加入できる交通傷害保険です。ランニング中や自転車に乗っている時などの交通事故での死亡、後遺障害を2年間補償され、加入者の保険料負担はありません。

ワークアウト保険は傷害総合保険で、交通事故による死亡または後遺障害を補償します。最大10万円の保険金が、事故発生から180日以内の死亡または身体に後遺障害が生じた場合に支払われます。

後遺障害の程度に応じて、保険金額の4%~100%が支払われる仕組みです。この保険は楽天損害保険株式会社が提供し、楽天保険の総合窓口がお問い合わせ先となっています。

事故の報告は、24時間365日受け付けるあんしんダイヤルが用意されています。

YouTubeプレミアム無料キャンペーン

YouTubeプレミアム無料キャンペーン

YouTubeプレミアム無料キャンペーン」は、楽天モバイルユーザー向けにYouTubeプレミアムが3ヵ月無料で利用できます。

月額1,180円かかるYouTube Premiumが3ヵ月無料で利用できるため、試しに加入してみるのも良いでしょう。

クーポンコードが発行されるので、それをYouTubeプレミアムに反映させるだけです。

YouTube Premiumを利用すれば、煩わしい広告なしで動画視聴ができ、バックグラウンド再生も可能です。

【毎月開催】過去楽天モバイル契約者様限定!ただいまキャンペーン

【毎月開催】過去楽天モバイル契約者様限定!ただいまキャンペーン

過去に楽天モバイルを契約していた方が、他社から乗り換えで楽天モバイルに申し込むと、楽天ポイントが2,162ポイント(データ3GB料金の2ヵ月分)が進呈されます。

キャンペーン内容

  • 過去に楽天モバイルを契約していた方がMNPで楽天モバイルに申し込み:2,162ポイント進呈

キャンペーン期間

毎月開催(終了日未定)

キャンペーン適用条件

  • キャンペーンページからMNPで楽天モバイルに申し込む
  • プランの利用を開始する
  • Rakuten Linkから発信して10秒以上の通話をする

楽天ポイントを確実にもらう方法

楽天ポイントを確実にもらうためには、キャンペーンごとにクリアしなければならない条件があります。

多くのキャンペーンでの注意事項を3つを紹介します。

  • エントリーが必要なキャンペーンは必ずエントリーする
  • Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話をする
  • すぐにポイントが付与されるわけではないのでポイント付与時期をチェックする

エントリーが必要なキャンペーンがある

楽天モバイルのキャンペーンには、エントリーしなければ適用されないキャンペーンがあります。

エントリーをしていない場合、特典がもらえません。

エントリーが必要なキャンペーンの一例

エントリーが必要なキャンペーンには、「事前エントリーが必要」なものと、「後からエントリーでもOK」なものの2つがあります。

後からエントリーをすれば大丈夫な場合は問題ありませんが、事前エントリーの場合は、必ず楽天モバイルを申し込む前にエントリーをしましょう。

Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話をしないとダメ

楽天モバイルのキャンペーンには、10秒以上の通話をしないと適用されないキャンペーンがあります。

10秒以上の通話をしていない場合、特典がもらえません。

通話は意外と忘れてしまう人が多いようなので、以下のとおり必ず通話するようにしましょう。

10秒以上の通話方法

  1. 「my 楽天モバイル」にアクセス
  2. 右上のメニューから「利用状況」を選択
  3. 「通話」タブを選択してRakuten Linkでの10秒以上の発信通話履歴があることを確認してください。

これでRakuten Linkから発信で10秒以上の通話の条件達成です。

Rakuten Linkアプリをスマホにインストールしていない場合は、iPhoneであれば「App Store」、Androidであれば「Google Playストア」からインストールしてください。

達成できているか不安な方は、Rakuten Link利用条件の達成状況を確認ができます。

10秒以上の通話を行う期限は、申し込みの翌々月末までだよ。

楽天ポイントを確実にもらうためにも、Rakuten Linkの10秒以上の通話は、早めにクリアをしておこう。

すぐにポイントが付与されるわけではない

キャンペーン名ポイントがもらえる
タイミング
20GB超過利用2ヵ月後の月末
3GB超過利用2ヵ月後の月末
iPhone
乗り換え
2ヵ月後の月末
スマホ
乗り換え
2ヵ月後の月末
初回申込2ヵ月後の月末
電話番号シェア2ヵ月後の月末

