大阪ガスの光回線「さすガねっとの10ギガプラン」はおすすめ?

さすガねっと 10Gはおすすめ?

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「さすガねっとの10Gはおすすめ?」
「10ギガプランと通常プランの違いは?」
「料金はどれぐらい違うの?」

さすガねっとの10ギガプラン(とくとくプラン10G)は、JCOMの通信回線を使った最速のプランで、大阪ガスを契約している人にはおすすめです。

吉見 元希
吉見 元希

大阪ガスとセットで契約すると毎月330円安くなるし、通信速度も問題ありません。

対象エリアにお住まいなら、ぜひ検討してみてください。

本記事は、さすガねっとの10ギガプランについて、徹底解説します。

他の10ギガプランとの違いも比較解説しているので、検討している人は最後までご覧ください。

大阪ガスの光回線

大阪ガスの光回線10ギガ「とくとくプラン10G」とは

さすガねっとの10ギガプランは、2023年12月5日に提供を開始しました。

プランの正式名称は「とくとくプラン10G」で、通信回線はJCOMの高速回線を利用しています。

プラン名とくとくプラン10G
月額料金1年目:3,740円
2年目:6,930円
事務手数料3,300円
工事費実質無料
契約期間2年
解約違約金4,950円
スマホセットau/UQ
最大通信速度下り:10Gbps
上り:10Gbps
通信回線JCOM
さすガネット
さすガねっと戸建てプラン
工事費用実質無料
月額料金3,740円
最低利用期間2年
キャンペーン最大10万円割引
さすガねっとマンションプラン
工事費用-
月額料金-
最低利用期間-
キャンペーン-

さすガねっと10ギガの通信回線は、JCOM NET光の10ギガと一緒で、超高速な回線です。

10ギガ回線は「とくとくプラン10G」というプランで、2023年12月から提供が開始されました。

さすガねっと10ギガがおすすめな理由
  • 通信速度が速いと評判が良い
  • 大阪ガスとセットで330円安くなる

特に通信速度にこだわりたい人は、10ギガ回線のプラン(とくとくプラン10G)がおすすめです。

大阪ガスを契約中の方は、ネット回線をさすガねっとにするだけで通信費が大きく削減できますよ。

通信回線はJCOMの10ギガ回線と同じ

さすガねっと10ギガプランの通信回線は、JCOMの通信回線を利用しています。

つまり通信品質は、JCOMの10ギガプランと同じと考えて良いです。

プラン名最大通信速度通信回線
めちゃはや
プラン
下り:2Gbps
上り:1Gbps
NURO光
はやとく
プラン
下り:1Gbps
上り:1Gbps
フレッツ光
とくとく
プラン
10G
下り:10Gbps
上り:10Gbps
JCOM
とくとく
プラン
1G
戸建
下り:1Gbps
上り:1Gbps
マンション
下り:1Gbps
上り:100Mbps
JCOM
とくとく
プラン
320M
下り:320Mbps
上り:10Mbps
JCOM

大阪ガスの光回線は5つの料金プランがあり、一番高速なのがとくとくプラン10Gです。

さすガねっとの10ギガプラン(とくとくプラン10G)は、集合住宅では契約できず、現在は戸建て物件のみ契約が可能です。

さすガねっと10ギガ回線の評判は?

さすガねっとの10ギガプランは、かなり評判が良く、特に通信速度に関しては満足の声が多いです。

やっと、やっと、
NURO光のクソ回線から解放された。
JCOMの10Gプラン。
なかなか良いぞ。

JCOMの10ギガプランは、通信速度に定評があるNURO光にも勝るユーザーの満足度が高いプランです。

今のネットの速度に不満を少しでも感じてる人は、切り替えも視野に入れましょう。

おや、jcom光10Gだと爆速報告多いな?

従来の同軸ケーブルに関してはネガティブな口コミが非常に多く見受けられますが、光回線については良い口コミが目立ちます。

10Gプランは、実測値が速いといった口コミが多数あります。

現在一時的にJCOM(320M)のネットワークを使っているけど仕事には向かないな・・・
DL回線速度は100mbps出てるけど、回線が不安定で切断が多過ぎる。
やはり性能・品質的に限界なのかな?

