マンションにおすすめの光回線!ネット回線の選び方と注意点を解説

マンションおすすめの光回線は?

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「マンションにおすすめの光回線は?」
「マンションで光回線を選ぶポイントは?」

「マンションで光回線を選ぶ注意点は?」

マンションの場合は建物の回線状況によって利用できる光回線が異なるので、まずは管理会社に確認してみましょう。

吉見 元希
吉見 元希

マンションでおすすめの光回線はおてがる光です。通信速度が速く、月額料金が安く、契約期間に縛りもないのでおすすめです。

本記事では、マンションにおすすめの光回線について解説します。

選び方のポイントやキャンペーン情報も解説するので、ぜひ光回線選びの参考にしてください。

マンションにおすすめ

目次

マンションにおすすめの光回線

マンション おすすめの光回線

マンションにおすすめの光回線を紹介します。

マンションにおすすめ光回線

それぞれ詳しく見ていきましょう。

おてがる光

おてがる光
おてがる光戸建てプラン
工事費用22,000円
月額料金4,708円
最低利用期間なし
キャンペーン公式特典
+
当サイト限定特典
おてがる光マンションプラン
工事費用22,000円
月額料金3,608円
最低利用期間なし
キャンペーン公式特典
+
当サイト限定特典

おてがる光は、業界最安級の料金プランで、しかも契約期間のしばり(解約違約金)がありません。

おてがる光は、当サイトからの申し込みが、最も安くお得に契約できるようになっています。

楽々サービス限定特典

最大26,400円キャッシュバック

2回キャッシュバック(※すべて手続きが必要)
1回目:12か月目に13,200円キャッシュバック
2回目:24か月目に13,200円キャッシュバック
※戸建てプランのキャッシュバック金額

1か月目月額料金無料

開通初月の月額料金4,708円が無料になります
※戸建てプランの割引金額

6か月目まで半額キャンペーン

2か月目から6か月目まで月額料金から毎月2,354円割引いたします。
※戸建てプランの割引金額

11か月目まで1,100円割引

7か月目から11か月目まで月額料金から毎月1,100円割引いたします
※戸建てプランの割引金額

工事費22,000円実質無料

新規申込は、標準工事費の毎月分割払いと同額を割引いたします。
(1,000円/月×22か月=22,000円分)

選択制:ルーターレンタル無料または事務手数料無料

①無線LANルーターレンタル(月額330円)永年無料
②事務手数料3,300円が3,000円割引
※2つの特典からいずれかを選択可能です。併用はできません。

公式特典(当サイト経由の申し込みも対象)

U-NEXT for おてがる光の新規契約でオプション料金が2ヵ月無料&ポイントプレゼント

光回線と「U-NEXT for おてがる光」の同時申込で、「U-NEXT for おてがる光」の月額料金を最大2ヵ月無料&U-NEXT内で使える1,000円分のポイントをプレゼントされます。

おてがる光テレビ同時申込で4,000円分のデジタルギフトをプレゼント

関連サービスに申し込みをし、開通初月を1ヵ月目とした6ヵ月目の末日まで継続した方には4000円分のデジタルギフト「デジコ」がプレゼントされます。

あんしんサポート+2ヵ月無料

「あんしんサポート+」の月額料金825円を、ご利用開始月を1か月目とした2ヵ月目まで無料にになります。

おてがるWi-Fi MAX100申込時手数料無料

「おてがるWi-Fi MAX100」の契約時に発生する事務手数料(3,300円)が無料になります。

SOKUYAKUサブスクプラン2ヵ月無料

診療からお薬の発送までをオンラインで完結できるSOKUYAKUサブスクプランが2ヵ月無料で利用できます。

当サイトから申し込むと、公式サイトよりお得に契約できます。

他サイトのキャンペーンと併用できないので注意してください。

おてがる光がおすすめな理由
  • 光回線人気ランキング1位
  • 通信速度が速い
  • 契約の縛りが無い
  • 当サイトはさらにお得に申し込みできる

おてがる光は、複雑なオプションに加入する必要がありません。

シンプルに光回線で一番安いので、自信を持っておすすめします。

\当サイト限定特典/

おすすめの光回線ランキングでは、おてがる光が1位です。

とくとくBB光

とくとくBB光
とくとくBB光戸建てプラン
工事費用26,400円
月額料金4,818円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大157,000円
とくとくBB光マンションプラン
工事費用25,300円
月額料金3,773円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大157,000円

とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。

光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。

とくとくBB光 がおすすめな理由
  • 光コラボアワード2023で最優秀賞受賞
  • 契約の縛りが無い
  • 工事費が実質無料になる
  • WiFiルーターがプレゼントされる
  • 高額なキャッシュバックがある

工事費が実質無料です。

優待コード XQVTを入力すればキャッシュバックが増額されるので、お得に契約できるチャンスです。

\優待コード XQVT/

\当サイト限定企画/

当サイト限定

詳しくはこちら

J:COM NET光

J:COM NET 光戸建てプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,610円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
20,000円
J:COM NET 光マンションプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,280円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
10,000円

J:COM NET 光は、光回線単体契約よりも、セットで契約することをおすすめしたい光回線です。

J:COM NET 光がおすすめな理由
  • スマホがJ:COMモバイルならネットとセットでデータ盛適用になる
  • キャンペーン特典が豊富で多い
  • 開通工事を最短4日でやってもらえる
    ※契約内容や混雑状況等により4日以上かかることもあります