楽天モバイルのキャンペーンは、すぐにポイントがもらえるわけではありません。

ほとんどのキャンペーンは、2ヵ月後にポイントがもらえます。

ちょうど忘れるころにポイントがもらえる仕組みなんだね。

人気格安SIMと比較

楽天モバイルとその他人気の格安SIMを比較しました。

  • 楽天モバイル
  • ahamo
  • povo
  • LINEMO
  • JCOMモバイル

状況によって、おすすめな格安SIMは変わってくるので、自分の環境に応じて選択しましょう。

格安SIM楽天
モバイル
ahamopovoLINEMOJCOM
モバイル
月額料金1,078円
~3,278円
2,970円0円990円
〜2,970円
1,078円
~3,828円
ギガ数1GB
~無制限
30GB1GB~3GB
〜30GB
1GB
~50GB
特徴ギガ無制限110GB利用可能
かけ放題無料
トッピングLINEギガフリーデータ盛
評価
総評データ無制限
通話24時間無料
30GB以上データ
通信したい人向け
使い方に応じて
プランを変えられる
安定回線、LINEが
ギガフリー
JCOM NET光
加入者は
特におすすめ

楽天モバイル

楽天モバイルは、2023年6月1日から新たにプランが変わり、データ容量を多く使いたい方にとってはうってつけの回線になりました。

プラン改正により、今まで以上に、使い勝手が良くなっているので、期待も込めて総合評価は★4.5です。

項目内容
基本料金1GB:1,078円
~無制限:3,278円
かけ放題15分かけ放題:1,100円
初期費用無料
解約金無料
5G回線対応
eSIM対応
データ繰り越し未対応
データシェア未対応
加入月料金日割り
解約月料金満額
支払方法クレジット
(口座も可)

楽天モバイルでは、従来プランでは、ギガ無制限で利用できるのは楽天エリアだけで、楽天エリア外では5GBまでしかデータ通信ができず、5GB超過後はデータ制限がかかるような仕様でした。

しかし、2023年6月1日より、データ無制限の対象エリアが広がり、日本内99%のエリアをカバーできるようになります。

今までは、「無制限は名ばかり」と言われていましたが、今回の変更で本当に無制限で利用できるというわけね。

これにより、データ無制限利用できるエリアが大幅に拡大されるので、場合によっては楽天モバイル1つあれば、ネット環境も必要ありません。

更に楽天モバイル加入者が無料で利用可能な「楽天LINKアプリ」を通して通話をすれば、24時間いつ電話をかけても通話料金がかかりません。

通話料金比較内容
通常通話22円(30秒)
15分かけ放題1,100円
楽天LINKアプリ24時間0円

イメージとしては、LINE通話と同じですが、LINE通話は通話相手がLINEユーザーでないと無料電話ができないのに対して、楽天LINKは相手に楽天LINKアプリがなくとも、無料通話が可能です。

無制限でデータ通信ができ、アプリを通して24時間通話料金無料という格安SIMは、楽天モバイルのみになりますので、スマホヘビーユーザーには特におすすめです。

ahamo

ahamoは、格安SIMの中でも、通信速度が圧倒的に早く、データ高容量のプランも充実していることから高評価を得ている格安SIMです。

通信品質が優れており、総合評価では★4.5です。

項目内容
基本料金2,970円(30GB)
かけ放題5分かけ放題:0円
かけ放題:1,100円
データ追加+1GB:550円
+110GB:1,980円
初期費用無料
解約金無料
5G回線対応
eSIM対応
データ繰り越し未対応
データシェア未対応
加入月料金日割り
解約月料金満額
支払方法クレジット
(口座も可)