一方、JCOM回線の同軸ケーブルを使っている320Mプランでは、速度が遅いといった評判が非常に多く、使い方によっては日常使いで支障が出るレベルといっても過言ではありません。

わたしが評価しました
吉見 元希(Youtuber)
満足度
 (4.5)

大阪ガス契約者が超高速なインターネットを使うならおすすめ

2023年12月5日にさすガねっとの10ギガプラン(とくとくプラン10G)が提供開始になりましたが、まさしく大阪ガスを契約している戸建てに住んでいる人には、おすすめです。

通信スペックはJCOM回線の超高速な通信回線を使っていて、かなり速いようです。実際に利用しているユーザーが900Mbpsを超える通信速度を報告している事例もあります。

料金面でも、大阪ガスを契約している人はセットで毎月330円も安くなります。つまり大阪ガスの契約者で超高速なインターネットを探しているならさすガねっと10ギガプランはおすすすめです。さすガねっとは、キャンペーンによってお得に契約できることもあるので、最新情報をチェックしましょう。

さすガネット
さすガねっと戸建てプラン
工事費用実質無料
月額料金3,740円
最低利用期間2年
キャンペーン最大10万円割引
さすガねっとマンションプラン
工事費用-
月額料金-
最低利用期間-
キャンペーン-

さすガねっと10ギガの通信回線は、JCOM NET光の10ギガと一緒で、超高速な回線です。

10ギガ回線は「とくとくプラン10G」というプランで、2023年12月から提供が開始されました。

さすガねっと10ギガがおすすめな理由
  • 通信速度が速いと評判が良い
  • 大阪ガスとセットで330円安くなる

特に通信速度にこだわりたい人は、10ギガ回線のプラン(とくとくプラン10G)がおすすめです。

大阪ガスを契約中の方は、ネット回線をさすガねっとにするだけで通信費が大きく削減できますよ。

さすガねっと10ギガ回線のエリア検索方法

さすガねっとのエリア検索方法を、実際の画面を用いて紹介します。

ページが表示されたら「エリア判定・お申込み」から、申し込み手続きに進みましょう。

住所を入力してエリアを確認

郵便番号と番地を選択するだけで簡単に検索できます。プラン毎の対応状況が確認できます。

物件に対応しているプランから希望のプランを選択し、申し込み画面に進みます。

提供可能サービスが表示される

提供可能プラン欄で、とくとくプラン10Gが対象かを確認しましょう。

1分ほどで簡単に検索できます。

戸建ての場合は、現地調査次第で提供可能サービスが異なる場合があるため、注意しましょう。

さすガねっと10ギガプランと他のプランの違い

さすガねっとの10ギガプランと他のプランを比較すると、通信速度が一番速いのですが、その分料金が高いです。

さすガねっと
プラン
最大通信速度
(理論値)
月額料金
(初年度)
めちゃはや
プラン
2Gbps3,080円~
はやとく
プラン
1Gbps2,530円~
とくとく
プラン10G
10Gbps3,740円~
とくとく
プラン1G
1Gbps2,530円~
とくとく
プラン320M
320Mbps2,200円~

それぞれ比較して紹介します。

10ギガプランは現在、戸建物件のみ提供されているので、戸建の料金で比較解説します。

とくとくプラン10G

とくとくプラン10Gは、2023年に新設されたJCOM回線を使ったさすガねっとで最も高速な通信を実現したプランです。

現在は、戸建てのみでの提供です。

初年度は3,740円(2年目以降6,930円)と速度の対してのコスパが非常に良いプランです。

また、新設されたプランのため他のプランと比べ提供エリア・物件が限定されますが、お住まいの物件が対象の場合はまず、検討してみるといいでしょう。

とくとくプラン1G

とくとくプラン1Gは、10Gプラン同様2023年に新設されたJCOM回線を使ったプランです。

主に、光回線と同軸ケーブルを使った回線の2つの回線種類があり、物件によって異なります。

光回線は戸建て、同軸ケーブルはマンションで使用される場合が多いですよ。

同軸ケーブルの場合、上り速度が100Mbpsと光回線と比べて約10分の1ほどの速度のため、大きいデータの送信など作業によっては支障が出る場合があります。

特にお住まいの物件で同軸ケーブルでの提供の場合は、ご自身の使い方を確認して契約を考えましょう。

10Gプランとの比較を見てみましょう。

プランとくとくプラン
1G
とくとくプラン
10G
料金1年目:2,970円
2年目:5,390円
1年目:3,740円
2年目:6,930円
通信
速度
下り:1Gbps
上り:1Gbps
(もしくは
100Mbps)
下り:10Gbps
上り:10Gbps
使用
回線
JCOMJCOM
回線
種類
光回線/
同軸ケーブル
光回線