J:COM NET 光は、開通工事を緊急でやって欲しいという人におすすめの光回線です。

もし契約するならJ:COMモバイルや、J:COMのテレビサービスをセットで契約するとお得なので検討してみてください。

NURO光

NURO光
NURO光戸建てプラン
工事費用44,000円
月額料金5,200円
最低利用期間2年or 3年
※プランによる
キャンペーンキャッシュバック
85,000円
NURO光マンションプラン
工事費用44,000円
月額料金3,850円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
55,000円

NURO光はTVCMもやっているので認知度が高い光回線です。

NURO光がおすすめな理由
  • NURO光(戸建て)は通信速度が速いと評判が良い
  • スマホがソフトバンクならセット割でお得に使える

スマホがソフトバンクなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

対応エリアが全国ではなく一部地域なので、エリア内であれば検討をおすすめしたい光回線です。

ドコモ光

ドコモ光500円キャンペーン
ドコモ光戸建てプラン
工事費用実質無料
月額料金6,380円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円
ドコモ光マンションプラン
工事費用実質無料
月額料金6,380円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円

ドコモ光10ギガは、最速クラスの光回線を契約したい人におすすめです。

ドコモ光10ギガがおすすめな理由
  • 日本最大の通信会社ドコモブランド
  • 工事費実質無料
  • 10ギガ対応WiFiルーターが309円でレンタルできる

スマホがドコモなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

ドコモ光10ギガは、一部エリアでしか提供されていませんが、10ギガ回線に対応した高スペックのWiFiルーターを309円でレンタルできるなど、サポートが充実しているので安心です。

キャッシュバックも10ギガプランなら当サイト限定でオプション条件なしで57,000円がもらえます。

auひかり

auひかり
auひかり戸建てプラン
工事費用41,250円
月額料金5,610円
最低利用期間3年
キャンペーン特典総額
173,250円
auひかりマンションプラン
工事費用33,000円
月額料金4,180円
最低利用期間3年
キャンペーン特典総額
173,250円

auひかり はauのスマホを使っているならおすすめしたい光回線です。

auひかり がおすすめな理由
  • auひかり(戸建て)は通信速度が速いと評判が良い
  • 工事費が実質無料になる
  • スマホがauならセット割でお得に使える

スマホがauなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

特典の総額も最大173,250円とお得なうえ、高性能WiFiルーターが0円でもらえるキャンペーンを実施しています。

BIGLOBE光

ビッグローブ光
BIGLOBE光戸建てプラン
工事費用28,600円
月額料金5,478円
最低利用期間3年
キャンペーン特典最大
98,200円
BIGLOBE光マンションプラン
工事費用28,600円
月額料金4,378円
最低利用期間3年
キャンペーン特典最大
98,200円

BIGLOBE光は、auスマホのユーザーにおすすめしたい光回線です。

BIGLOBE光がおすすめな理由
  • 高額のキャッシュバックを実施
  • 工事費が実質無料になる
  • スマホがau、UQモバイルならセット割でお得に使える
  • フレッツ回線で提供されているため、全国どこでも利用できる

BIGLOBE光はau、UQモバイルのセット割の対象で、それぞれのスマホを利用している場合、家族も含めて毎月1,100円が割引されます。

キャッシュバック金額も高額で、フレッツ回線によって提供されるため、全国どこでも利用が可能です。

また代理店NEXTは、キャッシュバックが高額で、さらに翌月にもらえるので、BIGLOBE光を申し込むならイチオシです。

マンションにおすすめの地域特化型の光回線

マンションにおすすめの地域特化型の光回線は5サービスです。

マンションにおすすめの地域特化型の光回線

これらの光回線は、電力会社が独自に敷設した通信網でサービスを提供しているため、利用できるのは電力会社の管内のみです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

関西エリアでおすすめ:eo光

eo光
eo光戸建て
プラン
工事費用29,700円
月額料金5,448円
最低利用期間2年
キャンペーン6ヵ月間
月額980円
eo光マンション
プラン
工事費用29,700円
月額料金2,500円~5,447円
※マンションに
よって異なる
最低利用期間2年
キャンペーン最大24ヵ月間
550円月額料金割引
(対象外物件あり)

eo光は、関西にお住まいならぜひおすすめしたい光回線です。

eo光 がおすすめな理由
  • スマホがmineoならセット割で安くなる
  • 工事費が実質無料になる

スマホがmineoなら、毎月330円割引されるプランが適用されます。

中部東海エリアでおすすめ:コミュファ光

コミュファ光
コミュファ光戸建てプラン
工事費用27,500円
月額料金5,170円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
最大79,000円
コミュファ光マンションプラン
工事費用27,500円
月額料金4,070円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
最大79,000円

コミュファ光は、愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・長野県にお住まいの人におすすめしたい光回線です。

コミュファ光 がおすすめな理由
  • スマホがauならセット割で安くなる
  • 工事費が実質無料になる

スマホがauなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

オプションも豊富で、中部エリアにお住まいの人に人気の光回線です。

中国エリアでおすすめ:メガ・エッグ光

メガ・エッグ
メガ・エッグ戸建てプラン
工事費用38,500円
月額料金5,720円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
最大100,000円
メガエッグマンションプラン
工事費用38,500円
月額料金4,070円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
最大100,000円