5分かけ放題が無料で、最大110GBまで利用できるデータ追加オプションがあるため、通話とデータ容量については最も優れた格安SIMと言えます。

料金は若干高めではありますが、サービスの質はやはり安定のドコモと言えるわね。

ドコモのdカードをahamoの支払いに設定すると、毎月データが増量されるオプションもあるので、ahamoをお使いの場合はdカードでのお支払いをおすすめします。

dカードボーナスパケット内容
dカード+1GB増量
dカードGOLD+5GB増量

ただし、ahamoでは低用量のプランがないので、30GBも必要ない方には明らかにオーバースペックとなります。

自分が利用したいギガ数に応じてahamoにするかどうかは検討するのがいいでしょう。

povo

povoは他の格安SIMと異なり、自分の使い勝手に応じて自由自在にプランを変えることができます。

基本料金は0円で、自分の使い方に応じてトッピングを購入します。

使い方は便利ですが、トッピングのルールが複雑など、スマホ初心者には少し分かりづらい点もあるため、総合評価は★3.5です。

項目内容
基本料金0円
通話5分かけ放題:550円
かけ放題:1,650円
データ24時間使い放題:330円
1GB390円(7日)
3GB990円(30日)
20GB2,700円(30日)
60GB6,490円(90日)
150GB12,980円(180日)
初期費用無料
解約金無料
5G回線対応
eSIM対応
データ繰り越し未対応
データシェア未対応
加入月料金日割り
解約月料金満額
支払方法クレジット
(口座も可)

データ、音声、コンテンツ、サポートの4つのトッピングがあり、必要な時にアプリから追加して使います。

毎月のギガ数が定まらない、月によって通話頻度も不定期、今月は旅行に行くから数日だけはギガを大量に使いたいなど、その人に合ったギガ数や通話をトッピングすることができます。

うまく使いこなせばとっても便利よね。

ただし、180日間、1度も有料トッピングの購入がない場合は、利用停止や契約解除となるので、180日の間には何かしらのトッピングを追加する必要があります。

スマホを使いこなせる人にとっては便利なpovoですが、トッピングの追加など全てWeb上で自分で対応しないといけないので、スマホが不慣れな方にはあまりおすすめできません。

LINEMO

LINEMOはソフトバンクのサブブランドで、ahamoと並んで通信速度が抜群に良いです。

ahamoにはない低用量プランもあり、総合評価は★4.5です。

項目内容
基本料金<LINEMOベストプラン>
0〜3GB:980円
3〜20GB:2,090円
<LINEMOベストプランV>
30GB:2,970円
かけ放題5分かけ放題:550円
※LINEMOベストプランは無料
かけ放題:1,650円
※LINEMOベストプランは1,100円
データ追加+1GB:550円
初期費用無料
解約金無料
5G回線対応
eSIM対応
データ繰り越し未対応
データシェア未対応
加入月料金日割り
解約月料金満額
支払方法クレジット
(口座も可)

LINEMO最大の特徴は、LINEアプリのギガカウントフリー利用が可能な点です。

LINE内でも一部ギガが生じるサービスはありますが、よく使うLINEチャット(トーク)やLINE電話はギガフリーで利用できるので、うまく使えば通話料金を大幅に削減できます。

音声通話は全てLINEでまかなえたら最高よね。

また、かけ放題オプションについては、最初の1年間は550円の割引が適用できるので、5分かけ放題であれば1年間は無料利用が可能です。

更に、ahamoにはない3GBプランもあり、ギガ低用量利用者も使いやすいので、データ容量が少なくていい方はLINEMOもおすすめです。

JCOMモバイル

JCOMモバイルは、通品品質・料金共に優秀な格安SIMです。

通信速度、料金共にお得で快適に利用できることは間違いないですが、ahamoやLINEMOに比べると通信速度が落ちる点、また24時間かけ放題サービスがないので、通話オプションの充実度など総合的に判断し総合評価★4としました。

項目内容
基本料金1GB(5GB)1,078円
5GB(10GB)1,628円
10GB(20GB)2,178円
20GB(30GB)2,728円
50GB(60GB)3,828円
※カッコ内はデータ盛時
かけ放題5分かけ放題:550円
60分かけ放題:1,650円
初期費用3,300円
※WEB申し込みは無料
プラン変更無料
解約金無料
5G回線対応
eSIM対応
データ繰り越し対応
データシェア未対応
加入月料金日割り
解約月料金満額
支払方法クレジット
(口座も可)

ただし、JCOM NET光などのその他サービスとセット利用で、データ盛が適用されれば、ahamoやLINEMOと比べても引けを取らない格安SIMと言えるでしょう。

JCOMモバイルは、何といっても、JCOM NET光やJCOMテレビなどの有料サービスとセット利用することで最大限有効活用ができるわ。JCOMモバイル キャンペーンを要チェック!

