【PR】記事内に広告を含む場合があります
「ENEOSでんきから東京電力に戻す方法は?」
「解約金はいくらかかる?」
「東京電力よりもおすすめの新電力は?」
ENEOSでんきを解約して東京電力に戻したいものの、まず何から始めたらいいのかわからない人もいるのではないでしょうか。

ENEOSでんきから東京電力に戻すには、東京電力への新規申し込みが必要です。
この記事は、ENEOSでんきから東京電力に戻す方法を解説します。
ENEOSでんきの解約違約金や、ENEOSでんきを解約する際の注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
\かけつけサービスが無料で使える/
ENEOSでんきから東京電力に戻すには新規契約が必要

ENEOSでんきから東京電力に戻すには、東京電力への新規申し込みの手続きが必要です。
申し込みをすると、東京電力がENEOSでんきの解約手続きを代行してくれます。

ENEOSでんきを解約しても、自動的に東京電力に戻らないので注意が必要です。
また、電気使用量が多い場合は、ENEOSでんきから東京電力に乗り換えると電気料金が割高になります。
そのため、ENEOSでんきから乗り換えたいのであれば、料金面や独自のサービスが優れている新電力会社への乗り換えがおすすめです。
電気代の安さに加え独自特典が豊富な楽々でんきや、料金の安さが魅力のシン・エナジーやオクトパスエナジーなど、ライフスタイルにあった電力会社を選びましょう。
楽々でんきは、株式会社エクスゲートが運営する新電力で、電気代が業界最安級に安いサービスです。
電気代がお得なだけでなく、水道・ガス・電気のトラブル時の「かけつけサービス」も無料で利用できます。
当サイトからの申し込み限定で
デジタルギフト5,000円分プレゼントされます。
楽々でんきは、U-NEXTやオンライン診療などサービスも充実しているため、特典重視の方にもおすすめです。
\新電力におすすめ/

ENEOSでんきから東京電力に戻す手順
東京電力は従量電灯Bとそれ以外のプランで、申し込みの手順が異なります。
東京電力に戻したい人は、申し込みの手順を事前にしっかりと確認しておきましょう。
従量電灯Bの場合
連絡先 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
電話番号 | 0120-995-001 | 0570-01-8704 |
受付日時 | 9時~17時 (日・祝を除く) | 9時〜17時 (日・祝・年末年始を除く) |
東京電力の従量電灯Bに申し込む場合は、電話での手続きが必要です。
はじめにENEOSでんきのお客さまページで、現在の契約内容を確認します。
東京電力に申し込むには、供給地点特定番号と契約番号(お客さま番号)、電気契約名義などの情報が必要です。
申し込みの際にすぐに伝えられるよう、あらかじめ手元に準備しておきましょう。
東京電力の従量電灯Bは、電話でのみ申し込みを受け付けています。
カスタマーセンターの受付時間は日曜祝日以外の9時~17時のみなので、時間を調整しておきましょう。
東京電力への申し込みの際に、電力会社の切り替え予定日を伝えられます。
次のSTEP4でENEOSでんきに切り替え予定日を伝えるため、忘れないようメモしておきましょう。
ENEOSでんきに、STEP3で確認した東京電力への切り替え予定日を電話で伝えます。
切り替え予定日の確認をして、乗り換え手続きの完了となります。
東京電力だけでなく、ENEOSでんきにも電話連絡が必要なため覚えておきましょう。
従量電灯Bに乗り換えるには、東京電力とENEOSでんき両方への電話連絡が必要です。
どちらも平日の9時〜17時しか電話を受け付けていないため、3月や4月などの新生活がスタートする時期は電話が繋がりづらいです。
平日は仕事や学校で忙しい人もいるかもしれませんが、できるだけ早めに連絡しましょう。
従量電灯B以外のプラン場合
東京電力の従量電灯B以外のプランに申し込む際の手順を解説します。
ENEOSでんきの解約手続きは東京電力が代行してくれるので、自分で行う必要はありません。
スタンダードやプレミアムプランの乗り換える場合は、Web上で手続きが完結するのでいつでも気軽に申し込めます。
ENEOSでんきは更新月以外の解約で解約違約金がかかる
ENEOSでんきは「2年とく2割(とくとく割)」に申し込んでいる場合のみ、更新月以外の解約で1,100円の解約手数料が発生します。
2年とく2割は、2年以上のENEOSでんきの継続利用を条件に、電力量料金が1kWhにつき0.2円引きになる特典です。

3年目以降は0.3円引きになるため、長く使うとさらにお得になります。
ただし、継続利用が条件なので、途中で解約すると解約手数料がかかります。
無料で解約できるのは、ENEOSでんきの利用開始から23ヶ月目と24ヶ月目の2ヶ月間のみです。

