おてがるでんきの評判は?電気のプロが料金の特徴や魅力を徹底解説

おてがるでんきの評判

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「おてがるでんきってなに?」
「おてがるでんきの評判は?」
「おてがるでんきって安いの?」

おてがるでんきは、株式会社エクスゲートが提供している市場連動型の新電力サービスです。

柴田 今日子
柴田 今日子

おてがるでんきは、使い方次第で電気代がかなりお得になる新電力会社です。

この記事は、おてがるでんきのサービス内容や料金を電気のプロが徹底的に解説します。

また、おてがるでんきがおすすめな人も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

\新電力におすすめ/

おてがるでんきを電気のプロが徹底レビュー

おてがるでんきを電気のプロが徹底レビュー
わたしが評価しました
柴田 今日子(小売電気アドバイザー)
満足度
 (5)

おてがるでんきは使い方次第で電気代が安くなるサービス

おてがるでんきは、市場連動型の新電力会社です。市場と連動して電力量料金が30分ごとに変動するので、安い時間帯に電気を使える人は大幅な節約効果に期待できます。また、基本料金が0円なので、電気使用量が少ない一人暮らしの方や契約しているアンペア数が多い家庭では、電気代削減に大きくつながります。さらに、おてがる光やおてがるガスなどのその他のインフラサービスも合わせて契約するとインフラコストの削減が可能です。逆に、おてがるでんきで注意したいのが、高い時間に電気を使わないことです。高い時間に電気を使うと、大手電力会社よりも高くなってしまう可能性があるので、注意しましょう。おてがるでんきは、名前の通りお手軽な新電力サービスで、契約金や契約期間などは一切ありません。インフラコストを一括管理したい人や一人暮らしで電気使用量が少ない人にぴったりでしょう。

続きを見る

おてがるでんき
おてがるでんき詳細情報
提供エリア全国
沖縄と離島を除く
電気料金料金確認
初期費用0円
支払方法クレジットカード
口座振替
解約費用0円

おてがるでんきは、株式会社エクスゲートが提供している新電力サービスです。

基本料金が0円で使える市場連動型の料金プランを採用していて、おてがる光やおてがるガスとセットでお得に契約できます。

おてがるでんきがおすすめな理由
  • でんきをあまり利用しない一人暮らしなら安くなりやすい
  • でんきとガスがセット割になる

インターネット回線のおてがる光は、業界最安級で人気です。ネット回線と同時にでんきも乗り換えてしまいましょう。

\新電力におすすめ/

おてがるでんきの料金表

おてがるでんきには、基本のスマートタイムプランとその他のプランの大きく分けて2種類あります。

現在はスマートタイムがメインになっているため、スマートタイムをメインに見ていきましょう。

スマートタイムプラン

料金項目おてがるでんきロゴ
スマートタイム
東京電力ロゴ
従量電灯B
基本料金
(30A)
0円935.25円
電力量料金・固定料金:
14.34円/kWh
・電源料金:
30分おきに変動
→合計で算出
29.80円~
40.49円
エリアスマートタイム 固定料金 / kWh
北海道15.34円
東北15.71円
中部14.13円
北陸15.07円
関西13.48円
中国15.14円
四国15.03円
九州15.18円

スマートタイムプランの電気料金は、固定料金と電源料金を合わせた電力量料金、多くの電力会社で発生する再エネ賦課金と容量拠出金の4つで算出されます。

中でもおてがるでんきのポイントとなるのが、30分ごとに変動する電源料金です。

電源料金は、市場と連動して料金が30分ごとに変動するので、電気を使用する時間帯が電気代に大きく影響してきます。

日中は電気を使う人が少なくなるので、市場価格も下がり電力量料金が安くなる傾向にあります。

電力量料金が安くなる時間に使うと電気代を安く抑えられるため、時間の使い方を自分で選べる人や、日中に家事ができる人におすすめです。

また、基本料金が0円でお得なため、一人暮らしの人にもおすすめです。

一人暮らしの方は、電気代の半分を基本料金が占めている場合があり、おてがるでんきにするだけで固定費を削減できます。

その他のプラン

プラン名プランの特徴・料金
ファミリー
Mプラン
・一般家庭向け
・基本料金が0円
・電力量料金は固定
ワークM
プラン
・事務所や商店向け
・基本料金が0円
・電力量料金は固定
動力M
プラン
・動力を使う法人向け
・基本料金がかかる
・季節で料金が変動