とくとくプラン1Gは、初年度2,970円(2年目以降5,390円)で利用できます。

2年目以降、10Gプランは1Gと比較して料金に1,600円の差額が生じますが、10倍速い速度で通信ができます。

とくとくプラン320M

とくとくプラン320Mは、JCOMの同軸ケーブルを使ったプランです。

下り速度320Mbps・上り速度10Mbpsのため、光回線と比べると速度が落ちます。

ネット検索やメールのやり取りなどあまり容量を使わないなら問題ありません。

動画視聴などは時間帯や容量によって時間がかかることがあるので注意が必要です。

10Gプランとの比較を見てみましょう。

プランとくとくプラン
320M
とくとくプラン
10G
料金1年目:2,750円
2年目:4,950円
1年目:3,740円
2年目:6,930円
通信
速度
下り:320Mbps
上り:10Mbps
下り:10Gbps
上り:10Gbps
使用
回線
JCOMJCOM
回線
種類
同軸ケーブル光回線

とくとくプラン320Mは、初年度2,750円(2年目以降4,950円)で利用できます。

さすガねっとの中で、最も安価な料金で使え、2年目以降は10Gプランと2,000円の差額があります。

通信速度よりも、とにかく料金を抑えたい人は、さすガねっと320Mを検討するのもアリです。

めちゃはやプラン

めちゃはやプランは、NURO光回線を使った超高速通信のプランです。

最大通信速度は上り下りともに2Gbpsを誇っており、特にオンラインゲームや動画関連の作業をする人や家族で複数台接続をする人におすすめのプランです。

NURO回線は光回線の中で、最も通信速度に定評がある回線です。

10Gプランとの比較を見てみましょう。

プランめちゃはや
プラン
とくとくプラン
10G
料金1年目:3,080円
2年目:5,500円
1年目:3,740円
2年目:6,930円
通信
速度
下り:2Gbps
上り:1Gbps
下り:10Gbps
上り:10Gbps
使用
回線
NUROJCOM
回線
種類
光回線光回線

めちゃはやプランは、初年度3,080円(2年目以降は5,500円)で契約ができます。

10Gプランとは、通信回線が異なり下り速度に5倍・上り速度は10倍の差があります。

めちゃはやプランはソフトバンクとセット割、とくとくプランはau・UQのセット割が適用されます。

はやとくプラン

はやとくプランは、フレッツ光回線を使った高速通信のプランです。

通信速度は、上り下りともに1Gbpsと一般的な光回線同等の速度です。

フレッツ光回線を使っているため、現在すでにフレッツ光やコラボ光(ドコモ光やソフトバンク光など)を契約している人は工事不要で切り替えができます。

回線切り替えでなるべく工事は避けたいという人におすすめです。

10Gプランとの比較を見てみましょう。

プランはやとく
プラン
とくとくプラン
10G
料金1年目:2,970円
2年目:5,390円
1年目:3,740円
2年目:6,930円
通信
速度
下り:1Gbps
上り:1Gbps
下り:10Gbps
上り:10Gbps
使用
回線
フレッツJCOM
回線
種類
光回線光回線

はやとくプランは、初年度2,970円(2年目以降5,390円)で利用できます。

はやとくプランはスマホのセット割が対象外ですが、とくとくプランはau・UQのスマホとのセット割が対象です。

安定した速度のネットをなるべくお得な価格で利用したい人ははやとくプラン、速度を重視したい人はとくとくプラン10Gがおすすめです。

さすガねっと10ギガプランへの乗換するときに注意した方が良いこと

お住まいの物件が10ギガプランに対応していれば、仮に現在さすガねっとの他のプランで契約していたとしても、プラン変更が可能です。

ただし、プラン変更に伴い注意点があるので、気をつけましょう。

  • 他プランからの変更は工事費の残債などが請求される
  • 工事が必要になる

めちゃはやプラン・はやとくプランからとくとくプラン10ギガプランに変更する場合、元のプランは解約となり新しいプランは新規で契約となります。

それに伴い、元のプランの契約期間によっては契約解除料が発生し、また、10ギガプランの契約に際して事務手数料が請求されます。

さらに、工事費の残債が残っている場合は一括で支払う必要があります。

元のプランの契約期間が浅い場合は、高額な費用が発生するため、契約の見直しは慎重に行いましょう。

また、JCOMの光回線以外のプランから変更は、工事が必要になります。

工事には立ち会いが必要なので、その点にも注意しましょう。

JCOMの10ギガとどっちがおすすめ?