2025年3月から利用した場合、2027年の2月と3月のみ解約手数料を支払わずに解約できます。
東京電力の電力量料金はENEOSでんきよりも割高なため、手数料を払って乗り換えると損をしてしまいます。
手数料を支払って乗り換えるメリットが全くないので、ENEOSでんきから乗り換えたいのであれば独自サービスが充実している新電力会社を検討するのが良いでしょう。
ENEOSでんきから東京電力に戻す際の注意点
ENEOSでんきから東京電力に戻す際の注意点を解説します。
東京電力に乗り換えると手数料が追加で発生したり、セット割の適用がなくなったりします。
最終的に電気代が今よりも高くなる可能性があるので、乗り換える前に注意点を確認しておきましょう。
電気使用量が多い家庭は料金が高くなる
電力量料金 | ![]() 東京Vプラン | ![]() 従量電灯B |
---|---|---|
〜120kWh | ||
121〜 300kWh | ||
301kWh〜 |
ENEOSでんきは、121kWh以上使用した場合の電力量料金が東京電力よりも割安です。
特に電気をたくさん使う大家族やオール電化住宅に住んでいる家庭は、東京電力に乗り換えると電気代が今よりも高くなります。
そのため、料金を重視する人は、ENEOSでんきを利用し続けるか、料金の安いシン・エナジーやオクトパスエナジーなどの新電力会社への乗り換えがおすすめです。
「にねんとく2割」は解約手数料がかかる
にねんとく2割を利用している場合、更新月以外に解約すると1,100円の解約手数料がかかります。
更新月はENEOSでんきの利用開始から23ヶ月目と24ヶ月目のみで、2年の間に2ヶ月間しかありません。
東京電力は電力量料金がENEOSでんきよりも高いので、手数料を支払って乗り換えると余計な出費が増えて損をしてしまいます。

わざわざ解約手数料の1,100円を支払ってまで、乗り換えるメリットがないでしょう。
電気とガスのセット割が適用外になる
ENEOSでんきとENEOSガスをセットで利用している人は、東京電力に乗り換えるとセット割が適用されなくなります。
ENEOSのセット割は毎月電気料金が100円引きになるので、年間にすると1,200円分電気代を節約できます。

東京電力に乗り換えると、電気代が高くなるだけでなく、セット割の適用外になる点にも注意しましょう。
電気とガスのセット割がある新電力会社に乗り換えたいのあれば、LooopでんきやCDエナジーダイレクトなどを検討してみてください。
ENEOSでんきを解約するなら新電力会社がおすすめ
ENEOSでんきを解約するのであれば、東京電力よりも独自サービスが充実している新電力に乗り換えるのがおすすめです。
新電力には電気以外のオプションが豊富なサービスや、東京電力よりも料金が安いサービスが多数あります。
自分に合った電力会社を見つけて、ENEOSでんきから乗り換えましょう。
楽々でんき
楽々でんきは東京電力より基本料金や電力量料金が安く、かけつけサービスやU-NEXTなどのオプションが魅力の新電力会社です。
かけつけサービスは楽々でんきを契約すると無料で付いてくるので、ライフラインのトラブルに備えておきたい人におすすめです。
電気代の安さと、それ以外のメリットも求めている人は、楽々でんきへの乗り換えを検討してみましょう。
楽々でんきは、株式会社エクスゲートが運営する新電力で、電気代が業界最安級に安いサービスです。
電気代がお得なだけでなく、水道・ガス・電気のトラブル時の「かけつけサービス」も無料で利用できます。
当サイトからの申し込み限定で
デジタルギフト5,000円分プレゼントされます。
楽々でんきは、U-NEXTやオンライン診療などサービスも充実しているため、特典重視の方にもおすすめです。
\新電力におすすめ/

シン・エナジー
シン・エナジーは料金の安さで人気の新電力会社です。
3つのプランから自分の生活スタイルに合ったプランを選ぶと、さらに電気代が安くなる点が魅力です。
また、シン・エナジーはいつ解約しても解約違約金がかからず、プラン変更も無料でできます。
最初はお試しできほんプランに申し込み、自分の電気の使い方を見ながらもっと安くなるプランがないか検討するのが良いでしょう。
シン・エナジーは、シン・エナジー株式会社が提供する新電力サービスです。国内のほぼ全域を対象にしている新電力サービスなので、居住地域に縛られずに契約できます。
他社を圧倒する料金の安さが特徴で、資源エネルギー庁が公表している省エネコミュニケーションランキングで最高ランクを獲得しています。
シン・エナジーは、業界トップクラスの安さで、電気代を節約したい全ての人におすすめです。
\最安クラスに安い/
オクトパスエナジー
オクトパスエナジーは、イギリスで1位の契約件数を誇る大手企業が運営している新電力会社です。
実質再生可能エネルギー100%の環境にやさしい電気を、他社よりも安い料金で利用できる点が魅力です。
オクトパスエナジーは、「友達紹介割」を利用して申し込むと誰でも電気代が5,000円引きになるメリットもあります。