その他のプランは、一般家庭向けのファミリープラン、商店や事務所向けのワークMプラン、動力などを活用する方向けの動力Mプランの3種類です。

ファミリーMプランやワークMプランは基本料金0円で電力量料金も固定なため、電気代がわかりやすいのが特徴です。

どのプランにも基本料金、電力量料金とは別に再生可能エネルギー発電促進賦課金、市場電源調達調整費、容量拠出金負担額がかかります。

動力Mプランには、さらにプラスで燃料費調整額もかかります。

ただし、現在はスマートタイムがメインなので、スマートタイムの情報を押さえておきましょう。

おてがるでんきは基本料金が0円でお得

おてがるでんきは、電気の固定費にあたる基本料金が0円です。

一人暮らしや電気使用量が少ない世帯には、基本料金0円は大きなメリットになります。

例えば、一人暮らしで電気使用量が少ない場合、月の電気代は2,000~3,000円ですが、そのうち約半分は基本料金です。

基本料金が0円になるだけで大きな割引になるのが分かります。

また、50Aなど契約アンペア数が多い家庭は、基本料金だけで1,500円以上かかっている場合もあります。

電気代の半分を占める固定費を削減できるので、電気使用量が少ない人や、契約アンペア数が多い家庭におすすめです。

ガスと光回線をセットで使える

おてがるサービスはでんき以外にもガスや光回線も提供しており、まとめて契約すると割引が適用されます。

  • ガスとセット:ガスの基本料金が10%割引
  • 光回線とセット:最大3.1%割引
    (ただしスマートタイムは適用無)

