【PR】記事内に広告を含む場合があります
「とくとくBB光とソフトバンク光の違いはどこ?」
「どっちがおすすめ?」
「どんな人におすすめ?」
とくとくBB光とソフトバンク光のどちらかを選ぶなら、それぞれの違いを把握してから決めたいですよね。
しかし、どこに違いがあるかわからない方も多いのではないでしょうか。
本記事はとくとくBB光とソフトバンク光の違いを比較して解説します。
選ぶポイントは、料金だけじゃなく特典や通信速度も大事なので、ぜひ参考にして光回線を導入しましょう。
\限定コード「XQVT」でお得/
とくとくBB光とソフトバンク光の違いを比較
とくとくBB光とソフトバンク光は、料金や契約期間、キャンペーンに違いがあります。
| 項目 | ![]() | ![]() |
|---|---|---|
| 月額料金 | 戸建て:4,818円 マンション:3,773円 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
| 契約期間 | なし | 2年または5年 |
| 解約違約金 | なし | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 (更新月は無料) |
| 工事費 | マンション:25,300円 | マンション:26,400円 |
| 最大 通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
| 実際の 通信速度 | 265Mbps | 317Mbps |
| スマホと セット割引 | なし | ソフトバンク:1,100円割引 ワイモバイル:1,188円割引 |
| 他社の 違約金負担 | 最大60,000円 | 最大100,000円 |
とくとく光はソフトバンク光より安く、契約期間の縛りがありません。
月額料金は高いですが、スマホとのセットでお得になるのがソフトバンク光です。

GMOとくとくBB光の評判でも、安くてわかりやすい料金プランが評価されています。いつ解約しても違約金がかからないのも、嬉しいですね。
月額料金はとくとくBB光の方が安い
月額料金はとくとくBB光のほうがお得です。
| プラン | ![]() | ![]() |
|---|---|---|
| 戸建て | 4,818円 | 2年契約:5,720円 5年契約:5,170円 |
| マンション | 3,773円 | 2年契約:4,180円 |
ソフトバンク光は戸建てだけ、5年契約のプランがあります。
5年契約プランの料金は、2年契約より550円安くなります。

ソフトバンク光の5年契約を選んでも、月額料金はとくとくBB光が圧倒的にお得です。
ソフトバンクユーザーはソフトバンク光がお得
ソフトバンク光はソフトバンクのスマホユーザーがお得になる光回線です。
| 特典 | 特典内容 |
|---|---|
| スマホ割 | ソフトバンク:1,100円割引 ワイモバイル:1,188円割引 |
| 光BBユニット割引 | 月額2,115円のオプションが 513円で使える |
ソフトバンクユーザーなら、光回線はスマホとセットで使うのがお得です。
GMOとくとくBB光はさらに安いプランがある
とくとくBB光には、さらに安い「とくとくBB光 mini」というサービスがあります。
月額料金がとくとくBB光より、約400円もお得です。
ただしとくとくBB光 miniは、夜に回線が混むと通信速度が制限されて遅くなります。
安い月額料金は魅力的ですが、通信速度が混雑時に遅くなるのがGMOとくとくBB光 miniです。
とくとくBB光は安いうえに契約期間に縛りがない
とくとくBB光は月額料金が安いうえに、契約の縛りがないので違約金がかかりません。
ソフトバンク光の契約期間があるプランは、時期によって追加費用がかかります。