特に、ギガの無期限繰り越しは、ahamoやLINEMOなどの人気格安SIMでもできないサービスになるので、データ盛適用時のJCOMモバイルは非常に魅力的です。

楽天モバイルへの乗り換え手順

楽天モバイルへの乗り換えにあたって5つの手順を解説します。

  1. MNP予約番号を取得する
  2. 楽天モバイルMNP転入手続きをする
  3. 楽天モバイルに切り替える
  4. 楽天モバイルの開通手続きをする
  5. 通信設定する

MNP予約番号を取得する

まず、現在利用中のキャリアで「MNP予約番号」を発行します。

MNP予約番号は10桁の数字で発行され、MNP予約番号を発行することで仮解約の状態になります。

MNP予約番号の発行は、3パターンの方法があります。

  • キャリアマイページ(My SoftBankなど)
  • 専用窓口へ電話(*5533など)
  • キャリアショップ(ソフトバンクショップなど)
キャリアマイページ専用窓口
ドコモMy docomoドコモ携帯から:151
一般電話から:0120-800-000
auMy auau携帯・一般電話共通
0077-75470
ソフトバンクMy SoftBankソフトバンク携帯から:*5533
一般電話から:0800-100-5533
UQモバイルMy UQ MobileUQ携帯・一般電話共通
0120-001-659
YモバイルMy Y !mobileYモバイル携帯・一般電話共通
0800-222-8449

MNP予約番号は、キャリアマイページでの発行・専用窓口での発行どちらもSMSで通知されます。

MNP予約番号の有効期限は15日間です。

スマホの故障などでSMSが受信できない場合には、専用窓口でその旨を伝えるか、キャリアショップに来店しMNP予約番号を発行してもらいましょう。

楽天モバイルMNP転入手続きをする

MNP予約番号が発行できたら、楽天モバイルにてMNP転入手続きをします。手続きを始める前に必要なものを準備しましょう。

楽天モバイルMNP転入手続き必要書類
  • 本人確認書類
  • 楽天会員ユーザーID・パスワード
  • クレジットカード、銀行口座情報

楽天モバイルに乗り換える際に、今のスマホをそのまま利用するか、新しく購入するかを選びます。

  • 楽天モバイルで利用できるスマホか確認する
  • 2021年10月以前に購入した製品の場合、「SIMロック解除」の確認

新しくスマホを購入する場合は、気になるスマホを探しましょう。

楽天モバイルへの申し込みは3つの方法から選択できます。

手続き方法メリット
楽天モバイルオンライン家でも外でもどこでも申し込み可能
専用窓口簡単な相談から申し込みまで電話でサポート
ZOOMによるビデオ通話も選択可能
楽天モバイルショップショップでの対面対応で初期設定までサポート
気になるスマホを実際に試すことができる

今回は一番手軽に行うことができる「楽天モバイルオンライン」での申し込み方法を紹介します。

キャンペーンは「電話番号もそのまま他社から乗り換えキャンペーン」を選択します。

キャンペーンページから「乗り換え(MNP)お申し込み」をタップ

キャンペーンページを開き、画面を下にスクロールします。
「乗り換え(MNP)お申し込み」をタップします。

「Rakuten最強プラン」を選択し、希望オプションを選択する

「Rakuten最強プラン」を選択し、オプションを選択します。
「15分(標準)通話かけ放題オプション」が1ヵ月無料なので自動選択されます。

「内容を確認し、次へ進む」をタップし、申し込み内容を確認する

選択中のオプションを確認し、問題なければ「内容を確認し、次へ進む」をタップします。
申し込み内容が一覧表示されるので、変更等がなければ「この内容で申し込む」をタップしましょう。

楽天会員ユーザーIDとパスワードでログインする

楽天会員ユーザーIDとパスワードでログインします。
楽天会員でない方は、楽天会員に登録して申し込みをしましょう。

楽天の契約者情報の確認をし、本人確認書類のアップロードをする

氏名・フリガナ・生年月日・住所を確認します。登録されている住所が本人確認書類と異なる場合は変更が必要です。
情報が一致している場合はレ点チェックを入れて、本人確認書類を撮影します。
撮影が完了したら、画面下部の「次へ進む」をタップします。