メガ・エッグは、山口県・島根県・鳥取県・広島県・岡山県にお住まいの人におすすめしたい光回線です。

メガ・エッグがおすすめな理由
  • 中国電力の電気料金が安くなる
  • スマホがauならセット割で安くなる
  • 工事費が実質無料になる

スマホがauなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

中国電力とセットで使うことをおすすめしたい光回線です。

四国エリアでおすすめ:ピカラ光

ピカラ光
ピカラ光戸建てプラン
工事費用27,500円
月額料金5,720円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
最大30,000円
ピカラ光マンションプラン
工事費用27,500円
月額料金4,400円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
最大30,000円

ピカラ光は、愛媛県・香川県・高知県・徳島県にお住まいの人におすすめしたい光回線です。

ピカラ光 がおすすめな理由
  • 四国電力の電気料金が安くなる
  • スマホがauならセット割で安くなる
  • 工事費が実質無料になる

スマホがauなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

四国電力とセットで使うことをおすすめしたい光回線です。

九州エリアでおすすめ:BBIQ光

BBIQ
BBIQ光戸建てプラン
工事費用39,600円
月額料金5,500円
最低利用期間3年
キャンペーンキャッシュバック
30,000円
BBIQ光マンション
工事費用39,600円
月額料金4,510円
最低利用期間3年
キャンペーンキャッシュバック
30,000円

BBIQ光は、福岡県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・大分県・佐賀県・長崎県にお住まいの人におすすめしたい光回線です。

BBIQ光 がおすすめな理由
  • 九州電力の電気料金が安くなる
  • スマホがUQmobileならセット割で安くなる
  • 工事費が実質無料になる

スマホがUQmobileなら、毎月990円割引されるスマホ割が適用されます。

九州電力とセットで使うことをおすすめしたい光回線です。

マンションのおすすめ光回線を選ぶポイント

マンションのおすすめ光回線を選ぶときのポイントは6つです。

  • ポイント①:月額料金
  • ポイント②:スマホとのセット割引
  • ポイント③:キャンペーン・特典
  • ポイント④:提供エリア
  • ポイント⑤:通信速度・配線方式
  • ポイント⑥:工事費

それぞれ解説していきます。

ポイント①:月額料金

光回線を選ぶうえで、最も重要なもののひとつが毎月の支払い料金です。

光回線を導入後、固定費として毎月支払い続けていくので、月額料金の安さは重要です。

マンションタイプの月額料金は4,000円前後が平均値なので、この価格帯を基準に各サービスの料金を比較しましょう。

条件によっては料金が変動する可能性があることは知っておきましょう。

またこの他にも、auひかりのように、建物や配線方式によって月額プランを細かく分類しているケースもあります。

設備タイプ配線方式月額料金
ミニギガ光ファイバー5,500円
ギガ光ファイバー4,455円
タイプF光ファイバー4,290円
タイプE光ファイバー
※建物内は
LANケーブル
3,740~4,070円
タイプGVDSL4,180~4,510円
タイプVVDSL4,180~4,510円
都市機構VDSL4,180円
都市機構GVDSL4,180円

auひかりの場合、公式サイトの提供エリアのチェックで建物が対応するプランが分かります。

契約前にチェックしておくと、正確な月額料金が把握できますよ。

ポイント②:スマホとのセット割引

光回線を選ぶ際は、スマホとのセット割引があるかどうかもチェックしましょう。

ドコモ・au・ソフトバンクなどを利用している場合、光回線とのセット割引が適用され、スマホの月額料金が割引される場合があります。

スマホキャリア光回線割引額(月額)対象回線数
ドコモドコモ光最大1,100円最大20回線
au・
UQモバイル
auひかり・BIGLOBE光
各地域の電力会社系の光回線など
最大1,100円最大10回線
ソフトバンクソフトバンク光
NURO光 for マンション など
最大1,100円最大10回線

どの光回線も、スマホの月額料金から毎月最大で1,100円の割引が永年適用されるうえ、対象の回線数は最大で10~20本と非常に多いのが特徴です。

セット割によっては、離れて暮らす家族まで対象にできる場合もあるので、家族でスマホキャリアを揃えているなら、セット割の有無は最優先でチェックしたいポイントです。

セット割が適用できれば、通信全体の費用を大幅に節約できます。

ポイント③:キャンペーン・特典

光回線を選ぶときは、キャンペーンや契約特典も確認しましょう。

今回紹介したいずれの光回線も、キャッシュバックや割引特典が用意されており、実質料金を抑えられます。

たとえば、とくとくBB光やauひかりの場合、最大で100,000円前後もの高額のキャッシュバックを受け取れます。

キャンペーンや特典の内容は実施時期によって変わるので、契約する際は複数の光回線を比較しながらチェックすることをおすすめします。

当サイトでは、とくとくBB光やおてがる光、ドコモ光などで限定特典を実施しています。

他よりもおトクに契約できるので、申し込みをするならぜひ楽々サービスからお申込みください!