さすガねっとの10ギガプランは、JCOMネットの10ギガプランを比較してみましょう。

では、JCOMのプランと比較してどちらの方がおすすめなのか見てみましょう。

プランさすガねっと
10G
JCOM
10G
通信回線JCOM回線JCOM回線
月額料金
(初年度)
3,740円~3,308円~
月額料金
(2年目以降)
6,930円~6,666円~

月額料金を比較すると、初年度は432円、2年目以降は264円JCOMの方が安いです。

料金だけで単純比較すると、JCOMネットの10ギガプランの方がお得です。

JCOM 10g
J:COM NET 光
10Gコース
戸建てプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金6,710円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
20,000円
J:COM NET 光
10Gコース
マンションプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金6,380円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
10,000円

J:COM NET 光10Gコースは、J:COMモバイルとセットで契約することをおすすめしたい光回線です。

J:COM NET 光10Gコースがおすすめな理由
  • 業界最高クラスの通信品質
  • スマホがJCOM:モバイルなら通信費がお得になる

J:COM NET 光10Gコースは、J:COMモバイルや、J:COMのテレビサービスをセットで契約するという人にとってはおすすめの光回線です。

さすガねっと10Gプランと他社の10Gプランを比較

大阪ガスのさすガねっと10Gプランは、他社の10Gプランをくらべてどうなのか?

ドコモ光10ギガ、ソフトバンク光10ギガ、おてがる光クロス(10ギガ回線)と比較してみました。

サービスさすガねっと
10ギガ
ドコモ光
10ギガ
ソフトバンク光
10ギガ
おてがる光
クロス
最大通信速度10Gbps10Gbps10Gbps10Gbps
戸建て
月額料金
6,930円6,380円6,380円6,160円
マンション
月額料金
-6,380円6,380円6,160円
専用機器
レンタル費
-309円550円495円
または
550円
契約期間2年2年2年無し

さすガねっと10ギガプランは、戸建てのみです。

さすガネット
さすガねっと戸建てプラン
工事費用実質無料
月額料金3,740円
最低利用期間2年
キャンペーン最大10万円割引
さすガねっとマンションプラン
工事費用-
月額料金-
最低利用期間-
キャンペーン-

さすガねっと10ギガの通信回線は、JCOM NET光の10ギガと一緒で、超高速な回線です。

10ギガ回線は「とくとくプラン10G」というプランで、2023年12月から提供が開始されました。

さすガねっと10ギガがおすすめな理由
  • 通信速度が速いと評判が良い
  • 大阪ガスとセットで330円安くなる

特に通信速度にこだわりたい人は、10ギガ回線のプラン(とくとくプラン10G)がおすすめです。

大阪ガスを契約中の方は、ネット回線をさすガねっとにするだけで通信費が大きく削減できますよ。

ドコモ光10Gと比較

サービスさすガねっと
10ギガ
ドコモ光
10ギガ
最大通信速度10Gbps10Gbps
戸建て
月額料金
6,930円6,380円
マンション
月額料金
-6,380円
専用機器
レンタル費
-309円
契約期間2年2年

ドコモ光は、日本で一番人気のある光回線です。10ギガプランは戸建ても集合住宅も提供されており、月額6,380円と安いです。

ドコモ光500円キャンペーン
ドコモ光戸建てプラン
工事費用実質無料
月額料金6,380円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円
ドコモ光マンションプラン
工事費用実質無料
月額料金6,380円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円

ドコモ光10ギガは、最速クラスの光回線を契約したい人におすすめです。

ドコモ光10ギガがおすすめな理由
  • 日本最大の通信会社ドコモブランド
  • 工事費実質無料
  • 10ギガ対応WiFiルーターが309円でレンタルできる

スマホがドコモなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

ドコモ光10ギガは、一部エリアでしか提供されていませんが、10ギガ回線に対応した高スペックのWiFiルーターを309円でレンタルできるなど、サポートが充実しているので安心です。