ソフトバンク光の料金プランは複雑だけど、とくとくBB光は料金プランは一つで選びやすいよ!
| プラン | ![]() | ![]() |
|---|---|---|
| 戸建て | 4,818円プランのみ | 2年契約:5,720円 5年契約:5,170円 契約期間無:6,930円 |
| マンション | 3,773円プランのみ | 2年契約:4,180円 契約期間無:5,390円 |
とくとくBB光は料金プランが選びやすく違約金もかからないので、これからインターネットを始める方にもおすすめです。
ソフトバンク光の縛りなしプランは料金が高い
ソフトバンク光にも縛りなしのプランはありますが、料金が高くなります。
![]() | 戸建て | マンション |
|---|---|---|
| 自動更新なし | 6,930円 | 5,390円 |
| 2年契約 | 5,720円 | 4,180円 |
| 5年契約 | 5,170円 | ー |
自動更新なしのプランは通常より1,000円以上高くなるので、あまりおすすめできません。
ソフトバンク光で月額料金を抑えるなら、契約期間のあるプランがおすすめです。
キャッシュバックはとくとくBB光の方が高額
とくとくBB光は当サイトから申し込むと、ソフトバンク光の代理店よりお得なキャンペーンが使えます。
ソフトバンク光の代理店はいくつかあり、それぞれキャッシュバック金額が違います。
とくとくBB光のキャッシュバックは、ソフトバンク光の代表的な代理店より高額です。
お得に光回線を使うなら、とくとくBB光がおすすめです。
とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。
光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。
工事費が実質無料です。
優待コード XQVTを入力すればキャッシュバックが増額されるので、お得に契約できるチャンスです。
\優待コード XQVT/
\当サイト限定企画/
詳しくはこちら。
公式サイトの違約金負担はソフトバンク光の方が高額
違約金負担額は、とくとくBB光よりソフトバンク光の公式特典の方がお得です。
| 特典 | 他社の違約金負担額 |
|---|---|
![]() | 60,000円 |
![]() | 100,000円 |
他社の違約金負担は、工事費の残債や撤去工事にも適用されます。
違約金が高額な場合、ソフトバンク光の特典を使うとお得です。
通信速度はとくとくBB光が安定している?
とくとくBB光とソフトバンク光の通信速度は、IPv6を使えば共に安定しています。
| IPv6の 通信速度 | ![]() | ![]() |
|---|---|---|
| 朝 | 266Mbps | 290Mbps |
| 昼間 | 257Mbps | 272Mbps |
| 夜 | 203Mbps | 253Mbps |
| 深夜 | 256Mbps | 283Mbps |
時間帯で変わりますが、両社の通信速度は快適に使える目安の200Mbps以上出ています。
ただ、ソフトバンク光の口コミは通信速度が遅い声が多いです。
従来のIPv4を使う場合の通信速度は、ソフトバンク光のほうが全体的に遅い傾向です。
| IPv4の 通信速度 | ![]() | ![]() |
|---|---|---|
| 朝 | 272Mbps | 165Mbps |
| 昼間 | 204Mbps | 96Mbps |
| 夜 | 124Mbps | 157Mbps |
| 深夜 | 285Mbps | 183Mbps |

ソフトバンク光でIPv6を使うにはレンタルルーターの光BBユニットが必要です。
ソフトバンク光で通信速度が遅い人は、ルーターのレンタル費を節約してIPv6を使っていないのが原因と考えられます。
対応ルーターについて
ソフトバンク光でIPv6を使うには、光BBユニットのレンタルが必要です。
市販のルーターがソフトバンク光のIPv6に対応していません。
| ルーター | ![]() | ![]() |
|---|---|---|
| IPv6 | 標準対応 | 標準対応 |
| ルーター費用 | 市販品の 無料レンタルあり | 光BBユニットレンタル:月額513円 Wi-Fiマルチパック:月額1,089円 合計:1,612円 |
ソフトバンク光は光BBユニットを使わないと、口コミのように通信速度が遅くなります。
一方、とくとくBB光は市販品でIPv6が使えるので、専用機器のレンタルは必要ありません。