ポイント④:提供エリア

光回線を選ぶ際は、提供エリアもしっかりチェックしましょう。

光回線のうち、全国で利用可能なのは、NTTのフレッツ回線を使った光コラボやフレッツ光のみで、そのほかのサービスでは、基本的に提供エリアが限定されています。

たとえば電力会社の提供する光回線のように、一部の地域でしか提供していない光回線は、いくらサービス内容が魅力的でも、提供エリア外では利用できません。

電力会社名光サービス名提供地域
関西電力eo光大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、
和歌山県、福井県の一部地域
中部電力コミュファ光愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、
長野県の一部地域
中国電力メガエッグ広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県
四国電力ピカラ光香川県、愛媛県、徳島県、高知県
九州電力ビビック光福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、
大分県、宮崎県、鹿児島県

また通信速度が速いauひかりやNURO光は人気の光回線ですが、利用できる都道府県が限られているため、住んでいる場所によっては契約できない場合があります。

光回線名提供地域
auひかり北海道:北海道
東北:青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県
関東:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県
信越:新潟県、長野県
中部:山梨県
北陸:石川県、富山県、福井県
中国:鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県
四国:香川県、徳島県、愛媛県、高知県
九州:福岡県、大分県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県
NURO光北海道:北海道
関東:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県
東海:愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
関西:大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
中国:岡山県、広島県
九州:福岡県、佐賀県

またマンションの場合は、建物自体がその光回線に対応しているかも導入に影響します。

いくらエリア内でも、その光回線の光ファイバーケーブルが建物に引き込まれていなければ使えないため、公式サイトのエリア検索などから建物の対応状況を確認しましょう。

マンションの場合、新規に光ファイバーケーブルを導入するためのハードルが高いこともり、すでに引き込まれている光ファイバーケーブルの種類から、利用できる光回線を選ぶかたちになるでしょう。

マンションに引き込まれているのがフレッツ回線なら、光コラボから選びましょう。

新規に独自回線系のケーブルを引き込むのは、実際にはかなりハードルが高いです。

ポイント⑤:通信速度・配線方式

光回線を選ぶ際は、通信速度や配線方式を確認しましょう。

建物の配線方式によって、最大通信速度や通信の安定性に差があります。

配線方式名最大速度
(実測速度)
使用するケーブルケーブルの
差し込み口
光回線最大1Gbps
(600〜800Mbps)
光ファイバー「光」と記載
LAN配線最大1Gbps
(60〜100Mbps)
LANケーブル「LAN」または「INTERNET」と記載
VDSL配線最大100Mbps程度
(30〜90Mbps)
電話回線「TEL」やNTTのロゴが記載

配線方式は建物の構造によるため、利用者が変更できるものではありませんが、通信速度に直結するため、あらかじめ把握しておくことが大切です。

通信速度が一番速いのは光回線

3つの配線方式の中でもっとも通信速度が速く、通信環境が安定しているのが光回線です。

各部屋まで光ケーブルを引き込めるので、通信速度が遅くなるリスクは大幅に回避できます。

LAN配線は、光配線と同じく1Gbpsですが、1本の光回線を同じ建物に住んでいる人たちと分け合うので、利用する時間帯によっては通信速度が遅くなる場合があります。

VDSL配線は光回線の普及以前のマンションの方式

VDSL配線は、建物までは光回線を引き込みますが、各部屋までの提供は電話回線を利用しているため、通信速度は速くありません。

最大100Mbpsが速度の目安なので、実測値は80Mbps以下になることも少なくありません。

単純に速度を求めるなら、ホームルーターの方が速い場合もあります。

配線方式はマンションがいつ建てられたかによっておおよそ決まります。

たとえば光回線の普及前に建てられたマンションでは、VDSL配信しか利用できないことが一般的です。

マンションの低層階では戸建てプランで契約も可能

光回線が利用できない場合、低層階であれば、戸建てプランで契約できる場合もあります。

ただし、近隣の電線から直接部屋に光ファイバーケーブルを引き込むため、利用方法としてはかなりイレギュラーです。

また工事が必要になるため、マンションの大家さんや管理会社の許可が必要なことをは覚えておきましょう。

壁面を加工する場合もあるため、無断で工事を行うのはやめておきましょう。

事前の許可がない場合、あとで管理会社などとの間でトラブルになることがあります。

ポイント⑥:工事費

光回線を導入する場合は開通工事が必要ですが、一部の光回線では工事費の全額無料を実施しています。

ただし全額を一括で無料にする「完全無料」に対し、実施される工事費無料特典のほとんどが、工事費用と同額を分割で割引していく「実質無料」です。

「実質無料」の場合、24ヵ月や36ヵ月などで分割して請求される工事費と同額分を毎月割引していくため、途中解約をすると工事費の割引が終了し、工事費の残債が一括請求されます。

工事費の実質無料とは

光回線で提供されている工事費無料特典は、分割で支払う工事費と同額の金額分が月額料金から割引される仕組みです。

光回線により、12ヵ月や24ヵ月とあらかじめ決められた回数で分割され、月額料金に上乗せして請求されます。

工事費請求と同額の割引が入るため、工事費はかかりません。

実質無料でも、工事費の分割支払い期間は光回線によって異なるため、契約時に確認しましょう。

完全無料を実施している光回線はごく一部です。

また実質無料の場合は、分割期間が短い方が工事費の支払いは早くなくなります。

マンションで光回線を使うならスマホのセット割は要チェック

光回線を選ぶときには、スマホとのセット割が提供されている光回線を選びましょう。

キャリアが提供・提携をしている光回線であればスマホの月額料金が割引され、通信費の節約につながります。

差額
※ドコモ光が
おトクになる金額
ドコモ光+ドコモ
(irumo 9GBプラン)
おてがる光+ドコモ
(irumo 9GBプラン)
月額料金
(光回線)
-792円4,400円3,608円
月額料金
(irumo)
1,100円2,277円
=3,377円-1,100円
※セット割適用
3,377円
1ヵ月利用
(家族1人)
308円6,677円6,985円
1ヵ月利用
(家族4人)
3,608円13,508円17,116円
24ヵ月利用
(家族1人)
7,392円160,248円167,640円
24ヵ月利用
(家族4人)
86,592円324,192円410,784円

ドコモなどのキャリアや、UQモバイルなどのサブブランドを契約しているなら、スマホとのセット割引がある光回線を選んだ方がお得に利用できます。

家族で同じキャリアのスマホを契約しているのなら、人数分の割引を受けられるのでさらにお得です。

光回線を選ぶ際に、同じタイミングで家族全員のスマホキャリアを揃えるのもおすすめです。

光コラボと独自回線の違いは?