キャッシュバックも10ギガプランなら当サイト限定でオプション条件なしで57,000円がもらえます。

ソフトバンク光10Gと比較

サービスさすガねっと
10ギガ
ソフトバンク光
10ギガ
最大通信速度10Gbps10Gbps
戸建て
月額料金
6,930円6,380円
マンション
月額料金
-6,380円
専用機器
レンタル費
-550円
契約期間2年2年

ソフトバンク光み10ギガプランは戸建ても集合住宅も提供されており、月額6,380円と安いです。

ソフトバンク光戸建て
プラン
工事費用28,800円
月額料金6,380円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
50,000円
ソフトバンク光マンション
プラン
工事費用28,800円
月額料金6,380円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
50,000円

ソフトバンク光10ギガは、最速クラスの光回線を契約したい人におすすめです。

ソフトバンク光10ギガがおすすめな理由
  • ソフトバンクブランド
  • 工事費を実質キャッシュバックしてくれるキャンペーン開催中
  • はじめようキャンペーンで6ヵ月間お得に利用できる
  • ソフトバンク光が10ギガ回線のプロモーションに力を入れている

スマホがSoftBankなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

通常は最大46,000円のキャッシュバックですが、当サイトは特別に50,000円のキャッシュバックなので、おトクに契約できます。

通常ページの詳細

通常ページからのキャッシュバック特典は、新規申込で「工事費サポートはじめて割」適用なしの場合:46,000円、 新規申込で「工事費サポートはじめて割」適用ありの場合:29,000円、事業者変更・転用申込で「工事費サポートはじめて割」適用なしの場合:15,000円。さらにGMOとくとくBB特典として最大1.7Gbps・5GHz対応・同時接続可能な高性能Wi-Fiルーターをプレゼント。

特別ページ詳細

特別ページからのキャッシュバック特典は、新規申込で「工事費サポートはじめて割」適用なしの場合:50,000円、 新規申込で「工事費サポートはじめて割」適用ありの場合:33,000円、事業者変更・転用申込で「工事費サポートはじめて割」適用なしの場合:17,500円。さらにGMOとくとくBB特典として最大1.7Gbps・5GHz対応・同時接続可能な高性能Wi-Fiルーターをプレゼント。

ソフトバンク光10ギガは、一部エリア(東京・神奈川・埼玉・大阪・和歌山・京都・奈良・滋賀・兵庫・愛知・静岡・三重・岐阜)でしか提供されていませんが、対応エリア内ならおすすめです。

おてがる光クロス(10ギガ回線)と比較

サービスさすガねっと
10ギガ
おてがる光
クロス
最大通信速度10Gbps10Gbps
戸建て
月額料金
6,930円6,160円
マンション
月額料金
-6,160円
専用機器
レンタル費
-495円
または
550円
契約期間2年無し

おてがる光クロス(10ギガ回線)は、10ギガと超高速なプランですが、月額料金は業界最安の6,160円です。

しかも契約期間のしばりが無いのが特徴で、料金プランもシンプルでいま人気です。

おてがる光クロス
おてがる光
10Gプラン
戸建て
プラン
工事費用26,400円
月額料金6,160円
最低利用期間なし
キャンペーン公式特典
+
当サイト限定特典
おてがる光
10Gプラン
マンション
プラン
工事費用26,400円
月額料金6,160円
最低利用期間なし
キャンペーン公式特典
+
当サイト限定特典

おてがる光クロスは、他社の10ギガ回線とくらべても業界最安級で、しかも契約期間のしばり(解約違約金)がありません。

当サイト経由だと、1年間の実質費用が月額999円で、どこよりも安く利用できます。

おてがる光クロスは、当サイトからの申し込みが、最も安くお得に契約できるようになっています。

楽々サービス限定特典

1か月目月額料金無料

開通初月の月額料金6,160円が無料になります

12か月目まで5,098円割引

2か月目から11か月目まで月額料金から毎月5,098円割引されます

13か月目から永年1,452円割引

13か月目から月額料金から毎月1,452円を永年割引されます

事務手数料割引

事務手数料3,300円が3,000円割引になります。

工事費26,400円実質無料

新規申込は、標準工事費の毎月分割払いと同額を割引いたします。
(2,200円×12ヵ月=26,400円分)