ルーターを持っていなくても、GMOとくとくBB光なら無料でレンタルできます。
とくとくBB光は特典を活用すれば、ルーターがなくても快適にネットが使えます。
とくとくBB光とソフトバンク光の共通点
とくとくBB光とソフトバンク光は、いくつか共通点があります。
- 工事費が実質無料
- 対応エリアが全国
両社は分割工事費が月額料金から割引されるため、実質無料になります。
対応エリアは一部を除く全国で使えるので、多くの方が光回線を始めやすいです。
工事費が実質無料
とくとくBB光やソフトバンク光は、工事費を分割で割引するキャンペーンが実施中です。
分割された工事費が所定の期間にわたって月額料金から割引されるので、実質無料になります。
| 項目 | ![]() | ![]() |
|---|---|---|
| 工事費 | 初月は990円割引 2ヵ月目〜は 毎月726円割引 | 3ヵ月目〜は 毎月1,100円割引 |
| 条件 | 36ヵ月間 使い続ける | 24ヵ月間 使い続ける |

GMOとくとくBB光が3年で、ソフトバンク光は2年使わないと工事費が実質無料になりません。
工事費は高額なので、キャンペーンを上手に活用してお得に光回線を導入しましょう。
対応エリアは全国
とくとくBB光とソフトバンク光は、全国で使えます。
| 項目 | ![]() | ![]() |
|---|---|---|
| 対応エリア | 全国 | 全国 |
対応エリアは日本の99.3%をカバーしていますが、一部使えないエリアもあります。
GMOとくとくBB光やソフトバンク光は、対応エリアを確認してから申し込みしましょう。
コスパ重視ならとくとくBB光がおすすめ
コスパ重視ならとくとくBB光がおすすめです。
月額料金がソフトバンク光よりお得で、違約金がかかりません。
とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。
光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。
工事費が実質無料です。
優待コード XQVTを入力すればキャッシュバックが増額されるので、お得に契約できるチャンスです。
\優待コード XQVT/
\当サイト限定企画/
詳しくはこちら。
ワイモバイルユーザーはソフトバンク光がおすすめ
ソフトバンクやワイモバイルのスマホユーザーなら、ソフトバンク光がおすすめです。
スマホをセットで使うと、携帯料金や専用ルーターの光BBユニットがお得になります。
とくとくBB光とソフトバンク光の違いでよくある質問
GMOとくとくBB光とソフトバンク光の違いによくある質問を回答します。
- とくとくBB光とソフトバンク光はどっちがお得?
- 月額料金が安いのはとくとくBB光です。料金は戸建ては月額4,818円で、マンションは3,773円で使えます。またとくとくBB光は契約期間の縛りがないので、解約時に違約金がかかりません。
>> GMOとくとくBB光とソフトバンクの料金を見る
- どっちの光回線がおすすめ?
- コスパ重視の方はとくとくBB光がおすすめです。月額料金が業界最安値水準で、工事費や解約時の違約金がかからないので総合的にお得です。またソフトバンクやワイモバイルのスマホユーザーは、ソフトバンク光がおすすめです。スマホとセットで使うとスマホ料金がお得になります。
>> GMOとくとくBB光のおすすめポイントを見る
>> ソフトバンク光のおすすめポイントを見る
- どっちが安定して使える?
- IPv6を使えばとくとくBB光とソフトバンク光は安定して使えます。ただしソフトバンク光は光BBユニットをレンタルしないとIPv6が使えません。レンタル費用を節約して従来のIPv4を使うと、通信速度が遅くなるので注意が必要です。
>> GMOとくとくBB光とソフトバンク光の通信速度を確認する
とくとくBB光とソフトバンク光の違いまとめ
最後に、GMOとくとく光とソフトバンク光を比較したのをおさらいします。
とくとくBB光はソフトバンク光より月額料金が安く、解約時に違約金がかかりません。
ソフトバンク光はスマホとセット割引で、ソフトバンクのスマホと光回線がお得に使えます。
両社ともIPv6で安定してネットが使えますが、ソフトバンク光だけ専用ルーターの有料レンタルが必要です。
とくとくBB光はIPv6対応ルーターの無料レンタルもあるので、料金や通信速度から総合的におすすめです。
気になる方は当サイトからの申し込みで、高額なキャッシュバックがもらえるので、ぜひ検討してください。
またソフトバンクやワイモバイルのスマホユーザーで、スマホとのセット割引を使いたい人には、ソフトバンク光がおすすめです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。