光回線サービスの中には、「光コラボ」と「独自回線」の2種類があります。

項目光コラボ独自回線
主なサービス・おてがる光
・とくとくBB光
・ドコモ光
・BIGLOBE光
・auひかり
・NURO光forマンション
・eo光
・コミュファ光
・メガ・エッグ光
・ピカラ光
・BBIQ光

光コラボと独自回線の違いは4つです。

  • 光コラボはフレッツ光と同じ
  • 独自回線は通信速度が2Gbpsと高速
  • 全国区の光コラボに対して独自回線は地域限定
  • 独自回線の方が工事までの期間が長い

それぞれ解説していきます。

光コラボはフレッツ光と同じ

光コラボは、フレッツ光回線を利用しています。

光コラボサービスとは?

光コラボサービスとは、NTT東日本・NTT西日本が提供するフレッツ光回線とそれぞれのプロバイダー業者がレンタル契約をして展開する光回線のことです。
光コラボでは、それぞれのプロバイダー事業者が自社サービスとして独自のオプションを提供し、契約特典やキャンペーンなどを展開しています。

NTTのフレッツ回線を利用しているので、提供エリアは全国で可能となり、多くの事業者から選択できます。

独自回線は通信速度が2Gbpsと高速

独自回線は、それぞれの会社が独自に光回線網を敷設し、管理・提供しています。

独自回線とは?

NTTではなく、それぞれの会社が独自に光回線網を所有し、光サービスを提供する事業者のことです。
auひかりや、NURO光のようにNTTが利用していないダークファイバーを利用して光サービスを提供する事業者も含まれます。
また、それぞれの地域の電力会社が提供する光サービスも独自回線です。

独自回線は、各社が独自で光回線網を管理しているので、光コラボよりも高速通信が可能です。

独自回線で人気のあるNURO光は、通常プランであっても2Gbpsで提供しています。

NTTのフレッツ回線ではなく、独自回線を利用しているからこその通信速度と言えるでしょう。

全国区の光コラボに対して独自回線は地域限定

光コラボは、NTT光回線を利用しているので全国で利用可能です。

しかし、独自回線は全国展開しておらず地域が限定されます。

提供地域
auひかり北海道:北海道
東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
信越:新潟、長野
中部:山梨
北陸:石川、富山、福井
中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
四国:香川、徳島、愛媛、高知
九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
NURO光北海道:北海道
関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
東海:愛知、静岡、岐阜、三重
関西:大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
中国:広島、岡山
九州:福岡、佐賀

auひかりやNURO光は独自回線の中では提供エリアが広いですが、光コラボの全国区に比べると誰でも自由に選択できるわけではありません。

また、マンションの場合には対応エリア内でも、住んでいるマンションが該当の独自回線に対応していなければ導入することができません。

独自回線の方が工事までの期間が長い

独自回線はNTTのフレッツ回線と異なり、建物に引き込まれていることが少ないため、工事が必要になるケースが多いです。

しかし、実際にNURO光に申し込みをした人の口コミを見ると、工事までに2ヵ月以上かかったという口コミもあります。

Nuro光 って噂に違わず、マジで工事遅いよな。

1)9末申し込み→宅内10末完了、宅外11/1現調
2)宅外11/1現調後→忙しいので12月中旬で
3)2)で連絡したけどやっぱり'24/1 中旬で

1年の1/3もインターネットが無い生活なんやけど…
(楽天モバイルのテザリングで現状生きてます)

これは、NURO光では「宅内工事」と「屋外工事」の2回工事が必要なのが理由で、他の光サービスに比べて利用開始までに時間がかかります。

独自回線は通信速度も安定しており、キャンペーンなども多いですが、すぐにインターネット利用したい方にはおすすめできません。

独自回線の工事期間に関わるトラブルはそこそこ多いです。

時間がかかる場合が多いので、繁忙期の申し込みの場合は一時的にWiFiルーターをレンタルするなどの対応を考えましょう。

マンションの光回線一覧

マンションのおすすめ光回線の一覧表です。

光サービス名月額料金工事費 事務手数料セット割
おてがる光3,608円22,000円
実質無料
3,300円
当サイト限定0円
なし
とくとくBB光3,773円25,300円
実質無料
3,300円なし
ドコモ光4,400円完全無料3,300円ドコモ:最大1,100円
(最大20回線適用)
auひかり4,180円33,000円
実質無料
3,300円au:最大1,100円
UQモバイル:最大1,100円
(最大10回線適用)
代理店BIGLOBE ロゴ4,378円28,600円
実質無料
3,300円au:最大1,100円
UQモバイル:最大1,100円
(最大10回線適用)
eo光
(関西エリア)
5,133円29,700円
実質無料
3,300円au:最大1,100円
UQモバイル:最大1,100円
(最大10回線適用)
コミュファ光
(中部東海エリア)
4,070円27,500円
実質無料
3,300円au:最大1,100円
UQモバイル:最大1,100円
(最大10回線適用)
メガエッグ
(中国エリア)
4,070円38,500円
実質無料
3,300円au:最大1,100円
UQモバイル:最大1,100円
(最大10回線適用)
ピカラ光
(四国エリア)
4,400円27,500円
実質無料
3,300円au:最大1,100円
UQモバイル:最大1,100円
(最大10回線適用)
ビビック光
(九州エリア)
4,510円39,600円
実質無料
3,300円UQモバイル:最大1,100円
(最大10回線適用)