「他社から電話番号そのままで乗り換え(MNP)」を選択し、電話番号を入力する

「他社から電話番号そのままで乗り換え(MNP)」を選択します。
画面をスクロールし、引き継ぎたい電話番号を入力し、「次へ進む」をタップします。

受け取り住所の確認、支払い方法の設定をする

SIMカードの受け取り住所を再確認します。この住所は提出した本人確認書類と同一住所にします。
楽天モバイルの支払いを設定します。楽天カードを持っている方は自動的に選択されます。
口座振替も選択できるので、ご自身で設定しましょう。
設定ができたら、画面下部の「申し込む」をタップします。

重要事項説明・利用規約の確認し、「同意して申し込む」をタップ

契約にあたっての重要事項・利用規約を確認します。個人情報の取り扱いについてや、通信環境についての内容が表示されるので確認して「同意します」にレ点チェックを入れます。
全て確認できたら「同意して申し込む」をタップします。

画面が切り替わり、「確認メールを送信しました」「お申し込みに成功しました」と表示されたら完了です。

申し込みが完了すると登録メールアドレスに「申し込み完了」と「電話番号の引き継ぎ(MNP)申請のお願い」メールが通知されます。

「my 楽天モバイル」の「申し込み履歴」から該当の申し込み番号を選択して申請手続きをしましょう。

本人確認の審査・電話番号の引き継ぎが完了次第、発送準備に入りますのでお待ちください。

楽天モバイルに切り替える

楽天モバイルのSIMカードが届いたら、楽天モバイルの転入切り替え手続きをします。

  1. my楽天モバイルにアクセスし、楽天IDとパスワードを入力してログイン
  2. 申込番号となりのVマークをタップし、画面をスクロールして「お申し込み履歴を見る」をタップ
  3. 「転入を開始する」をタップして、「MNP転入完了」と表示されることを確認
  4. スマホの電波表示が「圏外」になったことを確認


MNP転入の受付が完了した時間帯によって、手続きが完了する日付が変わりますので覚えておきましょう。

MNP転入手続き完了の時間帯
  • 9:00~21:00に受付完了の場合:当日中にMNP転入/楽天モバイル開通手続き完了
  • 21:01~翌8:59に受付完了の場合:翌9:00以降にMNP転入/楽天モバイル開通手続き完了

ドコモ・au・ソフトバンク以外でiPhoneを利用していた場合には、旧事業者のプロファイルを削除しておきましょう。

楽天モバイルの開通手続きをする

切り替え手続きが完了したら、届いている楽天モバイルのSIMカード開通手続きを行います。

開通手続き前に、スマホのOSを最新のものにアップデートしておきましょう。

  1. SIMカードを挿入するスマホの電源を切る
  2. スマホ本体側面にSIM取り出し用のピンを差し込み、SIMトレイを引き出す
  3. 旧事業者のSIMカードを取り出し、楽天モバイルのSIMカードを挿入する
  4. スマホの電源を入れる
  5. 「キャリア設定アップデート」のポップアップが表示されたら、「アップデート」をタップ
  6. Wi-Fiを切り、画面上に「4G」または「5G」が表示されるか確認

iPhoneの場合は、これらの作業で楽天モバイルが開通できます。

Androidスマホの場合、「APN設定」という楽天の電波を拾うための設定が必要です。

通信設定する

AndroidスマホのAPN設定はスマホの設定画面から行います。

APN設定とは

APNとは、「アクセスポイントネーム」の略で、新しいSIMカードをスマホに挿入した際に、スマホをインターネットに接続するために必要な初期設定のことです。

楽天モバイルのAPN情報をスマホに登録することで、インターネット接続が可能となります。

項目内容
APN名楽天(rakuten.jp)
APNrakuten.jp
MCC440
MNC11
APNタイプdefault,supl
APNプロトコルIPv4/IPv6
APNローミングプロトコルIPv4/IPv6
PDPタイプIPv4/IPv6

楽天モバイルに乗り換えるベストなタイミングは?