SNS上にある紹介割のURL経由で申し込むだけで、確実に東京電力よりも安くなります。
お得なキャンペーンを活用して電気代を節約したい人は、オクトパスエナジーがおすすめです。
オクトパスエナジー | 詳細情報 |
---|---|
提供エリア | 全国 沖縄と離島を除く |
電気料金 | 料金確認 |
初期費用 | 0円 |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 コンビニ払い |
解約費用 | 0円 |
オクトパスエナジーは、もともとイギリス発の電力会社で、2021年に東京ガスと合弁でTGオクトパスエナジー株式会社が提供する新電力サービスです。
オクトパスエナジーは、実質再生可能エネルギーを100%使用しながらも新電力で最安値クラスです。
\料金が安い/
ENEOSでんきから東京電力に戻す際によくある質問
ENEOSでんきから東京電力に戻す際に、よくある質問にお答えします。
東京電力に戻すには、新規申し込みの手続きが必要です。
ENEOSでんきを解約すると、自動的に東京電力に戻らない点に気をつけましょう。
- ENEOSでんきから東京電力に戻す方法は?
- ENEOSでんきから東京電力に戻すには、東京電力への新規申し込みの手続きが必要です。
申し込みをすると、東京電力がENEOSでんきの解約手続きを代行してくれます。
ENEOSでんきを解約すると、自動で東京電力に戻らない点に注意しましょう。
>> ENEOSでんきから東京電力に戻す方法をくわしく見る
- ENEOSでんきを解約する手順は?
- 新しく利用する電力会社への申し込み手続きをすると、ENEOSでんきの解約手続きを代行してくれます。
東京電力に新規で申し込む方法は、Webと電話の2種類があります。
従量電灯Bを利用したい場合は、電話での申し込みが必須ですが、従量電灯B以外のプランは、Webでも申し込み可能です。
プランによって申し込みの手順が異なるので、東京電力に申し込む前にどのプランを契約するかを決めておきましょう。
>> ENEOSでんきから東京電力に戻す手順をくわしく見る
- ENEOSでんきは解約金がかかる?
- ENEOSでんきは「2年とく2割」に申し込んでいる場合のみ、更新月以外の解約で1,100円の解約手数料がかかります。
利用開始から23ヶ月目と24ヶ月目の2ヶ月間のみ更新月となるので、無料で解約可能です。
ただ、東京電力の電力量料金はENEOSでんきよりも割高なので、手数料を支払ってまで乗り換えるメリットがありません。
ENEOSでんきを解約したいのであれば、他の新電力を検討するのがおすすめです。
>> ENEOSでんきの解約違約金をくわしく見る
- ENEOSでんきの問い合わせ先は?
- ENEOSでんきのカスタマーセンターは、平日の9時~17時まで利用できます。
電話番号は0570-01-8704です。
ENEOSでんきから東京電力の従量電灯Bに乗り換えるには、電話での連絡が必須です。
電話が混んでいるとなかなか繋がらないため、できるだけ早めに連絡をしておくのが良いでしょう。
>> ENEOSでんきの問い合わせ先をくわしく見る
- ENEOSでんきを解約するならおすすめの新電力は?
- ENEOSでんきから乗り換えたいのであれば、東京電力よりもオプションが豊富な楽々でんきがおすすめです。
かけつけサービスやU-NEXTなどの、電気以外のサービスも充実している点が魅力です。
他にも料金の安さを重視する人は、シン・エナジーやオクトパスエナジーも検討してみてください。
>> ENEOSでんき解約後でおすすめの新電力を見る
まとめ
最後に、ENEOSでんきから東京電力に戻す方法をおさらいしましょう。
- ENEOSでんきから東京電力に戻すには、東京電力の新規契約が必要
- 東京電力への申し込みはWebでできるが、従量電灯Bのみ電話連絡が必須
- ENEOSでんきを解約するなら、東京電力よりも楽々でんきがおすすめ
ENEOSでんきから東京電力に戻すには、東京電力への新規申し込みが必要です。
ENEOSでんきの解約手続きをすると、自動で東京電力に戻らない点を理解しておきましょう。

東京電力への申し込みはWebと電話でできますが、従量電灯Bは必ず電話でないといけない点には注意が必要です。
東京電力はプランによって申し込み手続きが異なるので、申し込む前にどのプランにするかを決めておきましょう。
また、ENEOS電気を解約するなら、東京電力よりもオプションが豊富で電気代もお得な楽々でんきがおすすめです。
電気料金の安さを重視する人は、シン・エナジーやオクトパスエナジーがぴったりでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。