マンションを戸建てと比較した場合、月額料金はマンションの方が割安です。

ただしマンションの構造によっては引き込んだ1本の光回線を各戸で共有しながら利用するため、戸建てと比べて通信速度は遅い場合があります。

またマンションによっては光ファイバーケーブルが引き込まれていない場合もあるので、エリアとしては対応していても契約できない場合があることも知っておきましょう。

特典やセット割の有無は基本的に戸建ての場合と同じです。

ただし光回線は料金だけで良さが決まるわけではないので、通信速度や通信品質もチェックすることが大切です。

マンションでおすすめの光回線はおてがる光

マンションでの利用でおすすめの光回線は、おてがる光です。

おてがる光
おてがる光戸建てプラン
工事費用22,000円
月額料金4,708円
最低利用期間なし
キャンペーン公式特典
+
当サイト限定特典
おてがる光マンションプラン
工事費用22,000円
月額料金3,608円
最低利用期間なし
キャンペーン公式特典
+
当サイト限定特典

おてがる光は、業界最安級の料金プランで、しかも契約期間のしばり(解約違約金)がありません。

おてがる光は、当サイトからの申し込みが、最も安くお得に契約できるようになっています。

楽々サービス限定特典

最大26,400円キャッシュバック

2回キャッシュバック(※すべて手続きが必要)
1回目:12か月目に13,200円キャッシュバック
2回目:24か月目に13,200円キャッシュバック
※戸建てプランのキャッシュバック金額

1か月目月額料金無料

開通初月の月額料金4,708円が無料になります
※戸建てプランの割引金額

6か月目まで半額キャンペーン

2か月目から6か月目まで月額料金から毎月2,354円割引いたします。
※戸建てプランの割引金額

11か月目まで1,100円割引

7か月目から11か月目まで月額料金から毎月1,100円割引いたします
※戸建てプランの割引金額

工事費22,000円実質無料

新規申込は、標準工事費の毎月分割払いと同額を割引いたします。
(1,000円/月×22か月=22,000円分)

選択制:ルーターレンタル無料または事務手数料無料

①無線LANルーターレンタル(月額330円)永年無料
②事務手数料3,300円が3,000円割引
※2つの特典からいずれかを選択可能です。併用はできません。

公式特典(当サイト経由の申し込みも対象)

U-NEXT for おてがる光の新規契約でオプション料金が2ヵ月無料&ポイントプレゼント

光回線と「U-NEXT for おてがる光」の同時申込で、「U-NEXT for おてがる光」の月額料金を最大2ヵ月無料&U-NEXT内で使える1,000円分のポイントをプレゼントされます。

おてがる光テレビ同時申込で4,000円分のデジタルギフトをプレゼント

関連サービスに申し込みをし、開通初月を1ヵ月目とした6ヵ月目の末日まで継続した方には4000円分のデジタルギフト「デジコ」がプレゼントされます。

あんしんサポート+2ヵ月無料

「あんしんサポート+」の月額料金825円を、ご利用開始月を1か月目とした2ヵ月目まで無料にになります。

おてがるWi-Fi MAX100申込時手数料無料

「おてがるWi-Fi MAX100」の契約時に発生する事務手数料(3,300円)が無料になります。

SOKUYAKUサブスクプラン2ヵ月無料

診療からお薬の発送までをオンラインで完結できるSOKUYAKUサブスクプランが2ヵ月無料で利用できます。

当サイトから申し込むと、公式サイトよりお得に契約できます。

他サイトのキャンペーンと併用できないので注意してください。

おてがる光がおすすめな理由
  • 光回線人気ランキング1位
  • 通信速度が速い
  • 契約の縛りが無い
  • 当サイトはさらにお得に申し込みできる

おてがる光は、複雑なオプションに加入する必要がありません。

シンプルに光回線で一番安いので、自信を持っておすすめします。

\当サイト限定特典/

通信費を極力抑えたい人にとって、おてがる光はおすすめの光回線です!

通信速度が速い

おてがる光は通信速度も高速です。

おてがる光はNTTのフレッツ回線を利用した最大通信速度1Gbpsの光サービスで、フレッツ回線を利用する他のサービスと比較しても、十分な速さです。

下り実測通信速度
(集合住宅)
上り実測通信速度
(集合住宅)
Ping値
(集合住宅)
おてがる光285Mbps313Mbps19ms
ドコモ光273Mbps296Mbps17ms
代理店BIGLOBE ロゴ241Mbps261Mbps17ms

実測通信速度が288Mbpsであれば、ネット利用や動画視聴など問題なく利用できます。

また、NTTのフレッツ回線を利用しているので、地域に限定されることなく利用開始できるのも嬉しいポイントです。

楽々サービスは通信速度も高速なので、速さを気にする人でも大丈夫ですよ!