楽天モバイルはいつ手続きをしても、日割り計算されません。そのため、できるだけ月初に手続きをしたほうがお得ですが、現在利用中の携帯会社によっては最後の支払いが高くなる可能性があります。

携帯会社の多くは月末締めであり、日割り計算はされず満額請求です。

乗り換えるのにベストなタイミングは、下旬です。

現在利用中の携帯会社の締め日や毎月の割引金額などを確認した上で、楽天モバイルへの手続きを進めましょう。

家電量販店のキャンペーン情報

家電量販店で、楽天モバイルのキャンペーンはどのようなものがあるのか調査しました。

ヨドバシカメラのキャンペーン

ヨドバシカメラのキャンペーン

ヨドバシカメラの楽天モバイルキャンペーンは、オンラインストアと変わりませんでした。

その代わりヨドバシカメラのヨドバシポイントが付与されるので、ヨドバシの買い物が安くなります。

ただしオンラインストアを超えるメリットはありませんでした。

ヤマダ電機のキャンペーン

ヤマダ電機のキャンペーン

ヤマダ電機では、楽天モバイルのキャンペーンは特に開催されていませんでした。

ヤマダ電機に限らず、楽天モバイルはどこの家電量販店でも取り扱いがあるものではないようです。

ヤマダ電機は、当日のお買い物から値引きされるか、商品券のプレゼントを実施していますが、オンラインストアを超えるメリットはありませんでした。

エディオンのキャンペーン

エディオンのキャンペーン

エディオンの楽天モバイルのキャンペーンも、オンラインストアとは変わりませんでした。

いろいろ店員にもヒアリングしましたが、オンラインストアを超えるメリットはありませんでした。

ビックカメラのキャンペーン

ビックカメラのキャンペーン

ビックカメラの楽天モバイルのキャンペーンも、オンラインストアとは変わりませんでした。

ビックカメラのビックポイントが付与されるので、ビックカメラの買い物が安くなるというメリットはありますが、ただしオンラインストアを超えるメリットはありません。

ケーズデンキのキャンペーン

ケーズデンキのキャンペーン

ケーズデンキも、楽天モバイルオンラインとキャンペーンは変わりませんでした。

ケーズデンキは楽天ポイント加盟店ではないので、端末購入などでの楽天ポイント還元はありません。

開催されているキャンペーンもオンラインストアと変わりません。

楽天モバイルのキャンペーンによくある質問

楽天モバイルのキャンペーンについて、よくある質問をまとめました。

楽天モバイルのキャンペーンで注意した方が良いことは?
楽天モバイルのキャンペーンは自動適用になるものと、エントリーが必要なものがあります。
エントリーが必要なものは、ただエントリーボタンをタップするだけなので忘れないようにしましょう。
またいくつかのキャンペーンは「Rakuten Linkでの10秒以上の通話」が適用条件になっているので、しかりチェックしましょう。
>> 楽天ポイントを確実にもらう方法を詳しく見る
楽天モバイルに乗り換えるベストなタイミングは?
楽天モバイルは日割り計算がされないので、乗り換え手続きは月末がベストタイミングです。
>> 楽天モバイルに乗り換えるベストなタイミングについて詳しく見る
家電量販店のキャンペーンは?
家電量販店のキャンペーンは、楽天モバイルのオンラインストアと変わりません。
>> 家電量販店のキャンペーンを詳しく見る

まとめ

最後に楽天モバイルのキャンペーンのおさらいです。

  • 「エントリーしないといけないキャンペーン」がある
  • 「10秒通話しないといけないキャンペーン」がある
  • 家電量販店がお得ということは無いのでオンラインストアがおすすめ
  • 楽天モバイルへの乗換は毎月下旬がベストタイミング

楽天モバイルはキャンペーンが多すぎて、上手な活用方法がイマイチわかりにくいですが、楽天モバイルへの乗換は乗り換えは専用ページをタップして、申し込むだけで特典がもらえます。

データ利用や紹介キャンペーンはエントリーしないといけないキャンペーンや10秒通話しないといけないキャンペーンなので、忘れないようにしましょう。

楽天モバイルは、家電量販店や楽天モバイルショップでも契約できますが、オンラインストアで契約するのが一番お得です。

最後までお読みいただきありがとうございました。