公式特典(当サイト経由の申し込みも対象)

U-NEXT for おてがる光2ヵ月無料&1,000円分のポイントプレゼント

U-NEXT for おてがる光の同時申込で、U-NEXT for おてがる光の月額料金が最大2ヵ月無料になります。
またU-NEXT内で使える1,000円分のポイントをプレゼントされます。

あんしんサポート+2ヵ月無料

「あんしんサポート+」の月額料金825円を、ご利用開始月を1か月目とした2ヵ月目まで無料になります。

おてがるWi-Fi MAX100申込時手数料無料

「おてがるWi-Fi MAX100」の契約時に発生する事務手数料(3,300円)が無料になります。

おてがる光テレビ同時申込で4,000円分のデジタルギフトをプレゼント

関連サービスに申し込みをし、開通初月を1ヵ月目とした6ヵ月目の末日まで継続した方には4000円分のデジタルギフト「デジコ」がプレゼントされます。

SOKUYAKUサブスクプラン2ヵ月無料

診療からお薬の発送までをオンラインで完結できるSOKUYAKUサブスクプランが2ヵ月無料で利用できます。

おてがるでんきセット割

おてがる光のご契約とおてがるでんきの対象プランを契約の場合、おてがるでんきの料金が割引されます。

当サイトから申し込むと、公式サイトよりお得に契約できます。

他サイトのキャンペーンと併用できないので注意してください。

おてがる光クロスがおすすめな理由
  • 最速クラスの光回線
  • 契約の縛りが無い
  • 工事費が実質無料になる
  • 当サイトはさらにお得に申し込みできる

おてがる光クロスは、一部エリアでしか提供されていませんが、10ギガ回線の中でも圧倒的にコスパも良く、契約のしばりも無いので、自信を持っておすすめします。

大阪ガス光回線10ギガプランによくある質問

さすガねっとの10ギガプランについて、よくある質問をまとめました。

個別契約に関しての詳細は、さすガねっと専用ダイヤルへお問い合わせください。

さすガねっと10ギガ回線はいつから提供開始になったの?
さすガねっとの10ギガ回線「とくとくプラン10G」は2023年12月から提供開始されました。JCOM光のネット回線を用い完全光のFTTH方式のインターネットプランです。
>> さすガねっと10ギガ回線の開始時期を確認する
さすガねっと10ギガ回線の評判は?
10ギガプランは、爆速という報告があがっています。他社の10Gサービスと比較してもユーザーの満足度が高く、大阪ガスを契約されている人はお得に契約できるのでおすすめです。
>> 10ギガプランの評判を見る
さすガねっと10ギガ回線の通信回線はJCOMと同じ?
さすガねっと10GプランはJCOM回線を使用しており、通信品質はJCOMで契約した場合と同じです。
>> さすガねっと10ギガ回線の通信回線を確認する
大阪ガスの光回線「とくとくプラン10G」と「とくとくプラン1G」の違いは?
JCOM回線を使用する点はで共通ですが、通信速度が異なります。10ギガは1ギガのプランと比較し理論値が10倍速い速度で通信できるため速度にこだわりがある人におすすめです。
>> 1ギガと10ギガの違いを見る

まとめ

最後にさすガねっと10ギガプランについて、おさらいします。

  • 2023年12月よりさすガねっと10ギガプランが提供開始になった
  • さすガねっとの中で一番高速な通信速度だけど一番高額なプラン
  • 通信回線はJCOMの10ギガ回線と同じ
  • 大阪ガスを契約している人は毎月330円お得に契約できる
  • 10ギガプランの評判は良い
  • 大阪ガスを契約している人で超高速なプランを探している人におすすめ

さすガねっとの10ギガプラン(とくとくプラン10G)は、まさしく大阪ガスを契約している戸建てに住んでいる人におすすめです。

通信スペックはJCOM回線の超高速な通信回線を使っていて、かなり速いです。

実際に利用しているユーザーが900Mbpsを超える通信速度を報告している事例もあります。

料金面でも、大阪ガスを契約している人はセットで毎月330円も安くなります。

つまり大阪ガスの契約者で超高速なインターネットを探しているならさすガねっと10ギガプランはおすすすめです。

吉見 元希
吉見 元希

さすガねっとは、キャンペーンによってお得に契約できることもあるので、最新情報をチェックしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。