楽々サービス限定特典あり

当サイトでは、おてがる光に申し込んだ方向けに、限定特典を用意しています。

おてがる光を契約するなら、限定特典でお得に申し込みができる当サイトからがおすすめです。

マンション向けで高額キャッシュバックを狙うならとくとくBB光がおすすめ

高額キャッシュバックを狙いたい人は、とくとくBB光がおすすめです。

とくとくBB光
とくとくBB光戸建てプラン
工事費用26,400円
月額料金4,818円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大157,000円
とくとくBB光マンションプラン
工事費用25,300円
月額料金3,773円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大157,000円

とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。

光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。

とくとくBB光 がおすすめな理由
  • 光コラボアワード2023で最優秀賞受賞
  • 契約の縛りが無い
  • 工事費が実質無料になる
  • WiFiルーターがプレゼントされる
  • 高額なキャッシュバックがある

工事費が実質無料です。

優待コード XQVTを入力すればキャッシュバックが増額されるので、お得に契約できるチャンスです。

\優待コード XQVT/

\当サイト限定企画/

当サイト限定

詳しくはこちら

キャッシュバックを行なっている光回線の中でも、圧倒的な高額キャッシュバックはとても魅力的ですね。

キャッシュバックを受け取るには、申込手続きが必要です。
また実際にキャッシュバックを受け取れるのは、光回線が開通してから11ヵ月目以降です。

月額料金が安い

とくとくBB光は月額料金が業界最安クラスです。

他社の光回線と比較すると、月額料金の安さは圧倒的です。

月額料金とくとくBB光との差額
(1ヵ月)
とくとくBB光との差額
(24ヵ月)
とくとくBB光3,773円
ドコモ光4,400円627円15,048円
auひかり4,455円682円16,368円

キャッシュバックも含めて考えると、月々の実質負担料金はさらに下がります。

キャッシュバックを受け取りつつ、月々の負担も抑えたい方にはぴったりの光サービスです。

同じ期間利用しただけでこんなに差が出るのは大きいですね。

地方のマンションなら電力会社系の光回線がおすすめ

電力会社系の光回線とは、各地域で電力を供給している電力会社が提供する光回線です。

それぞれの電力会社が所有する回線網を利用してサービスを提供しています。

電力会社光回線提供地域
関西電力eo光大阪府、京都府、兵庫県、
奈良県、滋賀県、和歌山県、
福井県の一部地域
中部電力コミュファ光愛知県、静岡県、岐阜県、
三重県、長野県の一部地域
中国電力メガエッグ広島県、岡山県、山口県、
島根県、鳥取県
四国電力ピカラ光香川県、愛媛県、徳島県、高知県
九州電力ビビック光福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、
大分県、宮崎県、鹿児島県

電力会社系の光回線がおすすめの理由は2つです。

  • 電力とセットで月額料金が安い
  • 利用者数が少なく通信品質が高い

それぞれ見ていきましょう。

電力とセットで月額料金が安い

電力会社系の光回線では、電力とセットで契約することで、月額料金が安くなります。

光回線と電力会社をセット契約すると、月額料金の割引やポイント付与を受けられるため、電気代を節約できます。

光サービス名割引・ポイント還元
eo光
(関西エリア)
電気基本料金0円
コミュファ光
(中部東海エリア)
カテエネポイント
毎月253ポイント付与
(電気料金に充当可能)
メガエッグ
(中国エリア)
月額料金
永年550円割引
ピカラ光
(四国エリア)
月額料金
永年最大1,100円割引
ビビック光
(九州エリア)
月額料金
永年最大1,100円割引

どの電力会社でも、セット契約による電気料金・インターネット料金の割引が提供されています。

家計全体の見直しにつながるので、月々の費用を減らしたい方は電力会社の光回線をおすすめします。

利用者数が少なく通信品質が高い

電力会社系の光回線は、独自に敷設した回線網を利用して光回線を提供しています。

通信設備が整えられている一方で、提供エリアが電力の管轄内に限定されることもあって、利用者が少なめです。

回線に余裕があるため通信速度が高速で、混雑する時間でも通信速度が安定しています。

光サービス名下り平均速度上り平均速度Ping値
eo光
(関西エリア)
755Mbps652Mbps15ms
コミュファ光
(中部東海エリア)
645Mbps606Mbps15ms
メガエッグ
(中国エリア)
313Mbps351Mbps22ms
ピカラ光
(四国エリア)
427Mbps436Mbps19ms
ビビック光
(九州エリア)
466Mbps445Mbps24ms

地域は限定されますが、通信不具合などがあった時の対応も全て自社で解決できるので安心です。

通信速度が速くて、サービス品質の良い点が電力会社系のメリットですね。

マンションで光回線が引けない場合は?