全国で使える電力会社の中で光回線も提供しているサービスはほとんどないため、セットで契約できるのはおてがるでんきならではと言えます。

おてがる光は料金の安さと回線速度の評判が良く、光回線の中でも特に人気のサービスです。

ただし、スマートタイムプランはおてがる光とのセット割引は適用されません。

今後対応する可能性は十分に考えられますが、現段階では対応していない点を覚えておきましょう。

使い方次第でお得になる市場連動型プラン

東京エリア年間の電気代料金
(2025年1年の金額参照)
安い時間帯
で利用
119,760円
高い時間帯
で利用
146,088円

おてがるでんきのスマートタイムは市場連動型プランで、JEPXの料金相場によって電力量料金が30分ごとに変動します。

そのため、少しでも安い時間に電気を使うことが大切です。

例えば、2025年1月の料金推移を元に料金差を考えると、一番安い時間とと高い時間で年間約3万円の差がありました。

電気の使い方ひとつで電気代が大きく変わることが分かります。

おてがるでんきのような市場連動型プランは、使う電気量が同じでも、料金が安くなる時間帯に電気を使うと、大幅に電気代をお得にできます。

電気を使う時間を調整しやすい家庭や、比較的電気使用量が少なく時間を調整できる一人暮らしにぴったりでしょう。

おてがるでんきがおすすめな人

  • 電気使用量が少ない人
  • 電気を使う時間をうまく調整できる人
  • 光回線やガスと支払いを一元管理したい人

おてがるでんきは、電気使用量が少ない人や電気を使う時間を調整できる人におすすめです。

一人暮らしは基本料金が0円のメリットが大きく、基本料金だけで1,000円を超える割引になるケースもあります。

また、30分ごとに電力量料金が変動しており、電気を使う時間をうまく調整ができる場合は、さらに電気代の削減が可能です。

基本料金が0円、30分ごとに料金が変化するのがおてがるでんきの特徴です。

そのほか、株式会社エクスゲートは光回線やガスサービスも展開しているので、まとめて契約できます。

光熱費をできるだけまとめたい人にも、おてがるでんきはおすすめです。

おてがるでんき
おてがるでんき詳細情報
提供エリア全国
沖縄と離島を除く
電気料金料金確認
初期費用0円
支払方法クレジットカード
口座振替
解約費用0円

おてがるでんきは、株式会社エクスゲートが提供している新電力サービスです。

基本料金が0円で使える市場連動型の料金プランを採用していて、おてがる光やおてがるガスとセットでお得に契約できます。

おてがるでんきがおすすめな理由
  • でんきをあまり利用しない一人暮らしなら安くなりやすい
  • でんきとガスがセット割になる

インターネット回線のおてがる光は、業界最安級で人気です。ネット回線と同時にでんきも乗り換えてしまいましょう。

\新電力におすすめ/

おてがるでんきの評判によくある質問

おてがるでんきの評判で、よくある質問をお答えします。

新電力会社の契約に不安がある人や、契約に際しての疑問点が残っている人は、よくある質問の内容をしっかり確認してから契約に進みましょう。

おてがるでんきの評判は?
おでがるでんきはまだ新しいサービスなのもあり、まだ評判や口コミは少ないです。ただし、電気の使う時間をシフトするだけで節約になるため、今後はフリーランスで在宅で仕事ができる方や主婦の方などが増えてくるでしょう。また、基本料金0円のメリットも大きく、電気使用量が少ない家庭や契約アンペア数が多い家庭でも人気を集めるでしょう。
>> おてがるでんきの評判を詳しく見る
おてがるでんきの料金プランは?
おてがるでんきの料金は2種類ありますが、メインとなるのはスマートタイムです。スマートタイムは市場連動型のプランで、市場に合わせて30分ごとに電力量料金が変動しています。その他のプランは3種類プランがありますが、現在のメインはスマートタイムなので、こちらを押さえておくようにしましょう。
>> おてがるでんきの料金を詳しく見る
おてがるでんきの特徴は?
おてがるでんきには2つの特徴があります。1つは基本料金が0円である点、2つ目は市場連動型の料金プランで30分ごとに市場と連動して電力量料金が変わる点です。他にも、光回線やガスとセットで契約でき、水道以外のインフラをまとめられるのも、おてがるでんきならではと言えるでしょう。
>> おてがるでんきの特徴を詳しく見る
おてがるでんきはガスとセットで使える?
おてがるでんきは、同会社で提供されているおてがるガスとセットで契約できます。ガスとセットで契約すると、電気代が最大10%割引されます。おてがるガスのみの契約でガスの使用量が30m³の場合と比べると、ガスとセットでの契約は年間で約1,800円の電気代の節約が可能です。
>> おてがるでんきのセットを詳しく見る
おてがるでんきはどんな人におすすめ?
おてがるでんきは、電気使用量が少なく固定費を抑えたい人や、電力量料金が安いタイミングを狙って電気を使える人におすすめです。また、電気代をお得にしたい人以外にも、ガスや光回線をセットで契約できるため、光熱費を一元管理したい人にもおすすめです。
>> おてがるでんきがおすすめな人を詳しく見る

まとめ

最後に、おてがるでんきの評判をおさらいしましょう。

  • おてがるでんきは市場連動型の新電力会社
  • 電気使用量が少ない人や使い方を工夫できる人におすすめ
  • ガスと光回線とセットで契約できる

おてがるでんきは、電気を使う時間を調整できる人や電気使用量が少ない一人暮らしの人におすすめの新電力会社です。

ガスや光回線とまとめて契約するとセット割が受けられるため、お得に光回線やガスを使いたい人、光熱費の支払いをまとめたい人にもおすすめです。

電気料金を抑えつつ、インフラコストを1つの会社で統一したい人にぴったりでしょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。