賃貸マンションの場合、大家さんや管理会社の意向によっては、光回線の工事ができない場合があります。

分譲マンションの場合は管理組合の承認が必要になるケースもあるほか、管理会社や管理組みの許可が取れても、マンションの設備によっては光回線の工事ができないことがあります。

光回線の工事ができない場合は、光回線以外の方法でインターネット回線の利用を検討してみましょう。

  • 代わりの方法①:ホームルーター
  • 代わりの方法②:ポケット型Wi-Fi

ホームルーター、ポケット型WiFiはいずれもモバイル回線を使って通信を行います。

マンションが古くVDSLしか利用できないような場合でも、代替手段として有効ですよ。

代わりの方法①:ホームルーター

代わりの方法①:ホームルーター

ホームルーターは、コンセントに差し込むだけで使える置き型Wi-Fiで、モバイル回線を使って通信します。

光回線の工事ができない地域や建物でもすぐに利用でき、通信容量は無制限です。

サービスドコモ home5GWiMAX+5GソフトバンクエアーRakuten Turbo5G
データ容量無制限無制限無制限無制限
スペック
通信速度
4.2Gbps4.2Gbps2.1Gbps2.1Gbps
実質
通信速度
210Mbps144Mbps79Mbps33Mbps
実質
月額料金
4,338円4,444円4,361円4,840円

光回線と比較すると、通信速度は劣る可能性もありますが、Youtubeなどの動画視聴などは問題ないでしょう。

しかし、建物の立地や造りによっては電波が入りにくく、利用が難しいこともあります。

代わりの方法②:ポケット型Wi-Fi

代わりの方法②:ポケット型Wi-Fi

ポケット型Wi-Fiは、持ち運びができるスマホサイズのルーターです。

場所を選ばず、家の中でも外出先でもWi-Fiの利用ができます。

サービスRakuten WIFI PocketAiR-WiFi
データ容量無制限100GB
実質
通信速度
27Mbps20Mbsp
実質
月額料金
3,278円3,245円

しかし、速度制限がかかる可能性や、充電式なので外出時にはバッテリー残量を気にする必要があります。

マンションのおすすめ光回線の注意点

マンションにおすすめの光回線にはたくさんのメリットもありますが、注意点もあります。

マンションでの光回線の注意点は2つです。

  • 独自回線で非対応の場合は管理組合などの許可が必要
  • 対応エリアの確認は公式サイトから可能

それぞれ解説します。

注意点①:独自回線で非対応の場合は管理組合などの許可が必要

マンションではフレッツ回線の導入が一般的で、独自回線に対応していない場合が多いです。

対応していないマンションの場合には、管理会社や管理組合に承認をとり建物全体の工事が必要になりますが、多くの場合は承認されません。

低層階であれば、戸建てタイプの契約をすることで個別に部屋まで光回線を通すこともできますが、このパターンでも承認が必要なのは変わりません。

マンションの場合には、用意された環境の中で利用できるサービスを探しましょう。

注意点②:対応エリアの確認は公式サイトから可能

住んでいるマンションが光回線に対応しているかどうかは、それぞれの光回線サービスの公式サイトから確認できます。

マンションの場合は、対応エリア内であっても住んでいるマンションが該当の光回線に対応しているかどうかは確認しないとわかりません。

確認する際には対応エリアだけでなく、住んでいるマンションが対応しているかどうかも事前にチェックしましょう。

マンションの光回線によくある質問

マンションの光回線によくある質問に回答します。

マンションの光回線のおすすめは?
マンションにおすすめの光回線はおてがる光です。
おてがる光は月額料金が業界最安クラスで、通信速度が高速です。
ややこしいオプションなどもなく、わかりやすいプランで契約できます。
NTTのフレッツ回線を使用してサービスを提供しているので全国で利用でき、マンションでの導入もスムーズです。
>> おてがる光がおすすめな理由を詳しくみる
マンションの光回線の回線速度はどれくらいが普通?
光回線方式の場合、マンションでの平均的な回線速度は200~300Mbps程度です。
ただしマンションの光回線の回線速度は、配線方式によって異なるほか、回線を提供する事業者によっても異なります。
マンションの配線方式は3つの種類がありますが、LAN配線、VDSL配線の場合は速度はさらに下がります。
・光回線方式
・LAN配線
・VDSL配線

特にVDSL配信の場合、理論値でも最大100Mbpsなので、ホームルーターの利用と比較検討してもよいでしょう。
>> マンションの通信速度と配線方式の詳細を確認する
ホームルーターと光回線の違いは?
ホームルーターと光回線は、利用する通信回線が異なります。
光ファイバーケーブルを使う光回線に対し、ホームルーターはモバイル回線を使用します。
光回線は光ファイバーケーブルによる有線接続なので、環境の影響を受けにくく、通信速度が安定しています。
しかし導入にあたっては開通工事が必要になる場合があり、即日利用はできません。
ホームルーターは端末本体をコンセントに差し込むだけですぐに利用できるのがメリットです。
ただしモバイル回線を使用しているので、周囲の建物や、時間帯によっては通信品質が低下する可能性があります。

まとめ

最後にマンションにおすすめの光回線のおさらいです。

  • マンションにおすすめの光回線はおてがる光とくとくBB光
  • マンションの場合、建物に導入されている光ファイバーケーブルによって契約可能な光回線が異なる
  • 地方の場合は電力会社が提供する光回線がコスパがよく通信品質も良好でおすすめ

マンションで光回線を契約する場合は、キャンペーンや特典、スマホとのセット割引の有無をチェックしながら選びましょう。また地方の場合は、電力会社の提供する光回線を選ぶことで安定した高速通信が利用できるのに加え、電気料金の割引などで、家計全体の見直しができます。

マンションでのおすすめ光回線は、おてがる光ととくとくBB光ととくとくBB光です。本記事を参考に、ご自身にぴったりの光回線を見つけましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。